路線名: JR東海道線 最寄駅: 平塚駅 最寄駅からのアクセス:
1920年創立
①授業の質と量の確保・向上を図るとともに、教科「共創・探究」をハブ(接続拠点)に情報活用能力、問題発見・解決能力、論理的思考力を育成し、「主体的・対話的で深い学び」を実現する。
売店前に「いこいの場」談話スペース、体育館、格技場、蔵書約3万冊の図書室、キャレルデスク自習室など。
3学期制・50分×6時限。スーパーサイエンスハイスクール指定校として,課題研究を中心とした独自科目「共創・探究」などを通して科学技術教育の充実をはかる。1年次対象に年10回程度の土曜講習を実施。2学年
合格者平均がやや下がり気味で,小田原高との難度差がやや開いた。第1次選考のボーダーはsI値で870/H00付近 (20年春)。自己表現の合格者平均は約42点。
①入試日程 出願期間1/28~2/1、試験日(学力検査)2/15、(面接・特色検査)2/16・17・18、合格発表日3/1午前9時~3/2午後6時、手続締切日3/1~3/2 ①願書は、原則、在籍校から
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
募集要頂:-
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!