基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
山形東高等学校
高校名(カナ)
やまがたひがし
略称
山形東高校
略称(カナ)
やまがたひがし
郵便番号
990‐8525
住所
山形県山形市緑町1‐5‐87

基本情報

地域
山形県
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:ー
2年:ー
3年:ー

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
北山形駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩約20分
路線名2
JR
最寄駅2
山形駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩約25分
路線名3
山交バス
最寄駅3
「山形駅東口3番のりば」から「沼の辺(緑町経由)」
最寄駅からのアクセス3
「遊学館前」下車徒歩5分

学校について

理事長・校長名
須貝英彦
沿革
1884年、山形県中学校として創立。
1950年、山形県立山形第五高等学校と統合し、山形県立山形東高等学校となる。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
1、心身の調和的発達を促進するため、感性の陶冶と情操の醇化に努める。
2、学問尊重の精神を培い、学力の向上と進路指導の充実に努める。
3、自律的生活態度と協調の精神を養い、広い視野と社会性の涵養に努める。
4、体育を盛んにし、心身の健康の増進を図り、強靱な意志の育成に努める。

学校生活

施設設備
バレーコートが4面取れる体育館、50mプール(山形工業高校と共有)、3階建ての武道館、吸水性抜群のグラウンドなど、体育施設が充実している。ほかに、千歳園山東講堂(1,008席)、千歳園山東会館(食堂のある合宿所)、学習室を完備した図書館、庭園などがある。
特色のあるクラブ
『文武両道』を校是に掲げ、生徒全員に部活動に励むように指導している。運動部18、文化部15。どの部活も活発な活動を行っている。運動部では、フェンシング、テニス、弓道、水泳はインターハイ出場。陸上競技、山岳、卓球、ソフトテニス、女子ハンドボール、吹奏楽、家庭科が東北大会に出場するなどのほか、個人でのコンクール入賞など、様々な場で活躍している。
行事
山東入門合宿(1年、4月)、音楽鑑賞会、クラスマッチ、体育祭(7月)、山東祭(8月)、遠足(3年、10月)、首都圏研修(2年、10月)、などがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制、65分授業。普通科は、1年次は共通科目を履修し、2年次から文科系・理科系に分かれ、より専門性を高める。探究科は、1年次は共通科目を履修し、2年次から理数探究科・国際探究科に分かれる。1年次から「理数物理」「理数化学」「理数生物」を履修、科学的知識技能を身につける。理数探究科は探究活動を意識した理数科目における発展的内容の取扱いを積極的に行い、より専門的な内容の探究活動を目指す。国際探究科は、専門教科「英語」、教科「探究」の各科目と「SG人文ゼミ」により「グローカルな視点」の獲得と英語の四技能を活かしたコミュニケーション能力の育成を目指す。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6644222
6654627
752620
合計191214101469
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6644222
5757428
5756427
合計162014171077
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6746225
7652626
75521029
合計201814101880
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6644222
6654627
7552625
合計191714101474
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6746225
5747427
5756427
合計162113191079
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間1/22~1/28(正午まで)、試験日2/5、結果通知2/5、合格発表日3/17,手続締切日 一般:出願期間2/19~2/26(正午まで)、試験日3/10(学力検査)・3/11(適性検査)、合格発表日3/17、手続締切日 ※出願は土日祝実を除く。在籍中学校長を経由して提出する。郵送の場合は、簡易書留郵便とし、返信用切手404円分[郵送料84円及び簡易書留料金320円分]を貼った出願者本人の在籍又は出身中学校長あて返信用定形長3号封筒を同封し、締め切り日時(2/26日正午)までに必着。合格発表はHPで行う。合格発表は、16時ころWEBサイト掲載と校内に掲示。
②募集人員 男女、普通科160名、探究科80名
③試験科目 調査書、学力検査(5教科各100点・各50分、英語は約10分間のリスニング含む) 調査書3:学力検査7
④面接 ー
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 227,490円 <内訳> 入学手続時:入学金5,650円 高1終了まで:合計221,840円(業料118,800円、その他103,040円) ※その他は、PTA会費、生徒会費、特別教育活動援助費、後援会費、年次諸経費。ほかに制服代、指定品代、副教材費などがある。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(普通科/探究科) 2018年応募者66/238、受験者65/236、合格者162/82、競争率0.41/2.95 2019年応募者51/203、受験者51/203、合格者163/80、競争率0.32/2.54 2020年応募者66/199、受験者66/199、合格者161/80、競争率0.41/2.49

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 ー
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)東京大、北海道大、北海道教育大、弘前大、岩手大、東北大、宮城教育大、山形大、福島大、茨城大、筑波大、宇都宮大、埼玉大、千葉大、電気通信大、東京外語大、東京学芸大、東京藝術大、東京農工大、一橋大、横浜国立大、新潟大、静岡大、慶応義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、立教大、青山学院大、中央大、明治大、法政大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:募集要項は12月10日(木)から配布開始。
保護者会:ー
入学金:5,650円
総費用:ー
他情報:山形県の「授業料軽減事業補助金」制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
無し
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク