基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
啓明学院高等学校
高校名(カナ)
けいめいがくいん
略称
啓明学院高校
略称(カナ)
けいめいがくいん
郵便番号
654‐0131
住所
兵庫県神戸市須磨区横尾9‐5‐1

基本情報

地域
兵庫
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:30

アクセス

路線名1
地下鉄
最寄駅1
「妙法寺」駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩12分
路線名2
市バス
最寄駅2
山陽電鉄「山陽須磨」より
最寄駅からのアクセス2
「啓明学院前」下車
路線名3
市バス
最寄駅3
JR「須磨」駅より
最寄駅からのアクセス3
「啓明学院前」下車

学校について

理事長・校長名
指宿カ
沿革
大正12年(1923)創立
1886年パルモア学院創立。
1923年パルモア女子英学院が独立。
1940年啓明女学院に改称
2002年関西学院大学系属の啓明学院中学校(共学)が発足
2005年同高等学校が発足。
資格取得
英検やTOEIC

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
キリスト教の精神を土台とした全人教育をめざしている。大学教育までをふまえた人間教育と知的鍛錬により、生涯にわたって学び続ける自学自習の姿勢を確立。

学校生活

施設設備
第1グラウンド、J.W. & M.I.ランバスチャペル、生物・化学・物理教室とサイエンスルームの4教室、特別教室、DIG(Digital Innovation Garage)、Lab(Digital Innovation Laboratory)、メアリーホール、工芸室、調理実習室、カウンセリングルーム、第1・第2体育館、プール、パルモアライブラリー(第1図書館)、第2図書館、食堂、一隅庵(和道教室)、三合庵(茶室)、啓明今井会館、合宿研修所、啓明寮、前島キャンプ
特色のあるクラブ
アメリカンフットボール、テニス、サッカー、バスケットボール、ソフトテニス、チアリーディング、剣道など体育系14部・1同好会。吹奏楽、ESS、演劇、軽音楽、事曲、書道など文化系13部。2同好会。クラブ加入率は約90%以上
行事
前島オリエンテーションキャンプ(4月)、体育祭(5月)、合唱コンクール(6月)、海洋冒険キャンプ(7月)、校外学習(9月)、関西学院大学学部訪問(10月)、明星祭(11月)、クリスマス礼拝・インド交流プログラム(12月)など。修学旅行(9月・2年)はマレーシア・シンガポールヘ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。45分授業×7限。普通科は、関西学院大への進学を軸としながら、国公立大・有名私立大ヘの進学者もいる。2年次までは文系/理系のコース分けは行わず、文系に進む生徒も数学・理科を、理系に進む生徒も国語・社会をしっかり学ぶ。外国人教師による英会話を必修とするなど、100年余におよぶ英語学校としての伝統が受け継がれ、英検やTOEIC受験もサポート。欧米の伝統的な読書技術を学ぶ「読書教育」と「多読」の手法によって英語の思考回路を身につけ、論理的な思考力を高める。3年次には各自の研究テーマごとに「学術研究レポート」を作成、要旨をまとめてプレゼンテーションを行う。3年次の3学期には、第2外国語(ドイツ語。フランス語。中国語・韓国語・スベイン語。ポルトガル語)が選択必修となっている。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
7544323
8664428
8570828
合計23161781579
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
7544323
6642422
6350620
合計19141361365
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
7544323
6642422
7756631
合計201813121376
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7544323
6642422
5536423
合計181611121168
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
イギリス語学研修(7月・約1ヵ月間)、インド交流プログラム(9日間)なども実施。

募集要項

①入試日程 出願期間(郵送)1/23~1/27、(窓口)1/28、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日2/13・2/14
②募集人員 普通科(推薦)80名
③試験科目 学力検査3科目(数(35点50分)・英(65点60分)、作文(50点50分)、面接※出願時に英語重視(内申100点、面接50点、作文50点、英語65点、数学35点)か数学重視(内申100点、面接50点、作文50点、英語35点、数学65点)かを選択。
④面接 自己推薦のプレゼンテーション15分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 952,000円 <内訳> 入学手続時:入学金300,000円 高1終了まで:合計652,000円(授業料408,000円、諸会費計44,000円、制服代約100,000円、その他制定品費ー円、修学旅行積立100,000円)
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率 2018年応募者―、受験者95、合格者78、競争率1.2 2019年応募者―、受験者74、合格者65、競争率1.1 2020年応募者―、受験者89、合格者77、競争率1.2

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 関西学院大学(継属校)へは、定められた基準を満たした生徒全員が推薦される。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数243、大学237、短大、専門、就職、ほか6
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度関西学院大学に229名合格
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)山口大1,関西学院大229,甲南大1,国際基督大1,法政大1,岡山理科大1,金沢大1,立命館大3,神戸学院大1,北里大1,東京音楽大1,近畿大2,神戸薬科大1,青山学院大1,酪農学園大1
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:年3回
入学金:300,000円
総費用:―
他情報:―

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※校内使用不可
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク