基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
リベラルアーツ学部
大学名(カナ)
りべらるあーつがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
5898585
住所
大阪府大阪狭山市今熊2‐1823

基本情報

地域
大阪府
区分
私立
問い合わせ先
アドミッションセンター TEL:072‐368‐3108
本部所在地
大阪府大阪狭山市今熊2‐1823
設置学科
リベラルアーツ学科
他学部
人間科学部
併設教育機関
大学院―人間科学 帝塚山学院中学校高等学校 帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校 帝塚山学院小学校 帝塚山学院幼稚園
大学間協定、連携など
4カ国・4大学

アクセス

キャンパス住所①
泉ヶ丘キャンパス:〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台4-2-2
キャンパスアクセス①
泉ヶ丘キャンパス:泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から大学専用バス・路線バスで約8分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授38名・准教授13名・講師145名(常勤12名・非常勤133名)。うち外国人教員17名
建学の精神/大学の理念
[建学の精神] 「力の教育」、すなわち意志の力、情の力、知の力、躯幹の力を含む全人教育を以って有為な人材を社会に送り出す
資格取得支援
学生時代に、興味がある資格をたくさん取ってほしいと考え、サポート体制を整えています。 教職課程や、就職に役立つ資格・検定のための対策プログラムなどを設け、学生をバックアップしています。
学生数:男女割合込
1,751名(男520名,女1,231名)
寮の有無
学食の有無
学部紹介①
リベラルアーツ学部(120名) [特色] リベラルアーツ学科:「日本学」「韓国語韓国文化」「グローバル英語」「情報クリエイテイブ」の4専攻、歴史学、日本神話・古典文学、近現代文学、児童文学、韓国語、韓国文化、ビジネスコミュニケーション、多文化コミュニケーション、映像表現、サウンド表現、現代アート表現、デザイン表現、プログラミング表現の13コースを設置。自らの専門となるメジャーコースと、メジャーとは異なる専攻から選ぶマイナーコースを組み合わせ、オリジナルの学びをつくることができる。授業の多くは少人数で行われ、教育力と専門知識を兼ね備えた教員が、一人ひとりをしっかりと指導する。
主なOB・OG
小林カツ代(料理研究家) 小林由佳(タレント、堺市議会議員) 島村洋子(小説家) 西村祐美(アナウンサー)
外国人専任教員
17名

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 250,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 880,000円 [教育充実費] 300,000円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] 帝塚山学院大学奨学金[給付]、帝塚山学院大学学業成績優秀者奨学金、学校法人帝塚山学院創立100周年記念奨学金[給付]、小野奨学会奨学金[給付]、日本学生支援機構などがある。

進路情報

進路概要
就職73.0% 進学3.8%
院生数
40名
主な就職先①
清健会、和泉市立総合医療センター、大阪中河内農業協同組合、大阪狭山市教育委員会、ライフコーボレーション、エービーシー・マートなど。
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
インターンシップ先一覧 関西マツダ/耳原総合病院/坂井印刷所/パナソニックエイジフリー/東横イン/総合水研究所/和歌山県立図書館 ほか
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
①4年以上在学 ②124単位以上を修得

海外留学制度

海外留学制度
交換留学制度、国際交流基金派遣留学制度、半年留学(カリキュラム内留学)などがある。
海外への留学生数
1名

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 令和4年度の募集要項を9月にHPで公開。インターネット出願。 資料請求フォームより資料請求可能。 [定員人数] リベラルアーツ学科:総合選抜型35名、学校推薦型32名、一般33名、共通テストA併用4名、共通テスト面接併用2名、共通テスト7名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
リベラルアーツ学部 共通テスト得点率65%~68% 偏差値 40.0~42.5 (河合塾調べ)
試験科目①
共通テストA日程併用入試 ①外国語・国語・〈地歴・公民〉・数学・理科(100×2) 英語(リスニングを含む)」・独・仏・中・韓・国語(近代以降の文章)・世A・世B・日A・日B・地理A・地理B・現社・倫理・「政治・経済」・「倫理、政治・経済」・数Ⅰ・「数学Ⅰ・数学A」・(「物基・化基・生基・地学基」から2」または「物・化・生・地学から1科目」) ※指定教科・科目から最高得点の1科目を100点または100点に換算し、2倍する。1科目100点×2 200点満点で判定 共通テスト面接併用入試 ①外国語・国語・〈地歴・公民〉・数学・理科(100×2) 英語(リスニングを含む)」・独・仏・中・韓・国語(近代以降の文章)・世A・世B・日A・日B・地理A・地理B・現社・倫理・「政治・経済」・「倫理、政治・経済」・数Ⅰ・「数学Ⅰ・数学A」・(「物基・化基・生基・地学基」から2」または「物・化・生・地学から1科目」) ※指定教科・科目から最高得点の1科目を100点または100点に換算し、2倍する。1科目100点×2 200点満点で判定 ②Web面接(100) 社会人・帰国生徒・一般編入学入試 ①小論文(60) ②面接(40) 秋季 一般・社会人・帰国生徒入試 ①面接 ②書類審査

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 成績表を送付。 [保護者懇談会] 個別面談形式で実施。 [オンライン授業(2020年実績)] 実施。 [オープンキャンパス] 来校型とオンライン型で実施。
非常時の講義対応①
交通機関が運行休止または運行停止(運転見合わせ)となった場合の授業・試験の取り扱い 災害や事故等突発的な事由により、通学経路上の交通機関が運行停止(運転見合わせ)をしている場合、原則として授業、試験は実施されます。 但し、欠席した授業または試験について申し出により公欠として取り扱います。延着証明等持参の上、事務局にて手続きをしてください。 南海電鉄高野線、泉北高速鉄道のいずれか一つの交通機関において事前に運行休止が予告されている場合下表のとおり取り扱います。 また、以下の(1)(2)(3)のいずれかの運行休止が予告されている場合も同様の措置として取り扱います。 午前7時現在運行休止が継続している場合: 午前中休講 午前11時現在運行休止が継続している場合:全日休講 (1)JR 大阪環状線および大阪市営地下鉄 (2)JR 阪和線および南海電鉄本線 (3)南海電鉄金剛駅および泉北高速鉄道泉ヶ丘駅よりキャンパス間の南海バス ・行わなかった授業の補講、試験は、あらためて指示します。 ・通学経路において、上記以外の交通機関の運行休止が事前に予告されている場合、欠席した授業または試験について申し出により公欠として取り扱うため、事務局にて手続きをしてください。(授業、試験は実施されます。) ・遠隔授業の場合は、科目担当教員の指示に従ってください。

その他情報

その他情報
取得可能な資格:日本語教員(養成コース)、図書館司書、社会福祉主事任用資格、博物館学芸員、社会教育主事任用資格など。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク