基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
秦野曽屋高等学校
高校名(カナ)
はだのそや
略称
秦野曽屋高校
略称(カナ)
はだのそや
郵便番号
257-0031
住所
神奈川県秦野市曽屋3613-1

基本情報

地域
神奈川
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-
登下校時間(夏季)
8:30/19:00
登下校時間(冬季)
8:30/18:00
登下校時間(土曜)
-

アクセス

路線名1
小田急線
最寄駅1
秦野駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩20分
路線名2
バス
最寄駅2
小田急線秦野駅4番乗り場から「秦20系統蓑毛行(みのげゆき)」
最寄駅からのアクセス2
「末広小学校前」下車、徒歩3分
路線名3
バス
最寄駅3
小田急線秦野駅4番乗り場から「秦21系統ヤビツ峠行」
最寄駅からのアクセス3
「末広小学校前」下車、徒歩3分
路線名4
バス
最寄駅4
小田急線秦野駅4番乗り場から「秦22系統神奈川病院行」
最寄駅からのアクセス4
「末広小学校前」下車、徒歩3分
路線名5
バス
最寄駅5
小田急線秦野駅4番乗り場から「秦25系統曽屋弘法行」
最寄駅からのアクセス5
「末広小学校前」下車、徒歩3分
路線名6
バス
最寄駅6
小田急線秦野駅4番乗り場から「秦27系統秦野駅行(神奈川病院くず葉台循環)」
最寄駅からのアクセス6
「末広小学校前」下車、徒歩3分

学校について

理事長・校長名
河合豊
沿革
1987年創立
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
校訓は「克己」、教育目標は「人格の陶冶・学力の充実・体力の向上」
①人や自然に温かく接する心をもち、お互を尊敬しあい、自らを律することができるひとを育てる。
②個々の特性を伸ばし、知性と創造性豊かな、視野の広いひとを育てる。
③健康な身体と困難に打ち克つ不屈の精神をもった、社会の変化に対応できるひとを育てる。

学校生活

施設設備
校舎内にコモンホール、展示ホール、敷地内に時の広場、野鳥の森、藤の広場、欅の広場など配置したモダンなたたずまい。
特色のあるクラブ
約30の部活動がある。運動部は関東大会出場の山岳部、男女テニス部、男子サッカー部、男女バドミントン部、卓球部など。文化部は神奈川県高校写真連盟主催コンテスト佳作の写真部、英作文コンテストで実績をあげる英会話サークル、吹奏楽部、軽音楽部など。
行事
初夏に体育祭、秋に秋輝祭(文化祭)、冬のSOYAターキーフェスタでは有志・部による発表や,PTAによる曽屋汁(豚汁)もふるまわれる。遠足,スポーツ大会など。2年修学旅行は秋に北海道などへ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限1年次は,芸術選択以外は共通の授業で,各教科をバランスよく学習し,基礎学力をしっかり養成する。2年次から文系・理系に分かれ,それぞれの特性や進路などに合わせた学習が始まる。3年次では理系はさらに理工系のⅠ型と看護・医療・農学系のⅡ型に分かれ,各自の進路実現をめざす。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5544220
84661236
104124838
合計231322142294
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5544220
4042818
6080822
合計1551661860
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5544220
4626422
8949232
合計17201019874
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5544220
4626422
8649229
合計17171019871
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5544220
4626422
6627021
合計1517817663
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 <1次>出願期間1/28~2/1、試験日(学力検査)2/15、(面接)2/16・17・18、合格発表日3/1午前9時~3/2午後6時、手続締切日3/1~3/2 ①願書は、原則、在籍校から志願先の高等学校へ一括して郵送または直接提出。郵送の場合は、1/25~1/27(必着)②合格発表は、WEBサイトによる発表。合格者のみ来校(入学手続書類の受取)③入学手続は午前10時~正午、午後1時~午後3時の指定された時間に行う。④志願変更期間は2/4~2/8(午前9時~正午および午後1時~午後4時ただし、2/8は午前9時~正午) <2次>出願期間(窓口)3/3午前9時~正午および午後1時~午後4時。3/4午前9時~正午、試験日(学力検査・面接)3/10、合格発表日3/17午前10時~正午(受験票の提示が必要)、手続締切日3/17 ①願書は、志願先へ直接窓口に提出(受験料の納付)②志願変更期間は3/5~3/8午前9時~正午および午後1時~午後4時③学力検査は午前9時~、面接は当該高等学校から志願受付時に指示あり。
②募集人員 普通科:278名
③試験科目 1次:調査書(英1.2倍、国・数・理・社の点数の高い2教科1.2倍)、学力検査5教科、面接(評定4:学力検査4:面接2) 2次:学力検査、面接(学力検査8:面接2)
④面接 1次:個人面接 2次:個人面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学手続時:入学金5,650円 高1終了まで:授業料118,800円、その他
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 普通科:応募者258、受験者258、合格者257、競争率1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
20年春は欠員を生じた。合格のめやすはS1値のうち内申+学力検査で410/800程度。面接でもやや差がつくもよう。アピール点などよく準備を。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数269、大学105、短大43、専門99、就職6、ほか15
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 専修大、駒澤大、東京都市大、國學院大、神奈川大、玉川大、東海大ほか
⑤大学合格実績 (現役)東洋大1、専修大5、國學院大2、獨協大2、北里大1、神奈川大9、玉川大3、東海大13、国士舘大3、桜美林大6ほか
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:-
保護者会:年に1回
入学金:5,650円
総費用:-
他情報:-

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
無し
土曜授業の有無
無し
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク