基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
平安女学院高等学校
高校名(カナ)
へいあんじょがくいん
略称
平安女学院高校
略称(カナ)
へいあんじょがくいん
郵便番号
602‐8029
住所
京都府京都市上京区武衛陣町221番地

基本情報

地域
京都
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:176人
2年:169人
3年:138人
登下校時間(夏季)
8:15~21:00

アクセス

路線名1
京都市営地下鉄・鳥丸線
最寄駅1
丸太町駅駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩3分
路線名2
京阪電鉄
最寄駅2
神宮丸太町駅駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩15分

学校について

理事長・校長名
今井千和世
沿革
明治8年、米国聖公会宣教師により「エディの学校」(大阪川口)を開設。
明治27年、平安女学院と改称し、翌年現在地に移転。
昭和23年、平安女学院高校を設置。
平成26年、幼児教育進学コースを新設。
資格取得
保育技術検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
キリスト教精神に基づき「いのちを大切にする教育」を実践。明るく豊かな社会を築ける真の隣人愛の意義を理解し、実践できる人間の育成をめざしています

学校生活

施設設備
チャペル、図書室、アグネスホール、学習室(1週ごとの登録制。一人用の学習机を用意)、音楽室、ピアノレッスン室、茶室、調理室など。
特色のあるクラブ
インターハイ出場の実績をもつ体操部をはじめテニス、バドミントン、卓球など体育系7部。文化系は関西などのコンクールで活躍する吹奏楽、コーラスのほかESS、ハンドベル、事曲、軽音楽など17部が活動中。加入率は約60%です。
行事
イースター礼拝新入生歓迎会・クラブ紹介(4月)、体育祭・団体鑑賞(6月)、夏期補習(7月)、姉妹校交流(8月)、文化祭(9月)、クリスマスカンタータ(12月)など。修学旅行(2年)はオーストラリア、ニュージーランドヘ。(19年度実績)

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。立命館進学(RS)コースは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学との高・大一貫教育により、国際性・自主性・行動力を養い、グローバル社会で活躍できる女性を育成します。とくに英語はTOEFL(lTP)500点以上を目標に実践的な運用能力を習得。資格条件を満たした希望者全員を、立命館大学文系学部、APUへ推薦します。エクスパート特進(ES)コースは、国公立大・難関私立大の現役合格をめざすコースです。2年次より文系・理系に分かれ少人数によるハイレベルな授業、および徹底した受験補習システムを展開。放課後には各自の課題に応じた教材をセレクトし、午後9時まで自習室の利用が可能です。疑問点は5教科の教員がしっかリフォローします。アグネス国際進学(AS)コースは、バランスのとれた基礎学力を定着させるとともに、一流の伝統、技術、文化にふれて学ぶプレステージ・プログラムも設置。またキャリア教育、平安女学院大学との高大連携システムも特色のひとつで、卒業後は併設大への進学や、指定校・公募制推薦入試も活用した有名私立大への進学をめざします。幼児教育進学(CS)コースは、保育技術検定は1年は3級2年で2級3年で1級を取得。3年間で25日間の幼稚園・保育所実習を実施します。ニュージーランド修学旅行では、現地幼稚園での実習もあります。伝統のある併設大学の子ども教育学部等への推薦入学が可能です。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
7564426
7464425
8270219
合計22111981070
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
7564426
7464425
11573531
合計251419111382
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6364221
4262216
4050211
合計145176648
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6654425
7762527
7090723
合計20132061675
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6654425
10765533
104133737
合計261724121695
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6654425
77610030
7956330
合計20221620785

海外研修制度

海外研修制度
ホームステイ・ファームステイによる海外研修のほか、姉妹校交流(オーストラリア・1週間、1年ごとに訪間と受け入れを実施)、単位認定留学制度(1年間、アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドなど)があります。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/15~1/31、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日(推薦・専願)2/14(併願)3/23 ※WEB出願。※合格発表は学校ホームページと郵送。
②募集人員 立命館進学(RS)60(推薦専願)、エクスパート特進(ES)20名、アグネス国際進学(AS)40名、幼児教育進学(CS)20 名。※内部進学を含む
③試験科目 5教科(国・数・英各60分・社理各50分、各100点)※推薦の入試科目は3科(国・数・英)。※英リスニングあり。
④面接 推薦・専願個人3分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 831,530円~ <内訳> 入学手続時:入学金100,000円 高1終了まで:合計731,560円~(授業料580,000円、諸経費15,000円、修学旅行積立ー円、制服代47,300円、その他制定品費89,230円~)※ほかに修学旅行費など。
・当該年度入試合格最低点(2020年度)※500点満点 併願:立命館進学ー、エクスパート特進290、アグネス国際進学240、幼児教育進学210 専願:立命館進学350、エクスパート特進275、アグネス国際進学230、幼児教育進学200 ※合格最低点に記載の数字は合否判定ラインであり、2020年度受験生の合格最低点ではありません。
・入試競争率(立命館進学/エクスパート特進/アグネス国際進学/幼児教育進学)回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者―/11/18/2、合格者‐/10/18/2、競争率‐/1.10/1.00/1.00 2020年(推薦)応募者―、受験者62/7/22/24、合格者62/7/22/24、競争率1.00/1.00/1.00/1.00 2020年(専願)応募者―、受験者1/2/4/2、合格者0/2/4/2、競争率‐/1.00/1.00/1.00

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:エクスパート56,特進アグネス国際進学51,幼児教育進学51 専願:立命館進学56,エクスパート特進53,アグネス国際進学47,幼児教育進学47
①付属/系列大学特徴と進学条件 平安女学院大に特別推薦入試制度あり(入学金免除・高大連携奨学金)
②卒業生の進路進学情報 卒業生数122、大学111、短大5、専門2、就職ー、ほか4
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度は平安女学院大へ20名合格。
④指定校推薦がある大学 立教大、関西学院大関西大、など。立命館進学(RS)コースは資格条件を満たした希望者全員を、立命館大学文系学部、APUへ推薦。
⑤大学合格実績 (現役)京都教育大1、関西大3、京都産業大2、明治大1、追手門学院大1、京都看護大1、帝塚山大1、京都外大1、神戸女学院大1、甲南女子大1、関西学院大5、甲南大1、星薬科大1、京都橘大1、大阪産業大1、京都造形芸大2、同志社女子大3、梅花女子大2、大阪樟蔭女子大1、立命館大55、龍谷大1、佛教大2、関西医科大1、藍野大1、大阪芸大1、京都女子大2、京都ノートルダム女子1、平安女学院大20、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:授業参観、保護者会、三者面談(各年2回)
入学金:100,000円※親族が系列校卒業生の場合、姉妹が在校生の場合は免除。
総費用:約203万円※その他費用あり
他情報:・立命館進学(RS)コースは資格条件を満たした希望者全員を、立命館大学文系学部、APUへ推薦。 ・中高一貫校 ・ユネスコスクールに認定。 ・奨学金制度あり。

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※校内電源OFF
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク