基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
清教学園高等学校
高校名(カナ)
せいきょうがくえん
略称
清教学園高校
略称(カナ)
せいきょうがくえん
郵便番号
586‐8585
住所
大阪府河内長野市末広町623

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:408人
2年:364人
3年:386人
登下校時間(夏季)
8:20~19:00

アクセス

路線名1
南海高野線
最寄駅1
河内長野駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩10分
路線名2
近鉄長野線
最寄駅2
河内長野駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩10分
路線名3
スクールバス
最寄駅3
南海岸和田駅から
路線名4
スクールバス
最寄駅4
泉佐野駅から
路線名5
スクールバス
最寄駅5
泉北高速和泉中央駅から

学校について

理事長・校長名
森野章二
沿革
昭和26年、清教学園中学校を創立。
昭和43年、清教学園高等学校(普通科)を設立。
平成19年、普通科(理系・文系)に改編。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「神なき教育は知恵ある悪魔をつくり、神ある教育は愛ある知恵に人を導く」が建学精神。現役で大学合格をめざす進学指導、国際人の育成をめざす教育を実践しています。

学校生活

施設設備
全教室・全特別教室に空調設備完備、書道室、美術室、、音楽室、選択教科用教科6講座室、総合学習室、ラーニング・コモンズ、イングリッシュ・ルーム、カフェテリア、体育館、運動場など。
特色のあるクラブ
全国大会出場のなぎなた部をはじめ野球、サッカー、ソフトテニス、陸上競技、剣道、柔道など体育系15部。文化系は大阪府大会金賞の吹奏楽のほか書道、美術、ハンドベル、ダンス、ESS、演劇など12部が活動中。加入率は約78%。
行事
部活動紹介(4月)、スポーツ大会(4月・1年)、体育大会(5月)、創作ダンス発表会(6月・2年女子)、姉妹校カーメル生来校(7月)、セブ島スタディツアー(8月)、文化祭(9月)、校外学習(11月)、クリスマス礼拝(12月)、フィールドワーク(3月・希望者)など。修学旅行(10月・2年)は国内・海外より選択。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。週35時間。S特進理系コースは、医学部を含む難関国公立大の現役合格をめざします。1年次は、大学入試共通テストに対応する5教科を中心にハイレベルな授業を実施。確認テストも行い、基礎学力を徹底的に定着させます。2年次には理・数科目に重点がおかれ、高校の内容をほぼ修了。3年次は国公立2次試験対応に向けた実践的な演習を中心とし、密度の濃い授業を展開しています。S特進文系コースは、難関国公立大・私立大に現役で合格すること、そして人間愛にあふれた創造性ある若きリーダーを育成することが目標です。1~2年次はセンター試験に対応する5教科を中心に基礎学力の充実をはかり、2年次までに高校の内容をほぼ修了。3年次には国公立2次試験向けの演習で実践力を養成します。補講やセミナーなどにも十分な時間数を確保して、志望校合格に導きます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6655426
6774428
8070722
合計20131991576
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6655426
6774428
124741138
合計241719131992
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6655426
6758228
7948230
合計19221421884
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
イギリス語学研修や、アメリカ・オーストラリア・中国の姉妹校との交換留学など、国際交流は35年以上の伝統あり。グローバル人材養成プログラムでは、カリフォルニア大などで現地大学生とのディスカッションやプレゼンを体験します。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/24~2/3、試験日2/10、合格発表日2/11、手続締切日(専願)2/15(併願)3/19 ※インターネット出願。※合格発表は本校ホームページの合否照会サイトで行います。
②募集人員 S特進理系80名、S特進文系120名
③試験科目 5教科(各100点・各50分)
④面接 専願:グループ5~6名約10分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,184,600円 <内訳> 入学手続時:入学金220,000円 高1終了まで:合計964,600円(授業料648,000円、諸経費15,600円、修学旅行積立66,000円、制服・指定品費235,000円)
・当該年度入試合格最低点※500点満点 2020年併願:S特進理系325、S特進文系244 2020年専願:S特進理系309、S特進文系228 2019年併願:S特進理系322、S特進文系24 2019年専願:S特進理系307、S特進文系227 2018年併願:S特進理系301、S特進文系237 2018年専願:S特進理系286、S特進文系225
・入試競争率 (S特進理系/S特進文系) 回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者589/52、合格者273/51、競争率2.16/1.02 2020年(専願)応募者―、受験者75/24、合格者18/24、競争率4.17/1.00 2019年(併願)応募者―、受験者588/37、合格者277/37、競争率2.12/1.00 2019年(専願)応募者―、受験者71/19、合格者19/19、競争率3.74/1.00 2018年(併願)応募者―、受験者644/34、合格者289/33、競争率2.23/1.03 2018年(専願)応募者―、受験者81/25、合格者22/24、競争率3.68/1.04

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:S特進理系70,S特進文系64 専願:S特進理系66、S特進文系61
①付属/系列大学特徴と進学条件 内部進学生とは別クラス。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数387、大学324、短大4、専門11、就職1、ほか47
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 京都大1、北海道大2、京都教育大1、奈良教育大1、一橋大1、三重大2、大阪市立大21、奈良県立大8、関西大164、立命館大50、大阪大9、東北大1、京都工繊大2、奈良女子大4、東京外大1、滋賀県立大2、大阪府立大20、兵庫県立大6、和歌山県医2、神戸市外大2、関西学院大18、同志社大122、早稲田大3、慶應義塾大5、神戸大8、九州大2、大阪教育大14、和歌山大25、筑波大1、京都府立大1ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:―
入学金:約220,000円
総費用:約281万円
他情報:毎朝10分読書の時間 ・奨学金、補助金制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
土曜授業の有無補足
※4時限まで
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク