基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
多古高等学校
高校名(カナ)
たこ
略称
多古高校
略称(カナ)
たこ
郵便番号
289-2241
住所
千葉県香取郡多古町多古3236

基本情報

地域
千葉
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
登下校時間(夏季)
8:35/-
登下校時間(冬季)
-
登下校時間(土曜)
-

アクセス

路線名1
多古町コミュニティバス
最寄駅1
循環バス
最寄駅からのアクセス1
多古本町下車、徒歩5分
路線名2
JRバス
最寄駅2
JR八日市場駅より成田駅行き
最寄駅からのアクセス2
多古本町下車、徒歩5分
路線名3
JRバス
最寄駅3
JR成田駅より八日市場駅行き
最寄駅からのアクセス3
多古本町下車、徒歩5分
路線名4
JRバス
最寄駅4
JR佐原駅より多古行き
最寄駅からのアクセス4
多古本町下車徒歩、5分
路線名5
JRバス
最寄駅5
JR横芝駅より千葉交通バス多古車庫行き
最寄駅からのアクセス5
多古本町下車、徒歩5分
路線名6
千葉交通バス
最寄駅6
大栄方面より多古行き
最寄駅からのアクセス6
多古高校前下車
路線名7
空港シャトルバス
最寄駅7
空港第2ビルより
最寄駅からのアクセス7
多古町役場下車、徒歩20分

学校について

理事長・校長名
平山公治
沿革
1907年創立
1949年現校名に改称
資格取得
簿記や情報処理などの商業科目を学び,資格を取得して実務能力を習得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「至誠勤労・質実剛健・協同自治」を校訓に,人間性豊かな人材の育成などに努める。

学校生活

施設設備
緑に囲まれた校地には農場や音質がある。ほかに生物工学室、園芸実習室、農業経済実習室、野菜場、格技場、弓道場、民俗資料館など。
特色のあるクラブ
1年次は全員加入制。運動系では県ベスト8の実績をもつ野球部をはじめ,陸上部,弓道部,剣道部,ソフトテニス部などが各大会で奮闘。文化系では高校生国際美術展入賞や全国総文祭出品の実績もある美術部のほか,書道部,パソコン部,JRC,家政部などが鋭意活動中。農業クラブは全国大会に出場。
行事
スポーツ大会は9月で,クラス対抗で球技種目と運動会種目に分け,2日間にわたって白熱する。また,11月には農産物の販売をはじめ多彩な企画があふれる鶴陵祭(文化祭)が盛大に行われる。ほかに1年オリエンテーション,各種講演会,進路別見学などもある。2年修学旅行は10月に沖縄などを訪れる。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限。少人数制授業や朝学習を実施し,基礎学力の定着に努めている。普通科は2年次より進学文系・進学理系・ビジネスの3コース制で,進学文系・進学理系ではそれぞれに特化した科目を多めに学習する。推薦入試での大学受験も視野に入れた指導で,生徒の希望進路の実現をめざす。進学講習なども手厚い。ビジネスでは簿記や情報処理などの商業科目を学び,資格を取得して実務能力を習得する。園芸科では,農場や実習地,温室などの設備を活用し,野菜・草花・作物の栽培などを中心に幅広く農業の知識・技能を身につける。3年次には普通・専門科目の選択を設け,生徒個々の進路に対応する。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5543320
6443421
6243419
合計17111291160
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5543320
6443421
6263623
合計17111491364
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5543320
6627223
6546223
合計17161016766
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5543320
4243215
4242214
合計139128749
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5543320
4243215
4262418
合計139148953
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
3333315
2232211
2-3-49
合計7595935

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程※2021年春は入試を一本化の予定。 1次:出願期間2/9・2/10、2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日- 2次:出願期間3/10、試験日3/15、合格発表日3/17、手続締切日-
②募集人員 普通80名、園芸40名
③試験科目 前期:調査書、学力検査(5教科)、面接※募集枠100% 後期:前期で定員に満たない場合に実施
④面接 前期のみあり
⑤報告書 調査書
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学金5,650円、授業料(年間)118,800円 ※ほかに制服代、修学旅行積立金、生徒会費、定時制の給食費等の学校徴収金などがある場合もある。
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 2020前期(普/園)応募者48/22、受験者46/21、合格者46/20、競争率1.00/1.05 2019前期(普/園)応募者65/42、受験者65/42、合格者48/40、競争率1.35/1.05 2020後期(普/園)応募者7/6、受験者7/6、合格者7/6、競争率1.00/1.00 2019後期(普/園)応募者23/-、受験者23/-、合格者23/-、競争率1.00/-

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
普通科の前期は前年の倍率上昇への敬遠からか,受検者数が減少。園芸科は再度大幅に定員を割った。反動と松尾高などの動向に注意。まずは内申を。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数112名、大学13名、短大2名、専修・各種学校34名、就職57名、進学準備・他6名
③系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 日本大,東京農業大,千葉工業大,国士舘大,城西大,女子栄養大など
⑤大学合格実績 (現役)千葉工業大1、淑徳大1、千葉商科大1、中央学院大1、ほか
⑥系列高校卒業生の就職状況 三菱日立ツール、成田空港美整社、コクヨ、東京納品代行、多古町役場、龍角散、ほか

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」を配付。それ以外の方は、11月1日以降、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手可。(事前に電話で要確認)
保護者会:-
入学金:5,650円
総費用:約36万円(制服代・積立金は含まない)
他情報:就学支援金・授業料減免制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
無し
土曜授業の有無
無し
SGH指定校
無し
SSH指定校
×

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク