基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
浜松北高等学校
高校名(カナ)
はままつきた
略称
浜松北高校
略称(カナ)
はままつきた
郵便番号
432‐8013
住所
静岡県浜松市中区広沢1丁目30−1

基本情報

地域
静岡
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数

アクセス

路線名1
遠鉄バス
最寄駅1
JR浜松駅バスターミナル(1番、15番、16番)より乗車、所要時間約15分
最寄駅からのアクセス1
『浜松北高』下車すぐ
路線名2
JR
最寄駅2
浜松駅
最寄駅からのアクセス2
自転車で約15分

学校について

理事長・校長名
長井利樹
沿革
1894年敷知・浜名・長上3郡、浜松町組合立として現在の浜松市元城町に設立、静岡県尋常中学校浜松分校と称した
1949年静岡県立浜松北高等学校と改称
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
学問と知性を愛する豊かなこころ、良識に基づく自主独立の精神を基盤として、心身の調和的発達を図り、文化国家の形成者として社会の要請に応えるとともに、広く世界的視野に立って人類の発展に寄与できる人間を育成する。

学校生活

施設設備
グランドピアノがおいてある1Fホール、中庭、情報教室、食堂、購買、生徒会室、図書室など。
特色のあるクラブ
令和元年度、全国大会または東海大会(相当)等に出場した部は、陸上競技部、洋弓、漕艇、剣道、囲碁、百人一首、放送、英語ディベート、吹奏楽、地学、書道。
行事
新クラスの融和をはかる遠足・XーLHR、並外れた企画力と団結力が作り出す展示物が圧巻の学校祭、合唱大会、運動会、修学旅行(普通科)、長距離走大会、ニュージーランドにて一ヶ月間現地の文化を学び、語学を磨く校外学修(国際科)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。普通科は9つのクラスがあり、幅広い選択科目の中から自分の進みたい道に必要なものを選び、自由に学習していくことができる。1年次の2学期に希望進路や個人の適性に応じ、文系・理系を決定する。国際科は豊かなCommunication能力を育成するために、文系科目を重視したカリキュラムが組まれている。そのため女子の割合が高い。なお、平成23年度より、理系大学への進学を希望する生徒にも対応できるようにカリキュラムの改編を行った。また、第2外国語の授業も行われ、国際感覚豊かな生徒の育成を行っている。さらに、様々な場面でコンピュータやインターネット等を利用したプレゼンテーションを行う機会があり、情報化社会に対応する能力の育成も行っている。 そして2年次からは選択の幅もさらに大きく広がり、自分の歩みたい道を自由に選ぶことが出来る。しかし、カリキュラムに限らず、北高の自由な校風はあらゆる箇所に生かされている。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6354220
6554626
646218
合計18121681064
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6354220
6647427
6747428
合計181613181075
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6654223
5554625
546419
合計16151681267
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6354220
6554626
8482224
合計201218101070
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6654223
5647426
5747225
合計16191318874
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6654223
5554625
7884431
合計181918121279

海外研修制度

海外研修制度
国際科ではニュージーランドで1ヶ月間、英語によるコミュニケーションの実践と異文化体験をします。希望制ではなく、全員参加の必修授業です。

募集要項

①入試日程 一般:出願期間2/16~2/18正午まで、試験日3/3、3/4、合格発表日3/12正午以降 ※特別選抜も同様の日程で実施。※合格者の受検番号を発表します。 再募集:出願期間3/16・3/17午後2時まで、試験日3/22、合格発表日3/24正午以降 ※各実施校において、合格者の受検番号を掲示。
②募集人員 普通360名、国際40名
③試験科目 一般:(普通科)調査書、学力検査(5教科)、(国際科)適応力検査 再募集:面接、小論文
④面接 再募集のみあり
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 普:248,450円、国際:856,450円 <内訳> 入学金5,650円、授業料118,800円、PTA会費5,400円、部活動後援会費12,000円、生徒会費6,600円、学校後援会費12,000円、修学旅行費(普通科)35,000円、校外学習費630,000円(国際科)模擬試験費18,000円、学年費35,000円(普通科)・48,000円(国際科)
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 -

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数398名、大学271名、短大0名、専修・各種学校2名、就職0名、進学準備・他125名
③系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 -
⑤大学合格実績 東京大、京都大、一橋大、東京工業大、横浜国立大、名古屋大、北海道大、筑波大、お茶の水女子大、千葉大、東北大、東京外国語大、東京学芸大、大阪大、神戸大、静岡県立大、広島大、九州大、金沢大、名古屋工業大、静岡大、浜松医科大、東京都立大、横浜市立大、慶應義塾大、早稲田、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、北里大、順天堂大、専修大、駒沢大、関西大、同志社大、立命館大、関西学院大、南山大、津田塾大、名古屋市立大など
⑥系列高校卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:-
保護者会:年1回
入学金:5,650円
総費用:(普通科)約34万円※別途修学旅行費、行先により75,000~111,000円程度、(国際科)約104万円 ※制服(男子)31,000~48,000円程度・(女子)74,000円程度、体育衣料24,000円程度、教科書・副教材等21,000円程度。その他男子シャツ、女子ブラウス、革靴、上履き、バッグ等の希望購入品があります。
他情報:就学支援金・授業料減免制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク