基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
国際観光学部
大学名(カナ)
こくさいかんこうがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
住所
大阪府〒580‐8502松原市天美東5‐4‐33

基本情報

地域
大阪府
区分
私立
問い合わせ先
入試広報課 TEL:072-332‐1299
本部所在地
〒580‐8502大阪府松原市天美東5‐4‐33
設置学科
国際観光学科
他学部
経営情報学部、国際コミュニケーション学部、流通学部、経済学部
併設教育機関
大学院―企業情報 阪南大学高等学校
大学間協定、連携など
6カ国・9大学

アクセス

キャンパス住所①
あべのハルカスキャンパス:〒545-6023大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23階
キャンパスアクセス①
あべのハルカスキャンパス:JR天王寺駅下車、すぐ

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授71名・准教授33名・講師190名(常勤3名・非常勤187名)・助教2名。うち外国人教員34名
建学の精神/大学の理念
[建学の精神] すすんで世界に雄飛していくに足る有能有為な人材、真の国際商業人の育成
資格取得支援
学内で受講できる学内資格講座に加えて、難易度が高い資格にチャレンジするための、学外推薦講座も充実。さらに、大学指定資格を取得すると資格取得支援制度により報奨金が授与されるなど、資格取得とキャリアアップを全面的にバックアップしています。
学生数:男女割合込
4,731名(男3,130名・女1,601名)
寮の有無
学食の有無
学部紹介①
国際観光学部(155名) [特色] 国際観光学科:先進的な時代感覚と国際感覚を身につけるため、「観光文化」「観光計画」「観光事業」の3つの分野のカリキュラム構成が特徴となる。一過性の「消費する観光」から、エコツーリズムなど滞在型の「保護する観光」へとシフトチェンジしていくことが予想される現在、未来の観光を担う人材に必要なのは、観光を政治・経済・歴史など幅広い視点からとらえる力、そして異なる国や地域の習慣・風土・歴史に根ざした文化を工夫して紹介できる力であるとの考え方を重視し、その両方を身につけ、国際競争に打ち勝てる観光のプロを育成する。
主なOB・OG
伊野波雅彦(プロサッカー選手(2014FIFAワールドカップ日本代表)) 井手口正昭(サッカー選手) 小澤美夏(スケートショートトラック選手(バンクーバー、トリノ、ソルトレークシティ五輪代表)) 桂ちょうば(落語家)
外国人専任教員
34名

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 210,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 800,000円 [施設費] 280,000円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] 奨学金制度には、阪南大学独自の奨学金、阪南大学後援会が実施する奨学金をはじめ、日本学生支援機構など本学以外の奨学金制度も取り扱っています。

進路情報

進路概要
就職91.9% 進学0.5%
院生数
26名
主な就職先①
卸売・小売業、サービス業、宿泊業 飲食サービス業など。
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
インターンシップ準備講座(国内・国外) ビジネスマナーや業界研究を行ってから、国内企業で約10日間の職業体験。海外の場合は約5週間、現地で働きます。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
①4年以上在学 ②124単位以上を修得

海外留学制度

海外留学制度
阪南大学には、「協定留学制度」「交換留学制度」「認定留学制度」「学生海外語学研修助成制度」の4つの留学制度があります。海外留学は、外国語の修得にとどまらず、異文化体験を通じて自らの視野を広げることにあります。本学の留学制度を積極的に利用して、異文化交流を実践してください。本学の留学制度(学生海外語学研修助成制度を除く)を利用した場合、留学期間も卒業に要する修業年限に算入され、留学先で修得した単位を本学の単位として最大30単位まで認定されますので、大学を4年間で卒業することが可能です。

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 令和4年度の募集要項を8月にHPで公開。インターネット出願。 阪南大学の大学案内・入試ガイド等をご自宅まで無料でお届けします。テレメール、LINE、阪南大学入試広報課へのお電話のいずれかでご請求ください。 [定員人数] 国際観光学科:公募制推薦(前期30名、後期15名)、一般(前期60名、後期15名)、共通テスト(前期10名、後期5名)、総合型選抜20名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
国際観光学部 共通テスト得点率 59%~62% 偏差値 37.5~40.0 (河合塾調べ)
試験科目①
大学入学共通テスト利用入試(前期)3教科型 ①②③外・国・〈地理歴史・公民〉・数学(100×3)英・独・仏・中・韓・国(近代以降の文章)のみ・世A・世B・日A・日B・地理A・地理B・現社・倫・「政治・経済」・「倫理、政治・経済」・数Ⅰ・「数Ⅰ・数A」・数学Ⅱ・「数Ⅱ・数B」・「簿記・会計」・ 「情報関係基礎」から2科目 ※同一教科からの2科目の選択は不可。 ※地理歴史・公民は1つの教科として扱います。 総合型選抜入試(AO型) ①個人面接・課題レポート(国際コミュニケーション学部のみ)および提出書類(各学部指定課題など)によって総合的に選考 総合型選抜入試(資格活用型) ①個人面接(口頭試問含む)および提出書類(入学後の学修計画書等)によって総合的に選考※流通学部はプレゼンテーションも実施 指定校推薦入試 ①個人面接(口頭試問含む)および提出書類(入学後の学修計画書等)によって総合的に選考 スポーツ・文化推薦入試 ①個人面接(口頭試問含む)および提出書類(入学後の学修計画書・クラブ活動に関するレポート等)によって総合的に選考 ※クラブに関するレポート800字程度で作成。 また、出願時に活動実績などの内容をまとめた書類を提出してください。 スポーツ特別推薦入試・帰国生徒入試・社会人入試・3年次編入学試験 ①個人面接(口頭試問含む) 外国人留学生入試 ①個人面接(口頭試問含む)※日本語で実施

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績表] 4月上旬と10月上旬に保護者へ送付。 [保護者対象大学体験フェア] ゼミ担当教員との個別面談(学修相談)を受付しています。 [オンライン授業(2020年実績)] 実施。全学生に一律5万円の支援金を給付。 [オープンキャンパス] 予約制。

その他情報

その他情報
取得可能な資格:高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)、司書、司書教諭、学芸員
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク