基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
久喜北陽高等学校
高校名(カナ)
くきほくよう
略称
久喜北陽高校
略称(カナ)
くきほくよう
郵便番号
346-0031
住所
埼玉県久喜市久喜本837-1

基本情報

地域
埼玉
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:ー
2年:ー
3年:ー

アクセス

路線名1
JR宇都宮線
最寄駅1
久喜駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩25分
路線名2
東武伊勢崎線
最寄駅2
久喜駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩25分

学校について

理事長・校長名
秋山淳
沿革
1987年創立。
資格取得
ITパスポート試験(国家資格)、全商ビジネス文書検定、全商情報処理検定、日商・全商・全経簿記検定、全商・全経電卓検定、全商商業経済検定、秘書検定、実用英語技能検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「誠実」時代の変化に惑わされずに「心」の世界を見つめられる人に。
「自己教育力」自分で目標を定め、その目標に向かって主体的に自己実現ができる力を育成します。
「たくましい体と豊かな心」勉強路部活動の両立をはかり心も体も豊かな生徒を育てます。
「規律ある生活態度と責任感」きちんとした生活の中で自分が果たすべき役割を果たせる生徒を育てます。
「チャレンジ精神」高い目標を目指す、明るく生き生きとした生徒を育てます。

学校生活

施設設備
コンピュータ室4室、プログラミング室などを備え、充実した情報教育を展開。ほかに宿泊棟、体育館、視聴覚室、特別講義室、作法室など。
特色のあるクラブ
1年次は全員加入制で,文武両道を奨励。運動系では山岳部,弓道部が全国大会に,陸上部が関東大会に出場し,ハンドボール部は国際大会選抜選手を輩出。バドミントン部,卓球部なども県大会の常連。文化系では全国大会出場のチア部,ESS部のほか,書道部,吹奏楽部,新聞部,家庭部などがさかん。
行事
9月の光陽祭はライブステージなど楽しい企画が満載で,5月の体育祭はクラス対抗リレーが熱い。ほかに遠足,球技大会,予餞会などがあり,2年修学旅行は秋に沖縄へ行く。国際理解教育に力を入れ,隔年でイングリッシュサマーセミナー(2泊3日)とオーストラリア短期留学(12日間)を実施(希望者)。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期、50分6~7時間授業。進学型総合学科として,週2回7時限授業を実施して授業時数を確保し,受験を突破できる学力の養成をはかる。1年次はほぼ共通履修で,「北陽タイム(産業社会と人間)」では学習力を磨き,将来の進路を考える。2・3年次は選択科目主体のカリキュラムで,効率的な学習ができるように文系。理系・総合(看護医療系や公務員,資格取得など)の3選択パターンに分かれ,各パターン内の選択科日と自由選択科目を各自の志望に合わせて選択し,学習を進める。選択科目は100講座を超え,しかも授業の多くは少人数で展開されるため,学習効果は大きい。放課後や長期休業中の補習。講習なども充実。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5544220
672621
57820
合計1651861661
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5544220
642315
538
合計165116543
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5544220
6628527
543820
合計1615920767
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5544220
6272825
136131244
合計24132462289
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5544220
641181039
13109436
合計241924121695
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
5544220
6628527
9878436
合計201913201183

海外研修制度

海外研修制度
オーストラリア短期留学(12日間)を実施(希望者)。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間2/15・2/16、試験日2/26、合格発表日3/8、手続締切日
②募集人員 男女320名(転編入学生2名含む)
③試験科目 調査書、学力検査(5教科) 【1次選抜】60%、学力検査500、調査書500(学年の評定1:2:3)
④面接 ー
⑤報告書 調査書必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学手続時:入学金:5,650円 高1終了まで:授業料118,800円 ※原則として口座振替で納入。ほかにPTA会費、後援会費、生徒会費、修学旅行積立金、教材費など
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率 2020年応募者337、受験者337、合格者319、競争率1.06 2019年応募者333、受験者331、合格者320、競争率1.03 2018年応募者328、受験者327、合格者318、競争率1.03

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
前2年の低倍率の反発が予想されたが,受検者数は若干の増加にとどまった。反動に備え,得点力強化を。杉戸・久喜などの動向にも注目。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数314、大学160、短大18、専門105、就職17、ほか14
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 東京理科大3、法政大1、日本大5、東洋大14、専修大1、芝浦工業大2ほか。
⑤大学合格実績 (現役)宇都宮大1、埼玉県立大1、東京理科大2、法政大1、学習院大1、日本大5、東洋大9、専修大2、駒澤大1、芝浦工業大1ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:県内の公立中学校を卒業見込の方は、中学校の先生にご相談ください。それ以外の方は、高校教育指導課のホームページに「入学者選抜実施要項・選抜要領」及び「各高等学校の選抜基準」を掲載しています。様式等はダウンロードの上、ご自分で白いコピー用紙などに印刷して使用することができます。7月中旬以降、高校教育指導課にご請求いただければ、「入学者選抜実施要項・選抜要領」「入学願書(11月中頃以降から送付できます。)」(必要に応じて)「出願承認申請書類」などの書類をお送りします。
保護者会:ー
入学金:5,650円
総費用:-
他情報:・入学料・授業料の減免制度、奨学金制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
無し
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク