基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
花園高等学校
高校名(カナ)
はなぞの
略称
花園高校
略称(カナ)
はなぞの
郵便番号
616‐8034
住所
京都府京都市右京区花園木辻北町1

基本情報

地域
京都
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:344人
2年:358人
3年:322人
登下校時間(夏季)
8:30

アクセス

路線名1
JR嵯峨野線
最寄駅1
花園駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩7分
路線名2
市バス
最寄駅からのアクセス2
木辻南町バス停から徒歩2分
路線名3
京都バス
最寄駅からのアクセス3
木辻南町バス停から徒歩2分
路線名4
スクールバス
最寄駅4
阪急京都線西院駅から

学校について

理事長・校長名
溜剛
沿革
明治5年、京都花園妙心寺山内に創立された般若林がその母体。
昭和23年、臨済学院中等部を花園高等学校に改制。
昭和53年、普通科に特進コースを新設。
平成15年、第2体育館完成、中学校を開設。
資格取得
漢字検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
禅の精神を基本理念とし、「誠実にして勤勉なれ、規律を重んじ礼儀を守れ、健康にして明朗なれ」を校訓としています。本来の自分に目覚めることを教え、心の教育を重要視。

学校生活

施設設備
講堂、図書室、カフェテリア、情報教室、トレーニングルーム、体育館など。
特色のあるクラブ
全国レベルの陸上競技、男子バレーボール、ラグビー、硬式野球、自転車競技、卓球、バドミントンをはじめ剣道、サッカー、山岳など体育系16部。全国大会金賞の実績がある吹奏楽を筆頭に写真、パソコン、美術、演劇など文化系13部のほかフットサル、ESS、囲碁将棋など5同好会。加入率は約587%です。
行事
クラブ紹介(4月)、校外研修(5月)、錬成会・鑑賞教室(6月)、セブ島英語合宿(7月)、体育祭・花園祭(9月)、開山忌(11月)、オーストラリア語学研修(3月)など。研修旅行(10月・2年)はAコースはハワイ、Bコースはグアムでの学校訪間、カルティベートコースはハワイまたは沖縄。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。特進Aコースは、「次代を担うリーダーの育成」を目標に、京大・阪大・神大など難関国公立大への進学をめざします。論理エンジン、独習会、グレード授業など独自のプログラムを通して、リーダーの資質である独習力・学力・コミュニケーションカ・人間力を育成。個を大切にする「オーダーメイド教育」によって、1人ひとりにスポットライトが当たるような指導を展開します。特進Bコースは、関関同立をはじめとする難関私立大をめざすコースです。私立大受験に特化した文系/理系の3科目重点カリキュラムのもと、早朝テストや放課後学習会なども利用しながら、目標校に合格できる実力を養成。放課後オプションによって受験に備えた学力を形成することで、クラブ活動にも安心して参加できます。2年進級時には、1年次の成績によリコース変更が可能。進学カルティベートコースは、4年制私立大学への進学を大きな柱としています。「分かる授業」「学び方を身につける授業」|こ加えて、基礎力完成プログラム(1・2年次)、および実力養成プログラム(3年次)によって着実に実力を養成。放課後・土曜日の学習会、特色ある選択講座やキャリア教育などさまざまな取り組みを通して、将来の選択幅を広げます。クラブ活動への参加も奨励しています。1年次の成績によリコース変更が可能。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6554424
6762829
6582526
合計18171981779
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6554424
6747529
6747226
合計181913181179
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6544423
7582628
8080925
合計21102061976
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6544423
7739228
8908025
合計2121721676
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6544423
7262623
8060620
合計2171661666
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
海外への研修旅行のほか、希望者を対象としたオーストラリア語学研修(春休み10日間)を隔年で実施。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/21~1/24、試験日第1回2/10第2回2/12、合格発表日第1回2/11第2回2/13、手続締切日(専願)2/17(併願)公立合格発表日翌日 ※2021年度よりインターネット出願。※合格発表は、本校ホームページに掲載。
②募集人員 特進A70名、特進B110名、進学カルティベート80名
③試験科目 5教科(各100点・各50分)※社・理は特進コースA/Bのみ(第1回)。※特進A特別選抜のみ作文(80分)・面接。※第2回入試は全コースとも3科受験。
④面接 グループ(特進A特別選抜は個人)
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円(連続受験25,000円)
⑦納入金 908,400円 <内訳> 入学手続時:入学金120,000円 高1終了まで:合計788,400円(授業料500,000円、諸経費18,400円、修学旅行積立約200,000円、制服代約100,000円、その他制定品費ー円) ※学費等納入は原則として3期分割納入。
・当該年度入試合格最低点※500点満点(進学カルティベートは300点満点) 2020年併願:特進A330、特進B250、進学カルティベート160 2020年専願:特進A310、特進B230、進学カルティベート150 2019年併願:特進A330、特進B250、進学カルティベート160 2019年専願:特進A310、特進B230、進学カルティベート150
・入試競争率(特進A/特進B/進学カルティベート)回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者168/195/331、合格者127/183/377、競争率1.32/‐/ー 2020年(専願)応募者―、受験者12/64/121、合格者7/52/120、競争率1.71/‐/ー 2019年(併願)応募者―、受験者161/172/346、合格者119/140/340、競争率1.35/1.23/1.02 2019年(専願)応募者―、受験者24/63/115、合格者21/51/113、競争率1.14/1.24/1.02 ※第1回入試のもの。※合格者数は第2・3志望コースヘの合格者を含む。

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:特進A64、特進B55,進学カルティベート45 専願:特進A60、特進B50,進学カルティベート41
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数293、大学207、短大7、専門40、就職11、ほか28
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度は花園大へ5名合格。
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 京都大1、滋賀大4、京都工繊大1、岡山大2、滋賀県立大3、大阪市立大1、神戸大5、滋賀医科大1、奈良女子大1、高知大3、京都府立大2、兵庫県立大1、名古屋大1、京都教育大1、筑波大1、富山大2、京都府立医2、奈良県立大1、関西大20、関西学院大5、立命館大50、京都産業大22、龍谷大43、佛教大39、国際基督教大1、花園大5、同志社大28、近畿大11、同志社女子大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:―
入学金:120,000円
総費用:約195万円
他情報:・特進Bコースと進学カルティベートコースは、2年進級時に1年次の成績によリコース変更が可能。 ・中高一貫校 ・奨学生制度あり。

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※保護者の同意が必要
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク