基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
一宮高等学校
高校名(カナ)
いちのみや
略称
一宮高校
略称(カナ)
いちのみや
郵便番号
491‐8533
住所
愛知県一宮市北園通6丁目9番地

基本情報

地域
愛知
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:男183名、女137名(9クラス)
2年:男166名、女194名(9クラス)
3年:男182名、女175名(9クラス)

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
尾張一宮駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩20分
路線名2
名鉄
最寄駅2
名鉄一宮
最寄駅からのアクセス2
徒歩20分
路線名3
名鉄バス
最寄駅3
「尾張一宮駅前」より九日市場行き(所要時間16分)
最寄駅からのアクセス3
「一宮高校前」下車徒歩1分
路線名4
名鉄バス
最寄駅4
「尾張一宮駅前」より岩倉行き(所要時間18分)
最寄駅からのアクセス4
「花岡町」下車南へ徒歩5分
路線名5
名鉄バス
最寄駅5
「岩倉」より尾張一宮駅前行き(所要時間18分)
最寄駅からのアクセス5
「花岡町」下車南へ徒歩5分

学校について

理事長・校長名
霊池恵量
沿革
1915年一宮町立高等女学校開校
1919年愛知県立第六中学校開校
1948年統合により、愛知県立一宮高等学校を設置
資格取得
全国高等学校家庭科技術検定(被服製作・保育)・秘書技能検定・毛糸編物技能検定・和服着装入門課程初修

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
校訓は「質実剛健」
•文武両道を本分とする尾張の雄たる姿の継承・発展を通して、地域の大きな期待にこたえ、一層信頼される学校づくりを目指す。
•高い規範意識と広い視野、チャレンジ精神を持ち、各分野において、夢を抱いて活躍できる逞しいリーダーの育成を目指す。

学校生活

施設設備
運動場、体育館など。
特色のあるクラブ
運動部・文化部併せて32の部があります。全国高校総体出場の陸上部や東海高校総体出場の弓道部、剣道部、全国大会優秀賞の物化部棟等、各部とも短い練習時間を有効に使った活発な練習を行い、部活動と学習を両立させて、各種大会において優秀な成績を上げています。
行事
遠足、クラスマッチ、学校祭(文化祭・体育祭)、修学旅行、全体鑑賞、ファッション創造科卒業研究発表会など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・65分。普通科は毎年大半の生徒が国公立大学に合格するといった進学実績をあげています。ファッション創造科も選択により被服や保育に関する専門的知識や技術を身に付けることができます。また、文部科学省より平成30年度から第4期のSSHに指定。「道なき未知を切り拓くグローバル人材の育成」をテーマに国際性が豊かで、自ら粘り強く行動できる科学技術人材の育成を目指す。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5554423
7648227
5759329
合計17181421979
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5554423
6552826
6574729
合計171517101978
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
3242213
4242214
4242214
合計116126641
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
英国パブリックスクールRadleyCollegeと交換留学あり。

募集要項

①入試日程 一般:出願期間2/18・2/19、試験日3/5、面接実施日A3/8、合格発表日3/18(出願受付は、2月18日(木)は9時から16時まで、2月19日(金)は9時から15時まで) 推薦:出願期間2/17・2/19、面接実施日3/8、合格発表日3/18(出願受付は、2月17日(水)は9時から16時まで、2月19日(金)は9時から15時まで) ※掲示により合格者を発表し、出身中学校長を通じて受検者本人に通知する。電話等による問い合わせには応じない。
②募集人員 普通科:一般=320名(推薦含む)、推薦=本校普通科募集人員320名の10%程度から15%程度 ※「人物が優れており、恵まれない環境を克服し、向学心に富み、生活態度が他の模範となる者」の募集については、当該学科の募集人員のおおむね5%とし、上記に含む。 ファッション創造科:一般=40名(推薦含む)、推薦=募集人員40名の30%程度から45%程度
③試験科目 一次:調査書、国語、社会、数学、理科及び外国語(英語)とする。ただし、外国語(英語)は、聞き取り検査を含む 推薦:特別検査
④面接 あり
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学金5,650円授業料(年間)118,800円※ほかにその他費用あり
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 -

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②系列高校卒業生の進路進学情報 ー
③系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 -
⑤大学合格実績 東京大、京都大、一橋大、東京工業大、横浜国立大、名古屋大、北海道大、筑波大、お茶の水女子大、東北大、東京外国語大、大阪大、神戸大、山梨大、岐阜大、静岡大、慶應義塾大、早稲田、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、東京農大、獨協大、愛知大、愛知工業大、南山大、中京大、中部大、名城大、ほか
⑥系列高校卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:-
保護者会:-
入学金:5,650円
総費用:約36万円(制服代・積立金は含まない)
他情報:就学支援金・授業料減免制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
無し
SGH指定校
無し
SSH指定校
有り

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク