基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
八千代高等学校
高校名(カナ)
やちよ
略称
八千代高校
略称(カナ)
やちよ
郵便番号
276-0025
住所
千葉県八千代市勝田台南1-1

基本情報

地域
千葉
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:ー
2年:ー
3年:ー
登下校時間(夏季)
8:40/ー
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
京成線
最寄駅1
勝田台駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩5分
路線名2
東葉高速鉄道
最寄駅2
東葉勝田台駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩5分

学校について

理事長・校長名
金子保敏
沿革
1952年,県立佐倉第二高等学校大和田分校として開校
1964年,現在地に移転
1966年,現校名に改称し,独立(普通科・家政科)
1971年,体育科設置
資格取得
家政科は家庭科技能検定1級をめざす。

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
真理の探究, 自律,生命尊重の精神を養い,豊かな人間性と国際的感覚を培い,個性と創造性を発揮できる人材の育成を教育目標としている。
文武両道

学校生活

施設設備
体育館、トレーニング場、格技場、100名収容可能な八千代寮(セミナーハウス)、ウエイト場、図書室、被服実習室、プラネタリウム。
特色のあるクラブ
加入率は85%。運動系は全国大会常連の女子柔道部,全国大会多数の出場歴をもつサッカー部をはじめ,陸上部,ハンドボール部,テニス部,体操部,水泳部などが全国。関東レベルで活躍。文化系では全国大会出場の吹奏楽部,演劇部,鼓組などがめだつ。
行事
9月の八千代祭(文化の部・体育の部)では全校の総力が結集し,毎年大盛況。体育の部では最後のフォークダンスも非常に盛りあがる。文化祭では家政科が開く食堂がおいしいと評判。体育科のウォーターボーイズ&ガールズにも注目ほかに校外学習,新入生歓迎球技大会,校内駅伝競走大会などがあり,2年修学旅行11月に京都を中心に関西方面へ。修学旅行では平和教育にも力を入れ,生徒によるヒロシマ委員会を中心に1年次より主体的に学び,広島では地元の基町高校との交流会を行うまた,家政科では独自の校外学習, ファッションショー,卒業パーティー,体育科では1年キャンプ実習,2年スキー実習, 3年遠泳実習がある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限(月・火曜は7時限)。普通科1・2年は週32時限、他は週30時限。普通科では基礎学力の充実をはかるとともに,類型選択制を採用し, 2年次より文系・理系, 3年次ではそれぞれ 国公立・私立別に4コースに分け,選択科目も設置して多様な進路希望に対応する。家政科は2年次から被服選択・調理選択に分かれ,実習を中心に専門技能を身につける。3年次には普通科目の選択を設けるほか,課題研究を実施。また,家庭科技能検定1級をめざす。体育科ではスポーツの合理的実践とその理論を学び,競技力向上をはかる。野外実習も行う。なお,漢字・英単語テストを定期的に実施。進学補習では集団討議なども行う表現型入試対策勉強会,絵本の読み聞かせ講習会なども実施。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5544220
6650623
6370622
合計17141641465
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5544220
6650623
8060216
合計19111541059
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5544220
6654425
6550218
合計1716148863
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5544220
6652625
6372826
合計17141681671
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5544220
6652625
8484630
合計191517101475
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
5544220
6654425
6558226
合計17161416871

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 出願期間2/9・2/10・2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日 ※①出願は、在籍校から一括して郵送・個人で郵送、または在籍校が一括して高校に持参・個人で直接提出。郵送の場合、2/4・2/5・2/8のいずれかの日を配達日に指定した簡易書留郵便による提出。②合格発表はWebサイトにて確認、合格者のみ来校。③入学手続は午前10時~正午、午後1時~午後3時の指定された時間に。④志願校変更期間は2/17・2/18。
②募集人員 男女、普通科168名、家政科40名
③試験科目 普通科:調査書(評定)185点、学力検査(5教科)500点、集団討論40点 家政科:調査書135点、学力検査(5教科)500点、面接40点、適性検査40点(はさみを使った約5分間の簡単な作業) 体育科:調査書(評定)135点、学力検査(5教科)500点、面接50点、適性検査Ⅰ50点、適性検査Ⅱ50点、適性検査Ⅲ50点 第1日:英・数・国、第2日:理・社・面接(各教科100点・英のみ60分、ほか各50分)
④面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 247,450円 <内訳> 入学手続時:入学金5,650円 高1終了まで:合計円(授業料118,800円、その他123,000円) ※授業料は4回分納。その他は、修学旅行積立金、PTAおよび生徒会費・学年費。ほかに制服代、教材費などがある。
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率(普通科/家政科/体育科) 2018 前期:応募者436/49/60、受験者434/49/60、合格者168/40/21、競争率2.58/1.23/1.46 2019 前期:応募者448/56/59、受験者446/56/59、合格者168/40/40、競争率2.65/1.40/1.48 2020 前期:応募者408/49/52、受験者404/49/52、合格者168/40/40、競争率2.40/1.23/1.30 ・入試競争率(普通科) 2018 後期:応募者240、受験者239、合格者118、競争率2.03 2019 後期:応募者234、受験者234、合格者113、競争率2.07 2020 後期:応募者200、受験者200、合格者112、競争率1.79

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
普通科は前年の倍率上昇への敬遠からか,受検者数が減少。 反動と市立千葉・船橋東高などからの流入に注意。併願作戦も万全に。 家政・体育科は実技対策も入念に。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数363、大学255、短大6、専門31、就職5、ほか
③付属/系列大学・短大への進学状況
④指定校推薦がある大学 早稲田大,上智大,東京理科大,明治大,青山学院大,立教大,中央大,法政大,学習院大など。
⑤大学合格実績 (現役))千葉大3、埼玉大2、東京外国語大1、宇都宮大1、信州大1、静岡大1、秋田大1、富山大1、千葉県立保健医療大4、早稲田大7、上智大10、東京理科大10、青山学院大9、東京女子大2、
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」が配付されます。それ以外の方は、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手することができます。事前に電話で確認してから来庁してください。
保護者会:ー
入学金:5,650円
総費用:約36万円(制服代・積立金は含まない)
他情報:千葉県では、奨学金貸付制度、奨学のための給付金制度、授業料の減免制度等があります。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
寮の有無
-
海外研修の有無
x
土曜授業の有無
x
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
-
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク