明治33年、熊本県中学済々黌が二分割され、第二済々黌として熊本市藪の内町で発足、熊本県熊本中学校と改称
本校創設以来努力してきた「士君子」たるの修養を目標とし、徳性、智能、体力ともにすぐれた人物の養成を図る
体育館、プール
2学期制、65分授業。3年次より文・理系に分かれる。
ー
①入試日程 入試1回:出願期間2/10~2/16、試験日3/9・3/10、合格発表日3/16、手続締切日 ※出願は午前9時~午後4時までとし、最終日は正午まで。郵送出願の場合は2/15までの消印のある
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
募集要頂:HP上に公開。通学区域は県央学区(熊本市、合志市、宇土市、宇城市、上益城郡、下益城郡、菊池郡菊陽町)。学区外は募集員数13%以内で入学を認める。なお、学区外出願者のうち、県外からの出願者は5
路線名: JR 最寄駅: 水前寺駅 最寄駅からのアクセス:
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!