基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
北見藤高等学校
高校名(カナ)
きたみふじ
略称
北見藤高校
略称(カナ)
きたみふじ
郵便番号
090‐8642
住所
北海道北見市三楽町213

基本情報

地域
北海道
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
北見駅
路線名2
スクールバス
最寄駅2
網走ー北見

学校について

理事長・校長名
堀俊一
沿革
1956年北見藤女子高等学校・中学校として開校。
2003年中学校廃止
2019年共学化、北見藤高等学校に改称
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
キリスト教の愛の精神に基づき、生徒一人ひとりの個性や特性を見極め、「必要とされる」「助けることができる」人材を育成する

学校生活

施設設備
特色のあるクラブ
運動部7,文化部10。卓球、バドミントン、女子バレーボール、女子バスケットボール、ソフトテニス、陸上競技、カーリング、吹奏楽、合唱、科学、調理、演劇など。
行事
新入生宿泊研修、修学旅行、追悼式、聖書贈呈式、学園祭、体育祭、アドベント、点灯式、クリスマス会など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
6時間・週5日制。2×2のコース設定。1年生は「特進」と「藤キャリア」に、2年生からは、「特進」は「エクセレンス」と「グローバル」に、「藤キャリア」は「フロンティア」と「アクティブ」にわかれます。「エクセレンス」は国公立大学、「グローバル」は難関私立大学「フロンティア」は進学、「アクティブ」は進学と就職を目指します。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
3444217
6334218
733316
合計1610108751
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
3444217
6756630
7686734
合計161717161581
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
3444217
4452217
4452419
合計1112148853
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5546222
7664629
7564426
合計191616141277
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5546222
138829
128626
合計3052061677
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
海外語学研修がある。

募集要項

①入試日程 特別推薦・一般推薦:出願期間1/7~1/12(9:00~16:00・土日祝日除く)、試験日1/15、合格発表日1/18、手続締切日1/18~1/22(9:00~16:00) 一般B日程(本校第一・他校第一):出願期間1/13~1/19(9:00~16:00・土日祝日除く)、試験日2/16、合格発表日2/22、手続締切日2/22~3/3(本校第一:9:00~16:00・土日祝日、3/1・3/2除く)、3/16~3/22(他校第一:9:00~16:00・土日祝日除く) ※①出願は郵送(必着)または持参(受付時間:9:00~16:00、土・日・祝日除く)。②合格発表は、推薦・単願は、9:00本校玄関前に掲示、本人に合格通知を発送。公式サイトにも掲載。③二次募集は、入学手続きにおいて、入学定員が充足されなかった場合に実施。④獣医・理数コースの一般入試は、第一希望型(志望理由による審査あり。)と併願型がある。
②募集人員 普通科:男女140名(特進コース20名、藤キャリアコース120名)
③試験科目 推薦:面接試験 一般:(本校第一)学力試験(英・数・国、英リスニング含む)・面接試験、(他校第一)学力試験(英・数・国、英リスニング含む)
④面接 推薦・一般(本校第一)のみ個人面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 16,000円
⑦納入金 638,000円 <内訳> 入学手続時:入学金200,000円 高1終了まで:合計438,000円(授業料398,000円、その他42,000円) ※校納金は月額36,500円。その他は、諸会費など。ほかに、制服代、指定品代、教材費などがある。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(2020年・一般/推薦) 特選コース:応募者187/9、受験者―、合格者166/9、競争率1.13/1.0 藤キャリアコース:応募者389/38、受験者―、合格者367/38、競争率1.06/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
【出願資格】 特別推薦は、①志望動機・理由が明確で、本校専願。②健康で、各教科の学習成績および人物が優秀。③特進コースのみ。④学習点276点以上の者。すべて満たす者。一般推薦は、特進コース:①志望動機・理由が明確で、本校専願。②健康で、各教科の学習成績および人物が優秀。③学習点236点以上の者。すべて満たす者。藤キャリアコース:①志望動機・理由が明確で、本校専願。②健康で、各教科の学習成績および人物が優秀。③学習点156点以上の者。すべて満たす者。※特別推薦合格者は、特待生として採用される。一般推薦合格者で、特進コース希望の対象者は、申し込みのあった場合、特待生に選抜する。 一般(本校第一)は、他校に出願はできるが、合格した場合は他校の受験を辞退する。※本校第一志望受験の場合、他校第一と比べ有利な判定を行う。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数‐、大学・短大35名、専門35名、就職18名、ほか
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年は藤女子大に46名進学した。
④指定校推薦がある大学 明治大、清泉女子大、実践女子大、神戸女学院大、大阪女学院大、京都ノートルダム女子大、文教大、城西大、秀明大、聖カタリナ大、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)北見工業大、日赤北海道看護大、北海道医療大、北海道科学大、札幌学院大、星槎道都大、北翔大、上智大、法政大、東洋大、京都ノートルダム女子大、関西外語大、帝京大、名古屋外国語大、聖隷クリストファー大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 北見市役所、小林病院、(株)グリーンズ北見、桑原電装(株)、(株)K.F.F、末松整形外科、(株)ライフコーポレーション、森永乳業(株)佐呂間工場、(株)カンテック、JAところ、三幌町役場、ホクレン肥料(株)

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年は11月3~5日・11月7日にオープンスクールを実施。
保護者会:―
入学金:200,000円
総費用:―
他情報:特待生や免除制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク