基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
蒼開高等学校
高校名(カナ)
そうかい
略称
蒼開高校
略称(カナ)
そうかい
郵便番号
656‐0013
住所
兵庫県洲本市下加茂1‐9‐48

基本情報

地域
兵庫
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:35

アクセス

路線名1
スクールバス
最寄駅1
洲本ICバス停(10分)
最寄駅からのアクセス1
学校下車
路線名2
淡路交通
最寄駅2
「新加茂橋」駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩7分

学校について

理事長・校長名
阪口覚明
沿革
大正2年柳裁縫女学校として創立。
昭和35年柳学園中学校・高等学校(進学部)となり、中高一貫教育がスタート(男女共学)。
平成25年学園創立100周年を迎える。
同30年現校名に変更。
資格取得
英検、数検、漢検

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「和と実」を校訓としています。建学の精神は「社会に貢献できる人材の育成」で、元気で溌刺とした高校生活を送り、分からないことは理解できるまで挑戦していく姿を大切にしています。

学校生活

施設設備
中庭休憩スペース、図書室自習スペース、図書室、相談室、エレベーター、視聴覚室、車いす用スロープ、音楽室、理科講義室、野外ステージ、美術室、コンピューター室、調理室、被服室、作法室、体育館、卓球場、武道館、グラウンド、テニスコート、グリーンスペース、ボートハウス、トレーニングルーム、楽食堂、ほか
特色のあるクラブ
体育系は硬式野球、ボート、陸上、水泳、硬式テニス、剣道、バスケットボール、の7部(アスリート進学コース以外)。アスリート進学コースは、男子サッカー、女子サッカー、女子硬式野球、柔道の3競技4部です。文化系はジャズバンド、茶華道、書道、家庭、インターアクトなど9部が活動中です。加入率は約80%です。
行事
新入生研修(4月・1年)、新入生歓迎行事・校外学習(5月)、体育大会(6月)、キャリアディスカッション(7月)、夏季補習(7月~8月)、文化祭(9月)、みどり農園実習(9月・1年)、淡路島学(11月)、クリスマスコンサート(12月)、朝ランニング(2月)、球技大会・勉強合宿(3月)など。研修旅行(2月)はコース別で北海道や台湾へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。Ⅲ類スーバー特進コースは、中高一貫の緑風6カ年コースと連携して3年間を効率的に活用し、周囲との調和を重んじることのできる次世代のリーダーの養成と、難関国公立大学・医歯薬学部・難関私立大学への合格をめざす。30名の少人数制。また、「英検」「漢検」「数検」などに学校全体で取り組んでいる。Ⅱ類グローパル進学コースは、国際的な視野を持ったグローバル人材を育成することを目標に、日本から世界へはばたけるステップとして有名私立大学文系ヘの進学をめざす。さまざまな海外研修プログラムがあるだけでなく、授業では大学と連携して演劇を取り入れながら自分を表現していく演劇ワークショップなど特徴的な講座もある。I類アスリート進学コースは、男子サッカー・女子サッカー・女子硬式野球。男子柔道・女子柔道の強化クラブを中心に文武両道で、広い視野を持った豊かな人間性の育成を目標にしたアスリート教育を「心育」などのさまざまなプログラムを通じて行う。アスリートとして必要な表現力を磨くために、「心育」や「探究」などでの学びを個人・グループで整理、共有し、発表する。そのなかで、価値観の多様性を学び、人の話を「聴く力」や、プレゼンテーションでの「伝える力」「表現力」、柔軟な発想力を身につける。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5654424
6.566.53830
9773430
合計20.51918.5101684
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5654424
6.566.53830
120140430
合計23.51225.571684
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5654424
5757832
6767430
合計162016181686
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
8262422
10270322
10062624
合計2841941368
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5342216
5260316
5062619
合計1551641151
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
さまざまな海外研修プログラムがある。

募集要項

①入試日程 出願期間1/9~1/27、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日専願2/19、併願3/23
②募集人員 Ⅲ類スーパー特進30名、Ⅱ類グローパル進学30名、Ⅰ類アスリート進学(専願)40名
③試験科目 学力検査3科目(国・数・英(各100点、各50分))、面接(専願のみ)
④面接 専願のみ個人面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,085,200円 <内訳> 入学手続時:入学金420,000円 高1終了まで:合計665,200円(授業料408,000円、諸会費計67,200円、制服代約60,000円、その他制定品費約40,000円、修学旅行積立90,000円)
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率(Ⅲ類スーパー特進/Ⅱ類グローバル進学/Ⅰ類アスリート)※Ⅱ類グローバル進学は、「回し合格」あり。Ⅰ類アスリートコースは2020年から。 2018年(専願)応募者―、受験者2/17、合格者2/15、競争率1.0/1.1 2019年(専願)応募者―、受験者5/18、合格者4/18、競争率1.3/1.0 2020年(専願)応募者―、受験者4/22/30、合格者3/18/30、競争率1.3/1.2/1.0 2018年(併願)応募者―、受験者121/239、合格者88/226、競争率1.4/1.1 2019年(併願)応募者―、受験者130/304、合格者108/295、競争率1.2/1.0 2020年(併願)応募者―、受験者119/304/ー、合格者84/291/ー、競争率1.4/1.0/ー

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数73、大学30、短大4、専門10、就職27、ほか2
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)九州大1,岡山大1,鹿児島大1,関西学院大3,京都産業大1,龍谷大1,桃山学院大2,川崎医療福祉1,神戸薬科大1,立教大1,金沢大1,鳴門教育大1,東京都立大1,同志社大4,近畿大3,摂南大1,慶應義塾大1,関西看護医療1,東京農業大1,藤田医科大1,徳島大1,愛媛大1,長野大1,立命館大6,甲南大2,神戸学院大4,大阪薬科大1,北里大1,東京理科大1,流通科学大2
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:―
入学金:420,000円
総費用:―
他情報:―

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※校内使用禁止、授業前に学校で預かる
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク