基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
京都成章高等学校
高校名(カナ)
きょうとせいしょう
略称
京都成章高校
略称(カナ)
きょうとせいしょう
郵便番号
610‐1106
住所
京都府京都市西京区大枝沓掛町26

基本情報

地域
京都
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:546人
2年:633人
3年:493人
登下校時間(夏季)
9:30

アクセス

路線名1
京阪京都交通バス
最寄駅1
阪急京都線桂駅から
最寄駅からのアクセス1
京都成章高校前バス停下車
路線名2
京阪京都交通バス
最寄駅2
JR亀岡駅から
最寄駅からのアクセス2
京都成章高校前バス停下車
路線名3
京阪京都交通バス
最寄駅3
JR桂川駅から
最寄駅からのアクセス3
京都成章高校前バス停下車

学校について

理事長・校長名
吉竹浩克
沿革
昭和61年、京都成章高等学校開校。
平成5年、グランド夜間照明設備完成、別館増築、ゼミナール館完成。
同8年生徒寮完成。
平成28年、MS棟完成。
令和元年、家庭科教室完成。
令和2年、MS棟増築。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「自学・自成・自立」を校訓としています。そのため、生徒の自主性を重んじ生徒たちが自ら考え行動するように促し、それをサポートすることを教育方針とします。

学校生活

施設設備
図書館、ラーニング・コモンズ、トレーニングルーム、食堂、体育館、武道場、人工芝グラウンドなど。
特色のあるクラブ
全国大会の実績をもつ野球、ラグビー、女子ソフトボールをはじめバドミントン、バスケットボール、女子ソフトテニス、バレーボール、ハンドボール、剣道、ゴルフなど体育系12部があります。文化系は吹奏楽、邦楽、写真など6部が活動中です。
行事
校外活動(4月)、遠足(5月)、文化祭(6月)、芸術鑑賞(9月)、体育祭(10月)、球技大会(11月)など。球技大会はサッカー、バレーボール、卓球、バドミントン、ドッジボールの5種目。スキー研修旅行(1月または2月、1年・2年の2回)は信州へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。ASクラスは、難関国公立大への現役進学をめざします。2年次から文系/理系に分かれ、3年次には志望学部に必要な科目を選択して受講できます。放課後の進学講座や個別指導、タブレット端末で教員の授業動画を見ることによって授業の内容をより深め、着実な実カアップをはかります。アカデミークラスは、国公立大や関関同立、医療系大学などの現役進学をめざします。2年次から理系/国公立文系/私立文系の3クラスに分かれます。3年次には立命館大との高大連携クラスをはじめ、めざす大学・学部に対応した選択授業も実施。放課後の進学講座や個別指導により、生徒の質問にいつでも答えられる体制を整えています。3年間に3回、ASクラスに編入できる機会があります。メディカルスポーツクラスは、スポーツ医学を学びながら、大学進学をめざすクラスです。基礎医学の観点から学ぶ科学的な理論や故障の予防方法、栄養学的見地からの健康な体作りやメンタルトレーニング、またチーム作りやコーチングにまで及びます。普通科のクラスであるため、専門科目以外は私立大学をめざすカリキュラムとなっています。放課後に行われる「進学講座」では、生徒が必要と考える内容の講座を選択して受講することができます。もちろん個別指導もきめ細かく行われ、授業の疑間を持ち越さないシステムがとられています。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
4646222
5736425
5839328
合計14211021975
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
4646222
6553625
5663828
合計151715121675
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
4646222
5736425
5839328
合計14211021975
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
4646222
6553625
8463728
合計181515121575
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
4646222
8050821
8080925
合計2061761968
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/17~1/24、試験日2/10、合格発表日2/11発送、手続締切日(専願)2/28(併願)公立合格発表後 ※出願は郵送または窓口。※合格発表は郵送。
②募集人員 AS/アカデミー/メディカルスポーツ400名
③試験科目 5教科(各100点・各40分)※英検の資格活用あり。
④面接 ー
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 705,000円~ <内訳> 入学手続時:入学金90,000円 高1終了まで:合計615,000円~(授業料540,000円、諸経費ー円、修学旅行積立ー円、制服代約50,000円、その他制定品費約25,000円) ※ほかに修学旅行費など。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(AS/アカデミー/メディカルスポーツ) 2020年(併願)応募者―、受験者575、合格者308/229/31、競争率‐/‐/ー 2020年(推薦・専願)応募者―、受験者469、合格者125/201/136、競争率‐/‐/ー 2019年(併願)応募者―、受験者606、合格者359/194/40、競争率‐/‐/ー 2019年(推薦・専願)応募者―、受験者536、合格者193/183/154、競争率‐/‐/ー

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:AS64,アカデミー56,メディカルスポーツ50 専願:AS62,アカデミー54,メディカルスポーツ46
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数329、大学275、短大4、専門16、就職1、ほか33
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 京都大1、北海道大1、九州大2、京都工繊大5、京都府立大3、兵庫県立大2、大阪大3、東北大2、滋賀大3、奈良教育大1、大阪市立大1、奈良県立大1、神戸大2、名古屋大2、京都教育大1、滋賀県立大9、大阪府立大3、関西大81、関西学院大12、立命館大117、京都産業大36、龍谷大72、大阪医科大1、京都女子大12、早稲田大1、同志社大35、近畿大28、同志社女子大11、上智大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:―
入学金:90,000円
総費用:約179万円※その他費用あり
他情報:・3年間に3回、アカデミークラスからASクラスに編入できる機会がある。 ・特待生制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク