基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
城東高等学校
高校名(カナ)
じょうとう
略称
城東高校
略称(カナ)
じょうとう
郵便番号
136-0072
住所
東京都江東区大島3-22-1

基本情報

地域
東京
都立
男子,女子,共学
共学
生徒数
登下校時間(夏季)
8:20

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
亀戸駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩6分
路線名2
東武亀戸線
最寄駅2
亀戸駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩12分
路線名3
都営新宿線
最寄駅3
西大島駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩8分
路線名4
都営バス
最寄駅からのアクセス4
水神森下車徒歩約6分
路線名5
都営バス
最寄駅からのアクセス5
大島3丁目下車徒歩約6分
路線名6
都営バス
最寄駅からのアクセス6
五ノ橋下車徒歩約6分

学校について

理事長・校長名
平池徳見
沿革
1978年、開校
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「自律(個性を伸ばし,自主自律の精神を養う)」「友愛(友情を育て,協調心を培う)」「実践(心身を鍛え.旺盛な実践力を養う)」を掲げる。学習にも,進路にも,部活動にもすべてにおいて同等に高い目標を持ち,実践する「妥協なき文武両道」をめざす。

学校生活

施設設備
視聴覚室(小ホール)、大講義室、空調完備の体育館、トレーニング室など。メイングラウンドの整備工事は2022年末に完了の見込み。
特色のあるクラブ
運動系では全国大会常連のなぎなた部,インターハイ出場の陸上競技部の活躍がめだつほか,バドミントン部,バレー部,硬式野球部,バスケット部なども強い。文化系ではブラスバンド部,軽音楽部,コンピュータ部,クッキング部などが頑張っている。
行事
6月の体育祭は大縄跳びや騎馬戦など団体競技が熱く,グラウンドは歓声にあふれる。9月の城東祭では各クラス・部活による趣向をこらした企画が繰り出し,大勢の来場者を迎えて盛りあがる。3月の1・2年合唱コンクールでは練習を重ねて作りあげたハーモニーが感動を呼ぶ。待望の修学旅行は2年次の冬で,沖縄の歴史や自然を体感する。ほかに校外学習,宿泊防災訓練,レシテーションコンテスト,マラソン大会,芸術鑑賞教室,三送会などがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限。朝学習の実施や小テスト・学習プリントの活用に加え,数学・理科・英語では習熟度別や少人数制授業を導入し,学習内容の定着をはかっている。1・2年次は主要3教科を軸に各教科をバランスよく学習する。3年次は文系・理系別の学習で,理系は数学の選択により主に理工系向けと薬・農・医療系向けの2系統に分けるほか,いずれも多彩な自由選択科目を設置し,各自の進路志望に柔軟に対応する。入校時学習セミナー,長期休業中の講習(約150講座),自主勉強会,学習支援員の配置など,サポート体制も充実。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6556426
6654425
6-2-715
合計181112101566
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6556426
6654425
84841135
合計201518141986
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6556426
6654425
6726-21
合計18181216872
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6556426
6654425
811610439
合計202216201290
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間1/12~1/15、試験日1/26、合格発表日2/2、手続締切日2/2・2/3 一次:出願期間1/29~2/4、試験日2/21、合格発表日3/2、手続締切日3/2・3/3
②募集人員 推薦:男子32名、女子30名 一般:男子132名、女子122名
③試験科目 推薦:調査書400、集団討論・個人面接200、作文200※特別推薦を実施 一般入試:学力検査5教科700、調査書300
④面接 推薦:個人面接あり
⑤報告書 調査書
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学金5,650円授業料(年間)118,800円
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 推薦2019 男子/女子応募者181/161、受験者-/-、合格者33/30、競争率5.48/5.37 推薦2020 男子/女子応募者153/144、受験者-/-、合格者32/30、競争率4.78/4.80 一般2019 男子/女子応募者228/199、受験者221/196、合格者134/123、競争率1.65/1.59 一般2020 男子/女子応募者238/212、受験者228/208、合格者134/124、競争率1.70/1.68

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
推薦は前年の倍率上昇が敬遠されたもよう。一般は新校舎人気からか,受検者数が増加。大学実績も伸びており,来春は竹早高などからの流入に注意。確実な併願校を。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数319名、大学273名、短大6名、専修・各種学校6名、就職2名、進学準備・他32名
③系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、明治学院大、芝浦工業大、東京都市大、明治薬科大、ほか
⑤大学合格実績 一橋大、横浜国立大、千葉大、東京外国語大、首都大学東京、東京学芸大、埼玉大、慶應義塾大、早稲田、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、成蹊大、成城大、明治学院大、日本大、東洋大、専修大、駒沢大、芝浦工大
⑥系列高校卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:令和2年12月1日から都内の公立中学校在籍の方は在籍の中学校で配布。それ以外の方は「都立高校入試相談コーナー」「東京都教育相談センター」「各都立高校経営企画室」にて配布。(郵送希望の方は東京都教育相談センターで受付。)
保護者会:-
入学金:5,650円
総費用:約36万円(制服代・積立金は含まない)
他情報:奨学金制度・授業料減免制度あり。多子世帯における都立学校授業料等支援制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク