基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
白樺学園高等学校
高校名(カナ)
しらかばがくえん
略称
白樺学園高校
略称(カナ)
しらかばがくえん
郵便番号
082‐0082
住所
北海道芽室町北伏古東7線10番1

基本情報

地域
北海道
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:30

アクセス

路線名1
スクールバス(無料)
最寄駅1
音更町・一中・西陵中線(通年)
最寄駅からのアクセス1
約95分
路線名2
スクールバス(無料)
最寄駅2
芽室町・二中線(11月〜4月)
最寄駅からのアクセス2
約50分
路線名3
スクールバス(無料)
最寄駅3
翔陽中・四中・南町中・大空中・札内線(11月〜4月)
最寄駅からのアクセス3
約70分
路線名4
スクールバス(無料)
最寄駅4
五中・八中線(11月〜3月)
最寄駅からのアクセス4
約30分
路線名5
スクールバス(無料)
最寄駅5
緑園中線(11月〜3月)
路線名6
十勝バス
最寄駅6
28・29環状線
最寄駅からのアクセス6
白樺学園下車
路線名7
北海道拓殖バス
最寄駅7
帯広の森線
最寄駅からのアクセス7
白樺学園下車

学校について

理事長・校長名
嶋野幸也
沿革
1958年学校法人白樺学園帯広商業高等学校設立
1965年白樺学園高等学校と改称
資格取得
実用英語技能検定、日本漢字能力検定、情報処理検定、ビジネス文書実務検定、日本語検定、簿記能力検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
1.豊かな学力と感性豊かな心、強い体を持つ生徒の育成。
2.社会の変化に対応し、たくましく生き抜く精神力を備えた生徒の育成。
3.失敗を恐れず、何事にもチャレンジする意欲を持った生徒の育成。
4.真の文武両道を目指す生徒の育成。
5.明るく挨拶のできる生徒、「ありがとう」と感謝の気持ちを素直に伝えられる生徒の育成。

学校生活

施設設備
白樺ホール、オリンピックラウンジ、講堂、第一情報室、パソコン演習室、中庭、第一・第二アリーナ、トレーニング室、野球場、陸上用トラック、サッカー場、テニスコート、グラウンドなど。
特色のあるクラブ
現在26のクラブが存在。野球部、男子バスケットボール部、スピードスケート部、男子バレーボール部、アイスホッケー部、サッカー部、陸上部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部が体育コースの指定部となっている。
行事
遠足(グリーンパークまで歩く)、宿泊研修(1年生、強歩10㎞)、白樺祭(ステージ発表や模擬店など)、体育祭、修学旅行(2年生)、スポーツ&カルチャーフェスティバル、予餞会など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制。進学・教養コースは、1年次から選択授業、英語は習熟度別授業を展開。共通科目履修。2年次から進学選択(4年制大学進学に対応したカリキュラムでは、国立理系への配慮)と教養選択(各種専門学校への進学や、ビジネス実務の授業等、就職に有利な資格取得に力点を置く)の選択制。3年次は、個別指導、放課後講習も充実。体育コースは、9つの指定クラブで構成され、体育コース生はそのいずれかに所属することが義務づけられている。火曜・水曜・金曜の6時間目の専攻体育の授業で、各競技の専門性をみがく。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
3442316
6453725
6263623
合計15101581664
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
3442316
3757325
3547625
合計91613161266
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
3442316
3453318
3243618
合計9101381252
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
3442316
3453318
3343619
合計9111381253
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
3442316
5457526
6643625
合計141413121467
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
帯広市の姉妹都市であるアメリカのスワード市、友好都市である中国の朝陽市との相互派遣事業での留学可能。

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間1/14~1/15、試験日1/20、合格発表日1/25までに内定通知、手続締切日2/1 一般A日程:出願期間1/22~1/28、試験日2/16・2/17、合格発表日3/15、手続締切日3/22
②募集人員 普通科:男女188名(出願課程の希望コースに〇印をつける) ※推薦入学者(94名)含む
③試験科目 推薦:面接 一般:学力試験(英・数・国)・面接 ※両コース共通
④面接 推薦・単願・専願(獣医・理数)のみあり
⑤報告書 必要
⑥受験料 13,000円
⑦納入金 ー <内訳> 入学手続時:入学金150,000円 高1終了まで:―
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(2020年・一般/推薦) 進学・教養コース:応募者128/27、受験者―、合格者123/27、競争率1.04/1.0 体育コース:応募者43/74、受験者―、合格者37/74、競争率1.16/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
【推薦基準】 Hランク以上(156点以上)※両コースとも同じ。
①付属/系列大学特徴と進学条件 帯広大谷短期大学に指定校推薦制度がある。(入学金半額)
②卒業生の進路進学情報 ー
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)北海道教育大、北海学園大、北星学園大、酪農学園大、日本医療大、北海道医療大、北海道千歳リハビリ大、早稲田大、日本大、中央大、関西学院大、専修大、同志社大、明治大、東洋大、法政大、大東文化大、拓殖大、日本女子体育大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 柳月、六花亭製菓、パナソニックスイッチングテクノロジーズ、北海道クボタ、ネッツトヨタ帯広、ホンダカーズ帯広、とかち広域消防事務組合、明治、パーソナルパナソニックファクトリーパートナーズ、プリマハム、北見信金、ペルコペルクラッシック、ほか。

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年は、8月27日に入試保護者説明会、9月5日・12日・26日・27日にオープンスクール%クラブ体験、10月13日に体験入学・体験入部などを実施。(中学校を通しての申込が必要)、各種資料は学校HPから請求できる。
保護者会:―
入学金:150,000円
総費用:―
他情報:学校独自の奨学金制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク