基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
京都明徳高等学校
高校名(カナ)
きょうとめいとく
略称
京都明徳高校
略称(カナ)
きょうとめいとく
郵便番号
610‐1111
住所
京都府京都市西京区大枝東長町3‐8

基本情報

地域
京都
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:411人
2年:319人
3年:269人
登下校時間(夏季)
9:00

アクセス

路線名1
市バス
最寄駅1
阪急桂駅から
最寄駅からのアクセス1
京都明徳高校前バス停下車
路線名2
直行バス
最寄駅2
JR桂駅から
路線名3
スクールバス
最寄駅3
修学院・北大路・円町方面と中書島・竹田方面より

学校について

理事長・校長名
二宮庸介
沿革
大正10年、宗祖日蓮聖人生誕を記念し明徳女学校を創立。
平成9年、普通科を設置し、現校名に。
平成12年、男女共学がスタート。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
学校生活を通して、他者を考え、周囲と協力し、社会に対して広い視野を持つ生徒の育成に努めます。また、グローバル化やAIによる急激な社会変化が予想される未来において、未来を創造することのできる力を養成します。

学校生活

施設設備
全面芝生の新グラウンドが完成、学園ホール、約170台のPCを備えたコンピューター室、食堂、和室など。
特色のあるクラブ
ダンス部は世界大会優勝。吹奏楽部はディズニー出演・全国大会出場。ソフトボール部は2018選抜予選準優勝。男子バスケ部は2017ウィンターカップ予選ベスト8。剣道部は2018インターハイ予選準優勝。ほか、女子バスケ、サッカー、男子硬式野球、女子硬式野球、バドミントン、テニス、バレー、卓球、陸上、バトン、パソコン、簿記、珠算、料理など。
行事
花祭り(4月)、遠足(5月)、球技大会・芸術団体鑑賞(6月)、夏期講習会(8月)、学園祭・体育祭(10月)、明徳キャリアウィーク(11月、就業体験や大学入学体験を実施)、ダンス部ライブ・冬期講習会(12月)、吹奏楽部スパークリングコンサート(3月)など。修学旅行は2年3月に実施。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。普通科みらい社会Ⅱは、国公立大・難関私大への現役合格を目指します。少人数クラスで志望大学ごとの個別対策も充実。7限授業で基礎力の定着を図り、放課後や長期休暇中の進学講座により、応用力を身に付け、受験に必要な学力を確実なものにします。授業料等全免の特待生制度があります。普通科みらい社会Ⅰは、1年ではS・標準の2種類のクラスがあり、ともに共通カリキュラムで基礎力の定着を図ります。2年からは進路別に文理クラスと総合クラスに別れ、それぞれ別カリキュラムで学習を進めます。文理クラスでは産近佛龍・看護系合格を目指し、総合クラスでは資格取得も含め幅広く学習し、大学・短大・専門学校など多様な進路に対応します。商業科みらい社会Ⅲは、商業科は、就職する人もいますが、在籍する半数以上の生徒が進学(大学・短大)します。簿記・情報処理に代表される様々な検定試験に合格し取得した資格を活かして、AO入試。指定校推薦。公募制推薦で大学受験を有利に進めます。国公立2年連続合格、同志社・龍谷・京産合格など商業科が躍進中。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656225
11464631
7050618
合計241016101474
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6656225
11464631
7050618
合計241016101474
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
7342218
9273425
9060217
合計255175860
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7342218
9273425
9690529
合計25112051172
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7342218
8343220
4072417
合計196157855
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7342218
8343220
7372423
合計229157861

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/20~1/24、試験日2/10、合格発表日2/12、面接2/11、手続締切日(専願)2/21(併願)公立合格発表後 ※出願は個人持参・郵送または中学一括出願。※合格発表は郵送。
②募集人員 普通科=みらい社会Ⅱ/みらい社会Ⅰ/商業科=みらい社会Ⅲ350名
③試験科目 5教科(各100点・各40分)※みらい社会Ⅰ・Ⅲの推薦・専願は国・英・選択(数または社)の3科。※英検・数検・:英検の資格活用あり。
④面接 グループ10分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 約935,000円 <内訳> 入学手続時:入学金90,000円 高1終了まで:合計845,000円(授業料531,000円、諸経費70,000円、修学旅行積立約150,000円、制服代約94,000円、その他制定品費ー円)
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(みらいⅡ/みらいⅠ/みらいⅢ) 2020年(併願)応募者―、受験者131/445/107、合格者95/474/107、競争率1.38/‐/ー 2020年(推薦)応募者―、受験者26/150/102、合格者26/150/102、競争率1.00/1.00/1.00 2020年(専願)応募者―、受験者7/64/46、合格者2/61/38、競争率3.50/1.05/1.21

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:みらいⅡ46,みらいⅠ42,みらいⅢ40 専願:みらいⅡ43,みらいⅠ37,みらいⅢ36
①付属/系列大学特徴と進学条件 京都経済短期大への内部特別入試制度あり。大学入学金免除。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数318、大学132、短大66、専門77、就職35、ほか8
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 同志社大、同志社女子大、龍谷大、京都産業大、佛教大、など。
⑤大学合格実績 大阪大1、関西大10、京都産業大24、大阪薬科大2、京都看護大1、滋賀大1、滋賀県立大1、同志社大8、立命館大6、龍谷大14、追手門学院7、京都文教大6、大谷大6、明治国際医療1、関西外大2、大和大3、大阪経済大1、大阪学院大15、大阪電通大6、藍野大2、大阪芸術大1、びわこ成蹊スポ―ツ1、京都女子大2、同志社女子大1、京都先端科学10、京都橘大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:―
入学金:90,000円
総費用:約244万円
他情報:・特待生制度あり ・明徳学園に兄弟姉妹で在籍の場合、学費免除の場合あり。 ・奨学金、奨学生制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
有り

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク