基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
神戸星城高等学校
高校名(カナ)
こうべせいじょう
略称
神戸星城高校
略称(カナ)
こうべせいじょう
郵便番号
654‐0113
住所
兵庫県神戸市須磨区緑が丘1‐12‐1

基本情報

地域
兵庫
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:45

アクセス

路線名1
地下鉄
最寄駅1
「妙法寺」駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
市バス
最寄駅2
「妙法寺」駅より
最寄駅からのアクセス2
「神戸星城高校」下車、徒歩
路線名3
市バス
最寄駅3
「妙法寺」駅より
最寄駅からのアクセス3
「広畑橋」下車徒歩
路線名4
市バス
最寄駅4
「妙法寺」駅より
最寄駅からのアクセス4
「緑が丘1」下車徒歩

学校について

理事長・校長名
熊見一郎
沿革
昭和4年(1929)創立。
昭和4年神戸実践女学校設立。
同30年熊見学園女子商業高校設立。
同35年神戸女子商業高校に校名変更。
平成10年神戸星城高等学校と校名変更。
同11年男女共学・特進コースを設置。
資格取得
簿記、科目合格(会計・原価)、電卓実務、情報処理、表計算、データベース、ビジネス文書実務、文書デザイン、商業経済、プレゼンテーション、秘書技能、サービス接遇、書写(硬筆・毛筆)、漢字、英語、実用英語技能

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
教育方針は「役立つ教育」「らしくの教育」「健康教育」。校訓は「良志久」(可能性を追求し豊かに生きる)と「自彊」(自ら進んでつとめて努力する)

学校生活

施設設備
コンピュータ教室、ライブラリー、レクチャー教室、調理教室、講堂、体育館、カフェテリア。神戸北キャンパス星の郷(宿泊棟、体育館、第2グラウンド)
特色のあるクラブ
女子ハンドボール、ソフトテニス(男子)、アーチェリーなどが全国レベルで活躍。ほかにサッカー、バスケットボールなど体育系10部。コンピュータ、ビジネス研究、音楽(吹奏楽)、創作アート、書道、茶華道など文化系11部が活動している。加入率は約55%
行事
宿泊オリエンテーション(4月・1年)、校外学習(4月・3年)、球技大会(4月・2年)、星城祭(5月)、進学合宿・インターンシップ・海外教育研修・夏期講習(7~8月)、体育大会(9月)、校外学習(11月・1年)、芸術鑑賞会(12月)、テーブルマナー(2月・3年)、セブ島語学研修(3月・1年特S)など。修学旅行(10月・2年)は北海道へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。特進Sコース(男女)は、難関国公立・難関私立大学への進学が有利。大学入学共通テストに対応。神戸星城流アントレプレナーシップ教育の実現。国語力、英会話力、プログラミング能力の3言語力の強化。特進A・Bコース(男女)は、国公立・有名私立大学への進学が有利。商業科推薦入試、AO入試等に対応。簿記などの資格取得、1対1の進学指導を重視。キャリアコース(女子)は、就職を確実に、進学も有利に。最大20種類の様々な資格取得が可能。コンピュータや電卓を用いて実践的な授業。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
海外教育研修(アメリカ・約3週間)は、同校の伝統のひとつ。

募集要項

①入試日程 出願期間1/22~1/27、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日専願2/14、併願3/23
②募集人員 特進S30名、特進A80名、特進B160名、キャリア(女子)120名
③試験科目 学力検査3科目(国・数・英(各100点、各50分))、面接※一般入試は学力3科・面接・調査書、推薦入試は作文・面接・調査書を総合的に評価。
④面接 実施
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円※推薦入試は免除
⑦納入金 1,020,500~円 <内訳> 入学手続時:入学金300,000円 高1終了まで:合計720,500円(授業料408,000~円、諸会費計72,000~円、学校制定品費132,500円、その他制定品費ー円、修学旅行積立1年生108,000円)
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率(特進S/特進A/特進B/キャリア)※特進A/特進B/キャリアは、「回し合格」あり。 2019年(専願)応募者―、受験者48/116/115/76、合格者20/62/98/76、競争率2.4/1.9/1.2/1.0 2020年(専願)応募者―、受験者26/115/113/64、合格者16/86/101/61、競争率1.6/1.3/1.1/1.1 2019年(併願)応募者―、受験者173/505/471/242、合格者45/341/406/242、競争率3.8/1.5/1.2/1.0 2020年(併願)応募者―、受験者167/387/329/161、合格者82/297/285/161、競争率2.0/1.3/1.2/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数390、大学323、短大7、専門76、就職78、ほか、※内訳はのべ人数
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)滋賀大3,富山大2,香川大8,神戸市外大1,関西大4,近畿大24,摂南大4,大阪経済大16,阪南大6,駒澤大3,和歌山大2,金沢大1,兵庫県立大1,下関市立大2,同志社大1,甲南大4,神戸学院大12,大阪経法大8,兵庫大9,創価大1,静岡大3,長崎大13,福知山公立大2,北九州市立大7,京都産業大9,龍谷大1,流通科学大58,大阪商業大11,中央学院大1,帝京大1
⑥卒業生の就職状況 ㈱日本旅行、カネテツデリカフーズ㈱、みなとビジネスサービス㈱、神戸信用金庫、トッパン・フォームズ・オペレーション㈱、㈱ニューミュンヘン、ほか

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:―
入学金:300,000円
総費用:―
他情報:―

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※各自ロッカー迄、校内不可
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク