基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
文学部
大学名(カナ)
ぶんがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
6623505
住所
兵庫県西宮市岡田山4-1

基本情報

地域
兵庫県
区分
私立
問い合わせ先
0798-51-8543(入試センター)
本部所在地
兵庫県西宮市岡田山4-1
設置学科
英文学科、総合文化学科
他学部
音楽学部、人間科学部
併設教育機関
神戸女学院大学大学院(文学研究科、音楽研究科、人間科学研究科) 神戸女学院中学部・高等学部
大学間協定、連携など
15大学(交換留学先15大学、7カ国・地域)

アクセス

キャンパス住所①
〒662-3505兵庫県西宮市岡田山4-1
キャンパスアクセス①
阪急今津線「門戸厄神駅」下車、徒歩約10分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授50名 ,准教授26名,講師387名(常勤7名、非常勤380名)
建学の精神/大学の理念
[標語] 「愛神愛隣」
資格取得支援
英文学科:中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)、日本語教員養成課程、社会福祉主事(任用資格) 総合文化学科:中学校教諭一種免許状(国語・社会)、高等学校教諭一種免許状(国語・地理歴史・公民)、日本語教員養成課程、社会福祉主事(任用資格)、精神保健福祉士(国家資格)[受験資格]、社会調査士[取得可]
学生数:男女割合込
女2,404名
GPA制度の導入の有無および活用例
学生への履修指導を充実させるためにGPA制度を導入している。
1年以内の退学率
1.12%(学部、2020年度)※退学率は退学者数/学生数
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
61名(2019年度(交換留学・短期受入:アメリカ、韓国、中国、インドなど。)
学部紹介①
文学部(定員1,400人) [特色] ・英文学科では、「国際対話能力」を身につけることを目標とする。読む・書く・話す・聞く能力の向上のため少人数(15名以下)の講義があるほか、50%以上の教員がネイティブスピーカ―である。また、英語だけで行われる講義や、能力別クラス編成など、教育レベルの向上も図られる。3年次には、英語圏文学を通じ他国の文化を理解する「英米文学文化コース」、英語への感性を磨き論理性を身につける「言語コミュニケーションコース」、現代社会の諸問題を英語で学ぶ「グローバル・スタディーズコース」から専門を選択する。 ・総合文化学科では、人間・社会・文化などさまざまなテーマで学際的な研究を行うことを基本構想としている。複雑な現代社会を多面的・立体的にとらえるため8つの専攻科目群が設けられている。「宗教学」「欧米の文化と歴史」「経済学・法学・国際関係論」「哲学・倫理学・美学」「日本・アジアの文化と歴史」「社会学・メデイア」「日本語・日本文学」「社会福祉・子ども」から、興味のある分野をふたつ選び、組み合わせることで総合的かつ多角的に学びを深められる。
外国人専任教員
11名(内訳不明)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 文学部:916,000円
主な奨学金制度
・「森本敦子記念奨学金」:音楽学部音楽学科器楽専攻のオルガンを主専攻とする在学生で学力、人物ともに適格と認められる者 ・「神戸女学院大学一般貸与奨学金/神戸女学院大学大学院一般貸与奨学金」:健康で向学心に富む学部生・大学院生で、家計支持者が、失業・破産・倒産・病気・死亡、または火災・風水害などにより家計急変が生じ、緊急に奨学金が必要となった者対象。(※卒業後返還の義務があります。) ・「神戸女学院一粒の麦給与奨学金」:学内もしくは学外の奨学金を受領しており、それをもってしても学費の納入が困難な学部生対象。 ・「神戸女学院大学大学院特別給与奨学金」:突発的事情または災害等により、授業料の納付が困難になった大学院生対象。 ・「卒業支援奨学金」(めぐみ会奨学金):神戸女学院大学の在学生で、突発的な家計の事情により退学等を余儀なくされるおそれのある者対象。 ・「修学支援奨学金」(めぐみ会奨学金):経済的支援を必要としている神戸女学院大学2年生で、優秀な学業成績を修めている者対象。 ・「海外留学奨学金」(めぐみ会奨学金):神戸女学院大学の在学生で、同大学の認定留学制度を利用して海外留学をする者対象。 ・「受入れ留学生奨学金」(めぐみ会奨学金):神戸女学院大学および同大学院の受け入れ留学生対象。 ・「研究奨励奨学金」:大学院等において優秀な研究成果をあげている会員対象。 ・「辻秀子奨学金」:故辻秀子氏の遺志に基づき、神学生である者対象。
非常時の学費について①
・「神戸女学院大学災害救助法適用地域出身者対象授業料免除制度」:災害救助法の適用を受けた地域で被災した受験生で、本学の一般選抜前期A日程または前期B日程の選考において優秀な成績を得た入学者対象とした授業料免除制度。 ・授業料等納付金を期日までに納付できない場合は、延納または分納することができます。「学費延納願」または「学費分納願」を、納付期限までに提出。

進路情報

進路概要
文:就職326名、進学6名
標準年限での卒業率
学部:66名(在籍総数の内留年者数)
院生数
48名
主な就職先①
文:大和ハウス工業、スズキ、ロ―ム、ワコール、小松製作所、デルテクノロジーズ、りそな銀行、明治安田生命保険、住友電気工業、ダイキン工業、CBCテレビ、三井住友信託銀行、東京海上日動火災保険、日本生命保険など。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[インターンシップ] インターンシップを学内で募集しており、春期・夏期休暇中に実習に参加する。(国内だけでなく、海外の派遣先もある。)
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] ・本大学の学部に4年以上在学し、所定の課程を履修して卒業所要単位数を修得し、教授会がその卒業を認めた者には、学士の学位を授与する。 ・文学部英文学科においては、コアのうち外国語(英語)4単位、外国語(その他)4単位、体育2単位、キリスト教学6単位、IT2単位及びクローバーゼミ4単位計22単位以上、オープン10単位以上、メジャー76単位以上、並びに自由選択としてコア、オープン又はメジャーの中から20単位以上、総計128単位以上を修得することを要する。 ・文学部総合文化学科においては、コアのうち外国語(英語)12単位、外国語(その他)8単位、体育2単位、キリスト教学6単位、IT2単位及びクローバーゼミ4単位計34単位以上、オープン8単位以上、メジャー68単位以上、並びに自由選択としてコア、オープン又はメジャーの中から18単位以上、総計128単位以上を修得することを要する。

海外留学制度

海外留学制度
イギリスのイースト・アングリア大学、アメリカのワイオミング大学、韓国の梨花女子大学、中国の広東外語外貿大学などへの派遣留学や、イギリスのオックスフォード大学などへの認定留学、アメリカのチャタム大学への中期英語留学がある。そのほか、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、中国、韓国ヘの春期・夏期語学研修やフランス語海外研修に多くの学生が参加している。
海外への留学生数
146名/年(2019年度) ※2020年度は新型コロナウイルスの影響により送り出しを中止

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] <一般選抜> 前期(A日程):出願期間2022/1/4~1/13、試験日1/28、合格発表2/11、入学手続2/21(第1次)3/25(第2次) 前期(B日程):出願期間2022/1/4~1/13、試験日1/29、合格発表2/11、入学手続2/21(第1次)3/25(第2次) 前期(C日程):出願期間2022/1/4~1/30、試験日2/15、合格発表2/26、入学手続3/8(第1次)3/25(第2次) 前期(D日程):出願期間2022/1/4~1/30、試験日2/15、合格発表2/26、入学手続3/8(第1次)3/25(第2次) 後期:出願期間2022/2/12~2/22、試験日3/7、合格発表3/18、入学手続3/25(一括) <大学入学共通テスト利用> 前期:出願期間2022/1/4~1/27、試験日:個別試験は課さない、合格発表2/22、入学手続3/8(第1次)3/25(第2次) 後期:出願期間2022/2/12~3/4、試験日:個別試験は課さない、合格発表3/18、入学手続3/25(一括) 検定料:35,000円(一般選抜)、15,000円(大学入学共通テスト利用) [定員人数] 文学部350名(英文学科150名、総合文化学科200名)
偏差値・ボーダー得点率・競争率
文学部 偏差値:45.0~47.5 共通テスト得点率:61%~68% (河合塾調べ)
試験科目①
<大学入学共通テスト利用・前期/後期> 総合文化学科 ・2科目型 外国語(100点):英(リスニング含む)独、仏、中から1科目採用 ※以下から1科目採用(100点) 国語:近代以降の文章・古文・漢文 数学:数Ⅰ・数A、数Ⅱ・数B 地歴:世B、日B、地理B 公民:現社、倫、政経、倫・政経 ・3科目型 国語(100点に換算):近代以降の文章・古文・漢文(必須) 外国語(100点):英(リスニング含む)独、仏、中から1科目採用 ※以下から1科目採用(100点) 数学:数Ⅰ・数A、または、数Ⅱ・数B 地歴:世B、日B、地理B 公民:現社、倫、政経、倫・政経 ・4科目型 国語(100点に換算):近代以降の文章・古文・漢文(必須) 外国語(100点):英(リスニング含む)独、仏、中から1科目採用 ※数学と理科から1科目採用(100点) 数学:数Ⅰ・数A、または、数Ⅱ・数B 理科:物基、化基、生基、地学基からは2科目で1科目、または物、化、生、地学 ※地歴・公民から1科目採用(100点) 地歴:世B、日B、地理B 公民:現社、倫、政経、倫・政経

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 学期の成績が確定した段階で保証人宛に「成績通知書」を送付し、修学状況・学生生活に関する問い合わせや相談に応じます。 [オープンキャンパス] 2021年は、事前予約制(定員あり)で実施。 [保護者懇談会] 各地で開催する「保護者懇談会」等においても学生の単位修得状況、進級・卒業条件の充足度などを保証人に提示し、進学や就職、学生生活に関しての個別面談をおこなうことがあります。 [広報誌] 大学広報誌『 Vistas 』を年2回発行。 [防災対策] 「災害対策マニュアル」をホームページに掲載。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。
非常時の講義対応①
[私鉄(阪急電鉄)ストライキの場合の授業] ・当日始発以前に解除された場合:平常どおり ・午前7時以前に解除された場合:午前10時35分から開始 ・午前10時以前に解除された場合:3校時から開始 ・午前10時を過ぎても解除されない場合:全日休講

その他情報

その他情報
・図書館には蔵書約43万冊が収められており、専門図書・一般図書のほか、貴重な文献コレクションがある。 ・キャンパス内の学生寮の居室はすべて個室タイプで、家具類などが完備されている。共用スペースでは、新入生歓迎会、クリスマスなどの年間行事や毎週水曜日の夕拝などが行われている。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク