路線名: 東京メトロ東西線 最寄駅: 南行徳駅 最寄駅からのアクセス:
1974年創立
「生徒一人一人が社会と協調し、自律的に生活できる力を身に付ける教育の実践」
自然環境に恵まれた立地。エアコン完備、情報教育の環境も充実。ほかに、パンの自販機を設置。
3学期制。50分・6時間授業。生徒一人ひとりに対応したきめ細かな学習指導を実施。数学と英語では少人数制で授業を展開し,情報と国語表現ではチームティーチング制を導入し,内容理解と定着をはかっている。1年
反発が予想されたが,受検者数は微増にとどまり,後期は3年連続で定員を割った。面接検査の配点を高く設定している。授業で基礎を固めよう。
①入試日程 出願期間2/9・2/10・2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日 ※①出願は、在籍校から一括して郵送・個人で郵送、または在籍校が一括して高校に持参・個人で直接提出
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
募集要頂:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」が配付されます。それ以外の方は、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手することができます。事前に
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!