基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
幕張総合高等学校
高校名(カナ)
まくはりそうごう
略称
幕張総合高校
略称(カナ)
まくはりそうごう
郵便番号
261-0014
住所
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番6[普通科・総合学科校舎]、千葉市美浜区若葉2丁目10番2号 [看護科校舎]

基本情報

地域
千葉
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-
登下校時間(夏季)
8:30/ー
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
JR京葉線[普通科・総合学科校舎へのアクセス]
最寄駅1
海浜幕張駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
JR総武線[普通科・総合学科校舎へのアクセス]
最寄駅2
幕張駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩25分
路線名3
京成線[普通科・総合学科校舎へのアクセス]
最寄駅3
京成幕張駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩25分
路線名4
JR京葉線[看護科校舎へのアクセス]
最寄駅4
海浜幕張駅
最寄駅からのアクセス4
徒歩20分
路線名5
JR総武線[看護科校舎へのアクセス]
最寄駅5
幕張駅
最寄駅からのアクセス5
徒歩15分
路線名6
京成線[看護科校舎へのアクセス]
最寄駅6
京成幕張駅
最寄駅からのアクセス6
徒歩15分

学校について

理事長・校長名
矢島義文
沿革
1996年創立
2019年度普通科から総合学科に改編
資格取得
看護科は、高校3年,専攻科2年の5年一貫の看護師養成課程。

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
1. 生徒一人ひとりをよく理解し、個性・能力の発見に努め、その長所を十分に伸ばしながら社会の発展に貢献できる人間を育成する。(個性豊かに)
2. 集団の一員としての自覚を持たせ、自他を尊重し、他への協力を惜しまない寛容で調和のとれた人間を育成する。(心寛く)
3.たくましい気力と体力を培い、自ら進んで自己の未来を創造することのできる人間を育成する。(夢のある人間)

学校生活

施設設備
約4万冊所蔵の図書室、コンピュータルーム全4室、セミナーハウス、文化ホール、コミュニティブプラザなど。プールは開閉式屋根付き。
特色のあるクラブ
文化部16、運動部19。文武とも強く,ワンゲル部,柔道部,ラグビー部,ダンス部,卓球部,陸上部,バスケット部,水球部,女子サッカー部,弓道部,ハンドボール部,将棋部,合唱部,オーケストラ部,書道部,文藝部,工芸部,美術部,放送委員会などが全国。関東レベルで活躍。
行事
鼎(かなえ)祭(文化の部・体育の部)修学旅行は2年次の11月で,関西方面を訪れる。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制・45分×7時限。1年次は芸術以外は共通履修で基礎の確立をめざす。2年次から人文・文理・理工・芸術の4系列に分かれる。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5544422
7460017
400004
合計169104443
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
3344216
3222413
3422213
合計9988842
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
国際理解講演会,神田外語大の留学生との相互交流など,異文化に触れる機会が多い。海外語学研修も実施。

募集要項

①入試日程 出願期間2/9・2/10・2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日 ※①出願は、在籍校から一括して郵送・個人で郵送、または在籍校が一括して高校に持参・個人で直接提出。郵送の場合、2/4・2/5・2/8のいずれかの日を配達日に指定した簡易書留郵便による提出。②合格発表はWebサイトにて確認、合格者のみ来校。③入学手続は午前10時~正午、午後1時~午後3時の指定された時間に。④志願校変更期間は2/17・2/18。
②募集人員 男女、総合680名、看護40名
③試験科目 総合学科:調査書(評定)145点、学力検査(5教科)500点、面接20点、自己表現30点、志願理由書 看護科:調査書(評定)140点、学力検査(5教科)500点、面接30点、志願理由書 第1日:英・数・国、第2日:理・社(各教科100点・英のみ60分、ほか各50分)
④面接 面接:受検者1名・評価者3名の個人面接 検査時間:6分程度
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学手続時:入学金5,650円 高1終了まで:合計円(授業料118,800円、施設費円、その他円) ※ほかに制服代、修学旅行積立金、生徒会費、定時制の給食費等の学校徴収金などがある場合もある。
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率(総合/看護) 2018年:応募者990/99、受験者987/99、合格者432/40、競争率2.3/2.5 2019年:応募者1005/74、受験者1002/74、合格者408/40、競争率2.5/1.9 2020年:応募者1093/90、受験者1087/89、合格者408/40、競争率2.7/2.2

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
総合学科は上位生も回ってきたのか,受検者数が増加し,倍率続伸。通学圏も広いため,来春も要注意。得点力強化を。看護科に隔年現象が見られる。確実な併願校を。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数723、大学501、短大7、専門42、就職4、ほか169
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 早稲田大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、ほか
⑤大学合格実績 (現役)東京工業大1、筑波大1、千葉大9、埼玉大3、東京医科歯科大1、東京藝術大4、千葉県立保健医療大8、慶應義塾大3、早稲田大8、ほか
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」が配付されます。それ以外の方は、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手することができます。事前に電話で確認してから来庁してください。
保護者会:年1回
入学金:5,650円
総費用:約36万円(制服代・積立金は含まない)
他情報:千葉県では、奨学金貸付制度、奨学のための給付金制度、授業料の減免制度等があります。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
-
寮の有無
-
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
-
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
-
給食の有無
無し
留学制度の有無
-
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク