基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
北海学園札幌高等学校
高校名(カナ)
ほっかいがくえんさっぽろ
略称
北海学園札幌高校
略称(カナ)
ほっかいがくえんさっぽろ
郵便番号
062‐8603
住所
北海道札幌市豊平区旭町4‐1‐42

基本情報

地域
北海道
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―

アクセス

路線名1
地下鉄東豊線
最寄駅1
学園前駅
最寄駅からのアクセス1
1・3番出口より徒歩2分
路線名2
地下鉄南北線
最寄駅2
中島公園駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩15分
路線名3
地下鉄南北線
最寄駅3
中の島駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩15分
路線名4
地下鉄南北線
最寄駅4
平岸駅
最寄駅からのアクセス4
徒歩15分
路線名5
地下鉄東西線
最寄駅5
菊水駅
最寄駅からのアクセス5
徒歩20分
路線名6
じょうてつバス
最寄駅6
南65
最寄駅からのアクセス6
水車町5丁目下車
路線名7
じょうてつバス
最寄駅7
環56
最寄駅からのアクセス7
学園前下車

学校について

理事長・校長名
大西修夫
沿革
1920年札幌商業学校として開学
1948年学制改革により、札幌商業高等学校となる
1986年男女共学を開始
2004年学科転換により北海学園札幌高等学校へと校名変更
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「国際理解教育」「充実した進学教育」を柱に「21世紀のリーダーとなりうる、国際感覚を備えた人材の育成」を目指す。

学校生活

施設設備
PC教室、視聴覚教室、図書室、自習室、多目的ホール、第一・第二体育館、野球屋内練習場、購買部などのほか、ボクシングリング、ゴルフ練習場設備ついては、道内でこれらの設備を有する高校はまれ。
特色のあるクラブ
運動部18,文化部15。陸上ホッケー、相撲、ゴルフなどが各種大会で好成績。放送局、吹奏楽、競技かるたなども活躍している。
行事
GLOBALVILLAGE (宿泊研修)、クラブ対抗駅伝大会、支笏湖遠足(24km)、学校祭(7月)、体育大会(9月)、芸術鑑賞、研修旅行などがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制、45分・6時間授業。1年次は「特進コース」と「総進コース」。2年次からは、さらに目標を開花させるための4つのコースを設定。特進コースは、「国立大学」を目指し、第1志望校合格を目標に授業を展開。受験対策として、放課後講習や長期体暇講習を実施するなど万全な環境を整えているほか、学習方法のアドバイスや進路選択のための個別面談も随時実施。総進コースは、「私立大学短大」「専門学校」「就職」を目指し、それぞれの目標に向けて生徒の個性を生かした指導を実施。選択授業では各種検定取得も可能。グローバルコースは、英語に重点を置き、さまさまな活動を通して、語学力の向上はもちろんのこと、思考力や行動力を身につける。さらに2年次には、コース全生徒でカナダ・オンタリオ州「ブロック大学」への短期(3週間)留学を実施。高度な英語能力を養い大学合格を目指します。メディカル・プレップコースは、「看護」「薬学」「福祉」「理学療法」「作業療法」「管理栄養」その他の医療系の私立大学・専門学校を目指すコース。日本医療大学・札幌保健医療大学・札幌愛全会グループの協力により、学力はもちろん、豊かな人間づくりにも重点を置いた指導を行なっている。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5646425
7773428
764320
合計191317131173
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5646425
777425
95519
合計21131661369
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5646425
8553324
127726
合計25111691475
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5646425
7776734
7768735
合計192017201894
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5646425
7776431
95541033
合計211816161889
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
5646425
7768331
76108334
合計191920221090

海外研修制度

海外研修制度
グローバルコース全生徒でカナダ・オンタリオ州「ブロック大学」への短期(3週間)留学を実施。(2年次)ほかに、国際理解教育プログラムとして、連携校「台湾国立中正大學」及び協力校「コンコーディア高校」の協力のもと、3月中旬から1週間の台湾研修(学年・コースにかかわらず参加可能)。ニュージーランド「ウェリント高校」短期・中期留学(希望者)もある。
海外研修制度
①付属/系列大学特徴と進学条件 併設校「北海学園大学」68名(内訳は、北海学園大学1部に57名、2部に11名)、「北海商科大学」12名の推薦枠を確保している。(特進・総進・グローバル対象)
海外研修制度
②卒業生の進路進学情報 卒業生数‐、大学61%、短大・専門27%、就職2%、ほか10%

募集要項

①入試日程 推薦・専願・自己PR・クラブ入学:出願期間1/8~1/14、試験日1/16、合格発表日1/25、手続締切日3/17(9時~15時) 一般B日程:出願期間1/25~2/4、試験日2/16、合格発表日3/1(10時)、手続締切日3/19(9時~15時) ※①出願受付、推薦・専願・自己PR・クラブ入学は郵送のみ(1/14必着)。一般は、出願期間中の9時~16時(土、日は除く)。受験料振込期間、推薦・単願2020/12/1~1/14、一般・単願2020/12/1~2/4②合格発表、推薦・専願・自己PR・クラブ入学は本人及び中学校宛に通知。一般は10時本校玄関前に掲示、および本人・中学校宛に通知。
②募集人員 男女400名(特進コース・総進コース合計) ※推薦・自己PR・専願入学者を含む
③試験科目 推薦・専願・クラブ入学:面接 自己PR:面接(面接の最初に自己PRを3分間実施) 一般:英・数・国・理・社(各60点・各50分、英リスニング含む)※過度生は面接あり。
④面接 推薦・自己PR・専願・クラブ入試、および一般の過度生はあり。 ※自己PRは、面接の最初に3分間の自己PR実施。
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 676,800円 <内訳> 入学手続時:252,000円(入学金150,000円、教育充実費100,000円、各種入会金2,000円) 高1終了まで:合計424,800円(授業料368,400円、教育充実費12,000円、その他44,400円) ※入学後にかかる諸費用(授業料と諸費)の月額は35,400円。ほかに、制服代、指定品代、積立金などがある。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(2020年) 一般(特進・総進コース合計):応募者1378、受験者―、合格者1362、競争率1.01 推薦・専願(特進・総進コース合計):応募者181、受験者―、合格者178、競争率1.02

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
【出願資格】 推薦は、本校を第一志望とし合格後は必ず入学する生徒及び中学校長推薦する生徒である。自己PRは、本校のみを受験し中学校内外において顕著な活動又は学校内において生徒会活動委員会活動に取り組んだ生徒で合格後は必ず入学する生徒。専願は、公立の受験は認めるが合格後は必ず入学する生徒。クラブ入試は、特定の分野に優れた以下のクラブ(野球・ゴルフ・スキー・サッカー・相撲・バドミントン・ホッケー・テニス・少林寺・吹奏楽・弁論など)を希望する生徒。 ※共通で原則3年間の欠席合計30日以内。(3年次は10日以内とする) 【合否判定】 推薦は、面接試験・個人調査書・中学校長の推薦書を総合的に判定。自己PRは、面接試験・個人調査書・自己PR書を総合的に判定。ただし、合格者は、入学後の参考資料とするため、一般入試受験を受験する。専願は、面接試験・個人調査書を総合的に判定。ただし、合格者は、入学後の参考資料とするため、一般入試受験を受験する。クラブ入試は、中学校時の実績で本校顧問が優秀と判断した場合。入学後は総合進学コース。一般入試は、個人調査書入試点を総合的に判定。(過年度卒業生は面接あり) ※一般入試全受験者は「奨学金トライアル」「特進トライアル」対象者である。
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年は、北海学園大学に82名、北海商科大学に23名進学した。
④指定校推薦がある大学 北海道医療大、北海道科学大、酪農学園大、同志社大、駒澤大、立教大、拓殖大、ほか。(短期大学もあり。)
⑤大学合格実績 北海道大、北海道教育大、室蘭工業大、北見工業大、札幌市立大、公立はこだて未来大、弘前大、茨城大、日本医療大、北海道医療大、北星学国大、北海道文教大、札幌保健医療大、北海道科学大、酪農学園大、藤女子大、天使大、学習院大、立教大、中央大、桜美林大、駒澤大、関西大、順天堂大、千葉工業大、拓殖大、帝京大、東京農業大、立正大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年は、9/12・10/25・11/23に学校説明会を行った。その他の日程でも個別に対応した。(問い合わせは入試室)募集要項は、学校で配布・学校HPから請求もできる。
保護者会:―
入学金:150,000円
総費用:―
他情報:北海学園札幌高等学校奨学金制度や特待生制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク