基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
英語国際学部
大学名(カナ)
えいごこくさいがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
5731001
住所
大阪府枚方市中宮東之町16-1

基本情報

地域
大阪府
区分
私立
問い合わせ先
入試広報企画部 TEL:072-805-2850
本部所在地
大阪府枚方市中宮東之町16-1
設置学科
英語国際学科
他学部
英語キャリア、外国語
併設教育機関
大学院―外国語学(M・D)、短期大学部
大学間協定、連携など
393大学(交換留学先393大学,2020年9月現在)

アクセス

キャンパス住所①
学研都市キャンパス:〒573-0195大阪府枚方市穂谷1丁目10-1
キャンパスアクセス①
学研都市キャンパス:近鉄京都線ー新田辺よりバス15分、JR学研都市線ー長尾駅よりバス20分、京阪電車ー枚方市よりバス30分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授105名,准教授73名,助教25名,講師68名
建学の精神/大学の理念
[建学の精神] 国際社会に貢献する豊かな教養を備えた人材の育成 公正な世界観に基づき,時代と社会の要請に応えていく実学
資格取得支援
旅行業務取扱管理者,通関士などの資格講座を,すべて学内で開講。また,教員をめざす学生を積極的にサポートする教職教育センターでは, 3年次の早い段階から教員採用試験対策を行い,英語教員の輩出人数は全国トップクラスを維持している。
学生数:男女割合込
10,382名(男3,460名,女6,922名)
GPA制度の導入の有無および活用例
学生が学修成果を自ら検証するための指標として活用
1年以内の退学率
2.2%
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
6名(2020年10月1日現在) (中国、韓国など)
学部紹介①
英語国際学部(定員700人) [特色] 英語国際学科(700名):英語と中国語の運用能力にカロえ, 3つの国際力(グローバル・キャリア基礎力,異文化理解力,国際理解力)を備えたビジネスパーソンを育成する。2年次に各1学期間の英語留学と中国語留学に参加(原則全員が対象。資格審査あり)。
主なOB・OG
[外国語]角田信朗(元格闘家) [外国語]表原立磨(徳島県阿南市長) [外国語]増田英彦(漫才コンビ「ますだおかだ」,岡田圭右は短大卒) [短大]東ちづる(女優,タレント)など。
外国人専任教員
教授17名,准教授19名,助教9名,講師53名(2020年5月1日現在)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 250,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 800,000円 [施設費等その他費用] 370,300円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 234,945,273円 [年間奨学金受給者数] 834人 [主な奨学金制度] 優秀な成績で合格したものの,経済的な理由で入学が困難な者を対象とした「関西外国語大学谷本入学時支援奨学金」,対象となる入試における成績上位者対象の「関西外国語大学グローバル人材育成特待生奨学金」,経済支援の「関西外国語大学同窓会奨学金」などの制度を設置している。

進路情報

進路概要
就職84.4% 進学1.2%
標準年限での卒業率
78.9%
院生数
32名
主な就職先①
Kスカイ,JALスカイ,全日本空輸,近畿日本鉄道,一条工務店,タマホームなど。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[インターンシップ科目] 開講していない
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
①4年以上在学 ②124単位以上を習得 [必修専門ゼミ] 英語キャリア学部で4年次に実施 [卒業論文] 卒業要件ではない(全学部)

海外留学制度

海外留学制度
外国語「で」専門分野を学修する「ワンランク上の」留学プログラムが充実。3年次秋学期から2年間留学し,計4年半で本学と留学先大学の学位を取得する「ダブル・ディグリー留学」, 2カ国に各1年間ずつ留学する「2カ国留学」のほか,専門留学,リベラルアーツ留学など多彩な留学プログラムを用意。また,「関西外国語大学谷本国際交流奨学金」などの独自の給付型留学奨学金で,費用面でも留学をバックアップしている。
海外への留学生数
1,288名/年(31カ国・地域,2019年度)

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 2022年度学生募集要項を8月上旬にHPで公開した。WEB出願。 出願資格や出願上の注意点、受験上の注意点などが記載されています。出願をする前に必ず熟読してください。 [定員人数] 英語国際学科:一般前期S方式20名、一般前期A方式190名、一般後期20名、共通前期15名、共通後期10名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
英語国際学部 共通テスト得点率 80% 偏差値 47.5~55.0 (河合塾調べ)
試験科目①
一般入試前期日程S方式 1科目 ①外(200)コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ ※外国語の得点に英語の資格。検定試験の級・スコアを最大20点加点し,合否判定を行う。ただし,上限は200点とし,英語の資格・検定試験を活用しなくても出願は可能。活用する資格・検定試験は以下の通り。 2020年5月~12月に本学で受験したTOEFL ITP Test,TOEIC Listening and ReadingTest(lPテスト),2020年1月~12月に本学以外で受験した英検(ただし,英検は対象期間なし),TOEFL iBT Test, TOEI⊂ Listening and Reading Test, lELTS(Academic Modules)。 一般入試前期日程A方式 2科目 ①国(100)国総(漢文を除く)・現文B ②外(200)コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ(リスニングを含む) 一般入試後期日程 1科目 ①外(200)コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ(リスニングを含む) 共通テスト利用入試前期日程・後期日程 3科目 ①国(100)国 ②外(200)英(リスニング〈100〉を含む)・独・仏・中から1,ただし独・仏・中は英語国際学部のみ選択可 ③地歴・公民・数(100)世A・世B・日A・日B・地理A・地理B・現社・倫・政経・「倫・政経」・数Ⅰ・「数Ⅰ・数A」・数Ⅱ・「数Ⅱ・数B」から1,ただし数は英語キヤリア学部のみ選択可 [個別試験]行わない。

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 成績通知表や, コア必修科目出席不良者への通知を郵送している。 [保護者懇談会] 2年次(9月)と3年次(7月)の保護者を対象にした進路・就職に関する懇談会を毎年開催(2020年度はオンライン)。 [防災対策] 「Safety and Emergency」を入学時に配布。学生が被災した際の安否は,メールやポータルサイト,直接の電話で確認する。 [オンライン授業(2020年実績)] 実施。学修環境整備のため,全学生に一律5万円を給付。希望者にはポケットWi-Fi,パソコンを貸与。

その他情報

その他情報
取得可能な資格:教職(英),司書,司書教諭。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク