基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
親和女子高等学校
高校名(カナ)
しんわじょし
略称
親和女子高校
略称(カナ)
しんわじょし
郵便番号
657‐0022
住所
兵庫県神戸市灘区土山町6‐1

基本情報

地域
兵庫
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:40

アクセス

路線名1
阪急
最寄駅1
「六甲」駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
市バス
最寄駅2
阪急「六甲」駅より
最寄駅からのアクセス2
「高羽町」から徒歩5分

学校について

理事長・校長名
竹内弘明
沿革
明治20年親和女学校を開校。
同41年親和高等女学校となる。
昭和22年親和中学校を併設。
同41年親和女子大学(現・神戸親和女子大学)を開学。
平成元年六甲新校舎が完成。
同27年、高校からの生徒募集を開始。
同29年創立130周年を迎える。
資格取得
英語検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
校訓は「誠実・堅忍不抜・忠怒温和」。築き上げてきた自由闊達な校風を重んじながら、時代の変化にあわせた新しい発想のもとで、生涯にわたって活躍できる女性を育成。キャリア教育、グローバル教育の充実も特色のひとつ。

学校生活

施設設備
ラーニングコモンズ、図書館、食堂、中庭、書道教室、被服教室、化学実験室、美術教室、多目的教室、体育館、講堂、売店、自習室、守衛室、ゆうルーム(カウンセリング)、など
特色のあるクラブ
テニス、卓球、バスケットボール、空手道、ソフトボール、陸上競技、水泳など体育系10部。文化系はESS、書道、演劇、軽音楽、コーラス、パソコン、美術、写真、生物、理化、器楽、ギター、放送など20部が活動中。カロ入率は約80%
行事
遠足(4月・10月)、文化祭(5月)、演劇鑑賞(6月・1年)、芸術鑑賞(6月・2年)、球技大会(7月)、異文化探究研修(7月・1年総合進学コース)、オックスフォード英語文化研修(3月・2年)、体育祭(9月)、海外研修旅行(10月・2年)、音楽会(11月)、スキー訓練(3月・1年)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制、50分授業×6限。(火・木曜7限)。土曜4限特進コースは、大学進学に向けた夢を実現し、社会で活躍できる女性としての基礎をつくるコース。1年次には基礎学力の養成を主眼としながら、内部進学生との進度を調整。2年次からは文系(I類・Ⅱ類)/理系(I類・Ⅱ類)に分かれて学習。できるだけ多くの授業時間を確保したカリキュラムに加え、夏期・春期講習などを通して、生徒1人ひとりの学力強化をサポート。3年間で大学進学に必要な学力(思考力・判断力・表現力)を身に着ける。国際コースは、語学力を高め、国際感覚を磨き、グローバルに活躍できる女性を育成。在学中に中長期の留学(3ヵ月・6ヵ月。1年)を原則必修とし、高度な英語力を身に着ける。英語を徹底的に強化するとともに、第二外国語も履修。言語によるコミュニケーションの幅を広げ、価値観の多様性をより深く理解する力を養う。また国際情勢や時事問題を英語で学ぶ科目や英語でのディスカッション、プレゼンテーションなどをする「探究学習」など、国際理解を深め、日本文化を発信する力を育てるための多彩な「学校設定科目」も大きな特色。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656427
7563728
95615944
合計221617242099
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6656427
7563526
75615740
合計201617241693
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6656427
7563728
11080928
合計24111992083
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6656427
7656428
7758330
合計201915201185
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
オックスフォード英語・文化研修(2年次)を実施(約2週間)。

募集要項

①入試日程 出願期間1/24~1/31、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日専願2/14、併願特進3/19・3/23、国際2/25または3/19・3/23
②募集人員 特進30名、国際30名
③試験科目 学力検査3科目(国・数・英(各100点、各50分))、面接(特進コースは専願・自己推薦のみ)※国際コースは英語と面接
④面接 特進コースは、専願・自己推薦のみ。国際コース
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,182,550円 <内訳> 入学手続時:入学金300,000円 高1終了まで:合計882,550円(授業料360,000円、諸会費計約19,000円、制服代63,550円、その他費用約300,000円、修学旅行積立約140,000円)
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率(特進/国際) 2018年(専願)応募者―、受験者4/ー、合格者3/ー、競争率1.3/ー 2019年(専願)応募者―、受験者10/ー、合格者10/ー、競争率1.0/ー 2020年(専願)応募者―、受験者5/7、合格者5/7、競争率1.0/1.0 2018年(併願)応募者―、受験者15/ー、合格者15/ー、競争率1.0/ー 2019年(併願)応募者―、受験者13/ー、合格者13/ー、競争率1.0/ー 2020年(併願)応募者―、受験者12/9、合格者12/9、競争率1.0/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 神戸親和女子大学・大学院
②卒業生の進路進学情報 卒業生数169、大学141、短大、専門4、就職、ほか24
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度神戸親和女子大学に20名合格
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)大阪大1,京都工繊大2,横浜国立大1,大阪市立大2,京都市芸大1,関西大29,立命館大18,甲南大18,神戸学院大18,慶應義塾大1,神戸大4北海道大1,奈良女子大4,秋田大1,信州大1,鳥取大3,大阪府立大2,兵庫県立大6,神戸市看護大1,北九州市立大1,関西学院大13,京都産業大11,龍谷大7,追手門学院2,神戸親和女子大20,同志社大20,近畿大55,摂南大15,早稲田大2,神戸薬科大5
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:―
入学金:300,000円
総費用:―
他情報:―

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク