路線名: JR 最寄駅: 立川駅 最寄駅からのアクセス:
1901年、東京府立第二中学校として開校
「質実剛健」「自主自律」を校風とし①「与える」から「求めさせる」授業への改善②SS課題研究における探究活動の支援③補習補講体制の確立(学校で勉強する習慣の確立)④学習を基盤とした部活動特別活動に対する
校外施設は千葉県館山市の清明寮。図書館は蔵書45,000冊を誇り、和装古書籍も収蔵。ほか自習室、天体ドーム、小ホール、武道場など。
3学期制。50分×6時限。年20回土曜授業(4時限)を実施。2・3年次はSSHクラスを設置。また3年次の一般クラスは文系・理系に分かれる。1・2年次は全員が共通科目で学習し、理科の基礎科目のすべてを学
一般の男子は国立高から流入したのか,受検者数が増加。女子は上位私立を押さえた受検生が回ってきたもよう。SSHなど人気要因も多く,来春も要注意。確実な併願校を。
①入試日程 推薦:出願期間1/12~1/15、試験日1/26、合格発表日2/2、手続締切日2/2・2/3 一般:出願期間1/29~2/4、試験日2/21、合格発表日3/2、手続締切日3/2・3/3 ①
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
募集要頂:-
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!