基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
北海道栄高等学校
高校名(カナ)
ほっかいどうさかえ
略称
北海道栄高校
略称(カナ)
ほっかいどうさかえ
郵便番号
059‐0998
住所
北海道白老郡白老町緑丘4‐676

基本情報

地域
北海道
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―

アクセス

路線名1
スクールバス
最寄駅1
苫小牧Aコース
最寄駅からのアクセス1
約50分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
苫小牧Bコース
最寄駅からのアクセス2
約60分
路線名3
スクールバス
最寄駅3
錦西・白老コース
最寄駅からのアクセス3
約15分
路線名4
スクールバス
最寄駅4
登別・白老コース
最寄駅からのアクセス4
約30分

学校について

理事長・校長名
渡邊和弘
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
1.理論と実践の一本化ー教科指導にあたっては常に創意工夫に努め、生徒一人ひとりの能力を十分に引き出し、やってみせ、 やらせてみせる体験学習を重視する。
2.学習指導即生活指導ーけじめある行動のもと明るくのびのびとした高校生活の中で、自主性と積極性を育む。
3.生徒と先生が共に学ぶー常に師弟同行、率先垂範に努め、生徒が明るく自信あふれる行為行動ができるように見守る。

学校生活

施設設備
食堂、視聴覚室、ICホール、コンピューター室、図書室、室内練習場、屋外練習場、体育館、トレーニングセンター、剣道場、柔道場、など。
特色のあるクラブ
運動部16,文化部5。アイスホッケー、駅伝、ウエイトリフティング、吹奏楽、書道など、全道で活躍している部活が多い。
行事
1年レクリエーション、炊事遠足、北栄祭(3日間)、球技大会、体育祭、修学旅行(2年、海外・国内コースがある)、宿泊研修(1年)、テーブルマナー講習会(3年)、予餞会など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制。毎週金曜日の5時間目・6時間目は「創造学習(総合的な探究の時間)」を実施。アルファコースは、国公立大学、難関私立大学への現役合格を目指す。マンモス校にはない全ての生徒に光が当たる少人数制授業や、3つの受験サポートで、ワンランク上の大学合格を実現。アドバンスコースは、国公立大学、有名私立大学、看護学校への現役合格を目標としながら部活動との文武両道を目指す。全道、全国的な水準にある部活動に所属しながら、優れた学習環境にあることで、充実した学校生活を送ることができる。総合コースは、基礎学力の定着を優先に考え、中学の復習から、高校の内容まで基礎を中心に勉強する。進学希望者には私立大学や専門学校進学に向けた小論文・作文指導、面接練習を実施。就職希望者には企業説明会や企業見学などへの積極的に参加。警察、自衛隊といった公務員試験もていねいにサポート。保健体育コース(※2021年度より募集停止)は、体育・スポーツに関する専門知識と、運動技能を養う。部活動の実績に基づき、スポーツ推薦入試を実施している大学や体育系大学進学も可能。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
2年次の修学旅行は、国内(関西)と海外(アメリカ)のコースから選択。

募集要項

①入試日程 学校推薦・SC(専願)・SCα(併願):出願期間1/8~1/13(必着)、試験日1/22、合格発表日1/29、手続締切日2/5(16:00まで) 一般B日程(併願):出願期間2/1~2/3(必着)、試験日2/16、合格発表日2/26、手続締切日3/19 ※①出願は、簡易書留で期間内に必着。②合格発表は、本人と中学校長宛に合否格通知を発表日に到着するよう郵送。③2次募集について実施する場合は、2021年2月24日(水)以降に各中学校宛てに案内。
②募集人員 普通科:男女140名(アルファコース20名、アドバンスコース40名、総合コース80名) ※推薦入学者含む
③試験科目 推薦:面接 SC:英・数・国(各100点・各45分・エントリーシート100点)、面接 SCα:英・数・国(各100点・各45分) 一般:(アルファ・アドバンス)英・数・国・理・社(各60点・各45分、英リスニングテスト含む)・(総合)英・数・国(各60点・各45分、英リスニングテスト含む)
④面接 推薦・SCのみあり
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 792,000円(アルファ・アドバンス) 782,000円(総合) <内訳> 入学手続時:入学金200,000円 高1終了まで:合計592,000円(アルファ・アドバンス)582,000円(総合)(授業料384,000円、諸会費32,000円、諸費86,000円(アルファ・アドバンス)76,000円(総合)、教育振興費90,000円) ※月額納入金32,000円。ほかに、制服代、指定品代、教材費、旅行代などがある。 ※入寮の場合、入寮費30,000円、寮費月額54,000~63,000円がかかる。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(2020年・一般/推薦・SC、各コース合計) アルファ・アドバンス・総合・保健体育:応募者260/139、受験者―、合格者255/139、競争率1.02/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
【出願資格】 学校推薦(専願):(アルファコース)Cランク以上または3年次5教科仮評定の合計21以上。(アドバンスコース)Dランク以上または3年次5教科仮評定の合計19以上。(総合コース)Hランク以上。 SC(専願):(アルファコース)Dランク以上または3年次5教科仮評定の合計19以上。(アドバンスコース)Eランク以上または3年次5教科仮評定の合計17以上。(総合コース)Iランク以上。 【合格判定】 一般入試、筆記試験の特典が2割以下だった場合、不合格になることがあります。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 ー
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)室蘭工業大、北海学園大、北星学園大、藤女子大、札幌大、札幌国際大、北海道文教大、北海道医療大、北海道科学大、東海大、北翔大、苫小牧駒澤大、札幌学院大、北海道情報大、日本大、法政大、東洋大、大東文化大、追手門学院大、神奈川大、東海大、城西大、二松学舎大、近畿大、日本体育大、帝京大、桐蔭横浜大、国際武道大、京都産業大、大阪産業大、神戸学院大、大阪経済法科大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 北海道旅客鉄道、北海道銀行、トヨタ自動車、日本製鉄、阿部商事株式会社、岩倉商事株式会社、ウエダ工業株式会社、株式会社海の別邸ふる川、株式会社於久仁、株式会社釧路マネジメントホテルANAクラウンプラザホテル釧路、株式会社熊谷商店、ほか。

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年は9/14、15、17日に学校入試説明会、10/17に体験入学。
保護者会:―
入学金:200,000円
総費用:―
他情報:奨学生制度・減免制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク