基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
函館大学付属有斗高等学校
高校名(カナ)
はこだてだいがくふぞくゆうと
略称
函館大学付属有斗高校
略称(カナ)
はこだてだいがくふぞくゆうと
郵便番号
042‐8588
住所
北海道函館市湯川町2‐43‐1

基本情報

地域
北海道
私立
男子,女子,共学
男子
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:25

アクセス

路線名1
函館バス
最寄駅1
とびっこ
最寄駅からのアクセス1
「湯川中学校前」下車徒歩約3分
路線名2
函館バス
最寄駅2
JR函館駅から6系統
最寄駅からのアクセス2
「湯川中学校前」下車徒歩約3分
路線名3
函館バス
最寄駅3
JR函館駅から59系統
最寄駅からのアクセス3
「湯川中学校前」下車徒歩約3分
路線名4
市電
最寄駅4
函館駅前電停から乗車
最寄駅からのアクセス4
湯の川電停下車徒歩約15分
路線名5
函館バス
最寄駅5
JR五稜郭駅から41系統
最寄駅からのアクセス5
「湯川中学校前」下車徒歩約3分

学校について

理事長・校長名
山田伸二
沿革
1938年函館計理学校(各種学校1年制)設立認可
1948年学制改革により函館有斗高等学校と改称
1955年函館有斗商業高等学校と改称
1957年再び函館有斗高等学校と改称[女子商業部(男女別にする)を柏木町に設置]
1959年函館有斗高等学校女子商業部は函館女子商業高等学校として独立開校認可
1988年函館大学付属有斗高等学校
資格取得
英語検定、漢字検定、情報処理検定、ビジネス文書検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「報恩感謝」四恩【父母の恩】【神仏の恩】【師の恩】【社会の恩】に感謝しながら日常生活をおくること。
「常識涵養」健康な判断力を養うために『生涯学べ』の心がけをもつこと。
「実践躬行」正しいと判断したことは勇気を持って実行すること。

学校生活

施設設備
図書室(蔵書37,000冊を越える)、自習室、食堂、トレーニングルーム、フェスティバルホール、第1・第2体育館、柔道場、第1グラウンド、学生寮など。校外施設に第2グラウンド、第3グラウンド、陣川テニスコートがある。
特色のあるクラブ
運動系・文化系合わせて24。ソフトテニス、バドミントン、バスケットボール、ハンドボール、卓球などが活躍している。
行事
球技大会・柔道大会などの体育行事、全校が盛り上がる学校祭、2年生で実施される修学旅行、男子校ならではの一体感・団結力で、どの行事も大変な盛り上がりを見せています。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。特別進学コースは、国公立大学・難関私立大学を目指す。少人数指導、同じスタッフの指導を3年間受けられる。充実した講習会があり、塾へ通うかわりに朝講習・放課後講習・長期休暇中の講習会・個別指導等を行っている。普通コースは、それぞれの進路希望や学力、適性に合わせた教科選択・科目選択が2年生からできる。放課後講習・個別指導・eーlearningなどでしっかりサポート。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5542218
5664425
66517
合計16111661160
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5542218
5664425
8282727
合計18131881370
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5542218
5664425
4749226
合計14181415869
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5542218
4442519
3222211
合計1211106948
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5542218
6884531
7878838
合計182119141587
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間1/14・1/15(9:00~15:00)、試験日1/21、合格発表日1/22、手続締切日(第1回)1/29(第2回)3/18(9:00~15:00) 一般B日程:出願期間2/2・2/3(9:00~16:00)、試験日2/16、合格発表日2/26、手続締切日第1回3/3(9:00~15:00、現金書留当日消印有効)・第2回3/18(9:00~15:00) ※①合格発表、午前10時に、本校正面玄関前に掲示、ホームページに掲載するとともに、出身中学校並びに本人宛に合格通知を発送。②推薦入試不合格者は、2月16日(火)に実施される一般入試を受験できる。但し、受験票再交付を一般願書受付期間内に出身中学校から文書で申し出る。
②募集人員 推薦:男子75名(普通65名、特別進学10名) 一般:男子145名(普通125名、特別進学20名)
③試験科目 推薦:(普通コース)面接、(特別進学コース)英・数・国(各30分)・面接 一般:(普通コース)英・数・国(各45分)・面接、(特別進学コース)英・数・国・理・社(各45分)・面接
④面接 推薦:個人面接(面接時間は1名に対し5分程度) 一般:グループ面接(5名前後のグループで約7~8分)
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 617,000円 <内訳> 入学手続時:159,800円(入学金150,000円、その他9,800円) 高1終了まで:合計457,200円(授業料360,000円、施設費32,400円、教育充実費36,000円、その他40,800円) ※校納金は月額38,100円。ほかに、制服代、指定品代などがある。 ※入寮の場合、維持費年間30,000円、月額45,000円(1人部屋)、33,500円(2人部屋)がかかる。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(2020年・一般/推薦) 特別進学コース:応募者299/7、受験者―、合格者‐/7、競争率‐/1.0 普通コース:応募者274/38、受験者―、合格者‐/38、競争率‐/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
【出願資格】 推薦、普通コースは、①本校のみを志願する者②学校生活全般に意欲があり、向上心がある者。特別進学コースは、①本校のみを志願する者②学校生活全般に意欲があり、向上心がある者③3か年の評定平均値がE段階以上の者。 【合格判定】 推薦、普通コースは、推薦書、個人調査書、面接等の結果を総合して選考。特別進学コースは、推薦書、個人調査書、面接、筆記試験等の結果を総合して選考。 ※一般入試の合格者の中で、総合成績の優秀な者は「野又学園特別奨学生」として採用され、入学金及び公的補助金を差し引いた授業料相当額が奨学金として給付されます。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数ー、大学84名、短大・専門・ほか52名、就職31名
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年は函館大に18名、函館短大に2名進学した。
④指定校推薦がある大学 旭川大、札幌学院大、札幌国際大、札幌大、工学院大、國學院大、日本歯科大など。
⑤大学合格実績 (現役)北海学園大、札幌大、札幌国際大、北海道科学大、北海道文教大、東海大、星槎道都大、札幌学院大、北海道情報大、早稲田大、国士舘大、亜細亜大、環太平洋大、國學院大、城西大、千葉工業大、東京経済大、東京国際大、名城大
⑥卒業生の就職状況 北海道旅客鉄道、北海道警察、陸上自衛隊、北英電工、渡島信金、新函館農協、サカイ引越センター、神奈川県警察、札幌市消防、航空自衛隊、ほか。

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:入試資料・学校パンフレットなどは、学校HPから請求できる。
保護者会:―
入学金:150,000円
総費用:―
他情報:学校独自の奨学金制度がある。ほかに就学支援金制度(国)と授業料軽減制度、特待生制度など。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク