路線名: 京王線 最寄駅: 若葉台駅 最寄駅からのアクセス:
2005年開校
開拓の志と創造力を育む。
看護・福祉実習室、視聴覚室、セミナー室、生物・環境室、伝統継承室、工芸室など、系列科目の学習効果をより高める施設を整備。
3学期制、50分・6時限授業。主要教科は必修の時間数を増やし,基礎力強化に努めている。数・英は習熟度別授業。1年次はほぼ共通履修で,「産業社会と人間」では自己理解を深め,将来の進路を考える。2年次から
一次の実質倍率(男女の計)は,2015~2017年に14倍台と高めだつた。しかし2018年に応募者減で126倍に下がり,2019・2020年はさらに応募者が少なめで1.02倍と低迷が続いた。受検生が私
①入試日程 推薦:出願期間1/12~1/15、試験日1/26、合格発表日2/2、手続締切日2/2・2/3 一般:出願期間1/29~2/4、試験日2/21、合格発表日3/2、手続締切日3/2・3/3 ※
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
募集要頂:都内公立中学校に在学している場合は、在学する中学校で配布。それ以外の場合は、各都立高校、東京都教育相談センター、都庁内にある都立高校入試相談コーナーで配布。
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!