基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
仙台白百合学園高等学校
高校名(カナ)
せんだいしらゆりがくえん
略称
仙台白百合学園高校
略称(カナ)
せんだいしらゆりがくえん
郵便番号
981‐3205
住所
宮城県仙台市泉区紫山1‐2‐1

基本情報

地域
宮城県
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:ー
2年:ー
3年:ー

アクセス

路線名1
宮城交通バス
最寄駅1
「地下鉄泉中央駅3番乗り場」から紫山・寺岡「パークタウン・工業団地経由 泉パークタウン車庫前行き」(約25分)
最寄駅からのアクセス1
「白百合学園前」下車徒歩1分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
ルート1「仙台駅(東勝山経由)」(約40分)
最寄駅からのアクセス2
約40分
路線名3
スクールバス
最寄駅3
ルート2「仙台駅(本沢経由)」約40分
最寄駅からのアクセス3
約40分
路線名4
スクールバス
最寄駅4
ルート3「仙台駅(泉中央経由)」約50分
最寄駅からのアクセス4
約40分
路線名5
スクールバス
最寄駅5
ルート4「鳩が丘駅」約35分
最寄駅からのアクセス5
約50分
路線名6
スクールバス
最寄駅6
ルート5「泉中央駅」約25分
最寄駅からのアクセス6
約35分
路線名7
スクールバス
最寄駅7
ルート6「本塩釜駅」約65分
最寄駅からのアクセス7
約25分
路線名8
スクールバス
最寄駅8
ルート7「愛子駅・錦ヶ丘」
最寄駅からのアクセス8
約55分

学校について

理事長・校長名
藤田正紀
沿革
1893年、私立仙台女学校開校。
1948年、仙台白百合学園に改称。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「神の前に誠実に生き、愛の心をもって人類社会に奉仕できる女性」を育てる

学校生活

施設設備
泉パークタウンに位置する美しいキャンパス。3つの体育館やテニスコート、1,300席もあるレジナパーチスホール、大きなパイプオルガンや卒業生制作のステンドグラスが象徴的な聖堂、ステラ・マリス(食堂)、マリアハウス(合宿所)など、整備されたゆとりあるキャンパスで、園児から児童までが、のびのびとした学園生活を送っている。
特色のあるクラブ
運動系・文化系合わせて27部ある。3つの体育館に全天候型テニスコート、広い校庭など、充実した環境の中で練習に励む運動部。文化・芸術・音楽・福祉など多彩内容の文化部。それぞれが目標に向かって活動している。
行事
運動会、修養会、マナー講習会(1・3年、4月)は、プロの講師に、美しい立ち方やお辞儀、挨拶、人との接し方などを学ぶ。合唱コンクール、学園祭では、文化部や有志団体がさまざまなイベントを企画。球技大会、コースごとに訪問先が異なり、目的に応じた研修を実施する宿泊行事(2年次、LIコースは長崎、LEコースは福島、LSコースは台湾)、クリスマスミサなどがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制、7時間授業。LIコースは、1年次から共通科目を履修し、国・数・英で1単位ずつ増単、数・英で習熟度別を実施し、基礎学力の定着と応用力の育成をはかる。2年次から進路目標別にα(私立文系)・β(国公立文系)・γ(理系)に分かれる。3年次はカリキュラムがより細分化され進路に合わせ効率よく科目選択できる。平日校外講習・長期休暇中の課外・勉強合宿なども実施。LSコースは、国公立受験を前提としたカリキュラム。1年次は共通科目、2年次から文系・理系に分かれる。少人数授業が特徴で、それぞれの受験科目を重点的に伸ばす。また、入学前、放課後、長期休暇中などに課外授業や勉強合宿が充実。LEコースは、1年次に留学に向けて英語力・国際感覚自立性を養い、2年次に1年間または6カ月の留学をする。帰国後は大学入試に向けて準備を行う。(1年間留学は36単位として認定。)
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
フィリピン・ボランティア・スタディ・ツアー(隔年・LI希望者、約10日間)がある。カナダ・オーストラリア・ニュージーランドのいずれかに1年間またはカナダに6ヶ月留学。(LEコース)

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間2020/12/1~2021/1/7、試験日1/13、合格発表日1/14、振込期間1/14~1/22,入学手続2/19 A・B日程(専願):出願期間2020/12/1~2021/1/22、試験日2/2、合格発表日2/6、振込期間2/6~2/19,入学手続2/19 A・B日程(一般):出願期間2020/12/1~2021/1/22、試験日2/4、合格発表日2/6、振込期間一次2/6~2/19・二次~3/17、入学手続3/17 ※出願はインターネット。出願書類は、出身中中学校がとりまとめて、郵送・持参も可能。(窓口、平日9:00~16:00、土曜9:00~12:00、ただし日曜祝日、12/25~1/4除く)合格発表はWEBで行う。専願・一般受験者は各コース第2志望を選択できスライド合格がある。スカラー合格発表は2/6。
②募集人員 女子、LIコース155名、LSコース40名
③試験科目 推薦:作文(400字・40分) A・B:国・数・英(各50分) スカラー:国・数・英・理・社(各50分)
④面接 推薦・A・B:個人面接(約20分) スカラー:グループ面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 14,000円(A・B日程受験者は1回分のみ)
⑦納入金 740,000円 <内訳> 入学手続時:200,000(入学金50,000円、教育充実費150,000円) 高1終了まで:合計540,000円(授業料372,000円、施設費60,000円、その他108,000円) ※その他は教育充実費。ほかに教材費、諸会費、研修旅行費、制服代、指定品代などがある。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率 ー

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数、大学136、短大6、専門7、就職1、ほか4
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 上智大、青山学院大、中央大、聖心女子大、フェリス女学院大、立教大、立命館大、同志社大、仙台白百合女子大、白百合女子大、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)山形大、宮城教育大、宮城大、沖縄県立芸術大、慶応義塾大、早稲田大、上智大、立教大、青山学院大、法政大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:ー
保護者会:ー
入学金:50,000円
総費用:1,620,000円(授業寮・校納金のみ)
他情報:学校独自の奨学生制度がある。ほかに、「高等学校就学支援金」「宮城県高校生奨学給付金制度」。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
無し
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク