基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
遺愛女子高等学校
高校名(カナ)
いあいじょし
略称
遺愛女子高校
略称(カナ)
いあいじょし
郵便番号
040‐8543
住所
北海道函館市杉並町23‐11

基本情報

地域
北海道
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―

アクセス

路線名1
市電
最寄駅1
杉並町電停
最寄駅からのアクセス1
徒歩1分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
北斗市・七飯超方面
路線名3
市電
最寄駅3
杉並町電停
最寄駅からのアクセス3
徒歩1分

学校について

理事長・校長名
福島基輝
沿革
1874年日々学校(Day School)を開設
1885年校名を遺愛女学校と称する
1944年遺愛高等女学校となる
1948年遺愛女子高等学校および付設中学校と改称
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「キリスト教の信仰に基づき、神の前に誠実に生き、犠牲と奉仕の精神によって、すべての人に仕え、神と人とに愛される人間の育成」

学校生活

施設設備
国の重要文化財に指定されている本館、食堂・大教室を備えたライト館、講堂(約600人収容)、ホワイトハウス、謝恩館(和室、同窓会室)、グラウンドなど。
特色のあるクラブ
文化系19、運動系11のクラブがある。吹奏楽は全国大会レベル。
行事
遠足、全校ボランティア、合唱コンクール、遺愛祭、ホワイトハウス一般公開、吹奏楽定期演奏会、修学旅行(高2)、全校修養会、キャロリング、クリスマス礼拝、予餞会、体育祭など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制。普通科、特別進学コースは、国公立への現役合格を目標としたコース。主要5教科に関しては、標準単位数を上回る授業時数を確保し、2年次からは文系と理系に別れて受験科目を集中して学習。放課後の請習体制も充実。普通科一般コースは、大学短大看護学校各種専門学校への進学、また就職など個々の進路実現のために充実した選択科目、実習科目が設定されており、多様な進路に対応することができる。2年次より系統別に分かれて学ぶ。英語科は、伝統ある科で、難関私大への合格を目標としている。全体の3分の1が英語の授業。受験に充分対応した科目の他に、ネイティブの専任教員から生きた英語を学ぶとともに、これからの国際人に必要な視野を身につけていく。大手予備校の講習が無料で受けられる。(家でも学校でもインターネットを介して、オンデマンド調習を受講することができる。)
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
海外研修はオーストラリア出発のクルーズ船で行う。英語でプレゼンテーションを行ったり、船内の方々と会話をしたりと、多くのプログラムをこなすことで、英語力を大きく上げることができる。(希望者のみ)

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間1/14~1/15(9:00~16:00)、試験日1/21、合格発表日1/22、手続締切日1/29(10:00~14:00、当日のみ本校で手続き。) 一般B日程:出願期間2/2~2/3(9:00~16:00)、試験日2/16、合格発表日2/26、手続締切日第1回3/4(10:00~14:00(当日消印有効))・第2回3/17(10:00~11:30(当日消印有効)) ※①検定料の納付、推薦2020/12/1から可能。一般1/6から可能。②合格発表、推薦は、午前10時出身中学校に合格者名簿を郵送するとともに、本人にも選考結果を郵送。一般は、10:00本校講堂前に、合格者の受験番号を掲示。なお出身中学校に合格者名簿を渡すと共に、本人にも選考結果を郵送。③推薦入学に合格しなかった場合は、2月16日(火)に行われる一般入試を受験することができる。この場合、入学願書、個人調査書及び入学検定料は不要だが、受験票交付のため、一般入試願書受付期間内に出身中学校より申し出る必要がある。
②募集人員 普通科:女子240名(普通科一般コース135名、特別進学コース70名、英語科35名) ※推薦入学者含む
③試験科目 推薦:(一般コース)面接、(特別進学コース)英・数・国(各60点・各40分)・面接、(英語科)英・国(英検3級以上は学科試験免除)・面接、(特待生)英・数・国(各60点)・面接 一般:(一般コース)英・数・国(各60点・各45分)、(特別進学コース)英・数・国・理・社(各60点・各45分)、(英語科)英・数・国・社(各60点・各45分)※英語のみ倍点。
④面接 推薦のみあり
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 653,200円 <内訳> 入学手続時:入学金130,000円 高1終了まで:合計523,200円(授業料396,000円、施設費38,400円、維持費36,000円、その他52,800円) ※その他は、諸会費。ほかに、制服代、指定品代などがある。 ※入寮の場合、入寮費50,000円、月納金58,600円がかかる。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(2020年・一般/推薦) 一般コース:応募者241/51、受験者―、合格者240/51、競争率1.00/1.0 特別進学コース:応募者182/52、受験者―、合格者149/52、競争率1.22/1.0 英語科:応募者66/24、受験者―、合格者61/24、競争率1.08/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
【出願資格】 推薦は、①本校のみを志望する者。②中学校長が推薦する者。 【推薦受験基準】 普通科一般コースは①②のいずれか。(①内申ランクE以上。②内申ランクFかつ(A)~(D)のいずれかを満たす(A)中体連全道大会選手として出場。(B)全道大会以上の規模の大会の受賞者(書道・絵画・吹奏楽・作文など)。③英検3級以上。④3か年欠席10日以内)特別進学コースは、3か年の評定平均3.8以上かつ国・数・英・理・社の3か年評定平均4.3以上。英語科は、①②のいずれか。(①3か年の評定平均3.8以上かつ英語の3か年評定平均4.3以上。特待生は、各コースの基準を満たし、かつ国・数・英・社・理の3か年の評定平均値4.5以上の者。 ※一般入試、普通科特別進学区コースは第2志望に、英語科・普通科一般コースのいずれかを選択できる。英語科、普通科一般コースを第2志望にできる。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数、大学49%、短大8%、専門31%、就職5%、ほか7%
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 天使大、北海学園大、北星学園大、北海道医療大、北翔大、はこだて未来大、酪農学園大、東海大、国際基督教大、津田塾大、東京理科大、明治大、中央大、立教大、青山学院大、東京女子大、東京薬科大、関西学院大、明治学院大、成城大、日本女子大、同志社大、立命館大、成蹊大、ほか。
⑤大学合格実績 北海道大、札幌医科大、北海道教育大、小樽商科大、名寄市立大、釧路公立大、はこだて未来大、京都大、東北大、弘前大、秋田大、群馬大、埼玉大、信州大、長崎大、上智大、国際基督教大、慶應義塾大、中央大、東京理科大、青山学院大、法政大、明治大、立命館大、関西学院大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年は、8月22日に学校見学会、10月24日に入試ガイダンスを実施。
保護者会:―
入学金:138,000円
総費用:―
他情報:特待生制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク