基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
政治経済学部
大学名(カナ)
せいじけいざいがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
5640082
住所
大阪府吹田市片山町2-5-1

基本情報

地域
大阪府
区分
私立
問い合わせ先
06-6385-8010
本部所在地
大阪府吹田市片山町2-5-1
設置学科
政治・政策学科、経済経営学科
他学部
教育学部、保険医療学部、理工学部、社会学部
併設教育機関
大和学園中学校・高等学校 西大和学園カリフォルニア校(NAC) 白鳳短期大学 なかよし保育園、西大和保育園(姉妹法人)
大学間協定、連携など
10大学(4カ国)

アクセス

キャンパス住所①
〒564-0082大阪府吹田市片山町2-5-1
キャンパスアクセス①
JR「吹田駅」下車、徒歩7分、または、阪急千里線「吹田駅」下車、徒歩10分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授80名,准教授33名,講師39名(常勤31名、非常勤8名),助教3名
建学の精神/大学の理念
[建学の精神] 『大志を、まとえ』 大きな志を以て自分の 掲げる理想のために邁進する人材を育てることをめざし本学を設立した。
資格取得支援
政治経済学部:公認会計士、税理士、ファイナンシャルプランナー、司法書士、行政書士、社会保険労務士など。
学生数:男女割合込
3,017名(男1,502名:女1,515名)
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
該当なし
学部紹介①
政治経済学部(定員480名) [特色] ・2022年政治行政学科から名称変更予定の政治。政策学科では、国や地方を動かす礎となる政治と行政の知識を横断的に身につけた公務員・政治家を目指す。政治、政策の2コースを設置。 ・経済経営学科では、経済理論を実践的に学び日本経済の未来を開く起業家、経営者、ビジネスマンを目指す。経済・経済分析、国際経済、経営戦略、起業・事業承継、金融。会計の5コースを設置。
外国人専任教員
1名(内訳不明)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 社会学部・政治経済学部:970,000円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] ・「留学支援奨学金制度」:留学期間に応じて上限100万円の給付。

進路情報

進路概要
政治経済:就職112名、進学3名
院生数
該当なし
主な就職先①
政治経済:北おおさか信用金庫、グリーンホスピタルサプライ、サカイ引越センター、ダイレクトマーケティングミックス、阪急オアシス、吉川運輸など。
博士前期課程 説明
該当なし
博士後期課程 説明
該当なし
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[クラブ・サークル] 部活には、バスケットボール部(男子)、軟式野球部、バレーボール部(女子・男子)、ファミリーバドミントン部、吹奏楽部、NEXT(ダンス)部、軽音楽部、冒険倶楽部、陸上競技部、剣道部、サッカー部、硬式テニス部(connect)などがある。 体育系サークルには、バスケット、ソフトテニス、テニス、バレーボール、フットサル、軟式野球、バドミントン、ドッチボール、ソフトボール、アウトドアなどがある。 文化系サークルには、ボランティア、マスメディア、弁論、ゲーム、演劇、漫画研究、書道、写真、かるた、釣りなどがある。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] <政治経済学部> ※卒業に必要な単位数(全専攻共通)、合計124単位以上。 〇必修科目:42単位 〇選択科目:82単位以上 ※ただし、コースにより、選択必修科目及び分野による修得しなければいけない単位数が異なる。 「卒業見込み」認定条件 ・3年次終了時点において、73単位以上の単位を修得していること。 ・4年次前期終了時点で前期配当のすべての必修科目の単位が修得済みであり、100単位が修得済みであること。

海外留学制度

海外留学制度
1年留学でも4年で卒業できる留学制度や、独自の海外研修プログラムを用意。また、留学期間に応じて上限100万円の給付型留学支援奨学金があります。

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] <一般選抜> 前期:出願期間2021/12/20~2022/1/20、試験日1/24、合格発表1/29、入学手続2/14(一次)2/25(二次) 前期:出願期間2021/12/20~2022/1/20、試験日1/25、合格発表1/29、入学手続2/14(一次)2/25(二次) 中期:出願期間202/12/20~2022/2/8、試験日2/10、合格発表2/16、入学手続2/25(一次)3/9(二次) 後期:出願期間2022/2/9~3/1、試験日3/3、合格発表3/8、入学手続3/24 <大学入学共通テスト利用選抜> 前期:出願期間2021/12/20~2022/2/8、試験日、合格発表2/16、入学手続2/25(一次)3/9(二次) 後期:出願期間2022/2/9~3/10、試験日、合格発表3/17、入学手続3/24 <大学入学共通テストプラス選抜・理工学部/教育学部> 第1回:出願期間2021/12/20~2022/1/20、試験日1/24、合格発表2/16、入学手続2/25(一次)3/9(二次) 第2回:出願期間2021/12/20~2022/1/20、試験日1/25、合格発表2/16、入学手続2/25(一次)3/9(二次) 第3回:出願期間2022/2/9~3/1、試験日3/3、合格発表3/8、入学手続3/24 検定料:35,000円(一般選抜) ※大学入学共通テスト利用選抜の検定料は無料。 [定員人数] 政治経済学部120名(政治・経済学科40名、経済経営学科80名)
偏差値・ボーダー得点率・競争率
政治経済学部 偏差値:52.5 共通テスト得点率:70%~73% (河合塾調べ)
試験科目①
政治経済学部 <一般選抜・前期/中期> ・3教科型/2教科型 英語(60分・100点):コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ(リスニング含まない) ※以下から2科目選択(2科目で120分・各100点) 国語:国語総合(古文・漢文を除く)、現代文B 数学:数学Ⅰ、数学A 地歴・公民:日本史B、世界史B、政治・経済 <一般選抜・後期> ・2教科型(2教科で120分) 英語(100点):コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ(リスニング含まない) ※以下から1科目選択(100点) 国語:国語総合(古文・漢文を除く)、現代文B 数学:数学Ⅰ、数学A <大学入学共通テスト選抜・前期> ・3教科型 外国語(100点):英(リスニング含む) 国語(100点):近代以降の文章 ※以下から高得点1科目(100点) 数学:数Ⅰ・数A、数Ⅱ・数B 地歴:世B、日B、地理B 公民:現社、倫、政経、倫・政経 理科:物基、化基、生基、地学基からは2科目、または、物、化、生、地学 ・5教科型 外国語(200点):英(リスニング含む) 国語(200点):近代以降の文章 数学(200点):数Ⅰ・数A、数Ⅱ・数Bから高得点1科目 地歴・公民(100点):世B、日B、地理B、現社、倫、政経、倫・政経から高得点1科目 理科(100点):物基、化基、生基、地学基からは2科目、または、物、化、生、地学から高得点1科目 <大学入学共通テスト利用選抜・後期> ・・3教科型は前期と同内容

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[オープンキャンパス] 2021年は、参加申込制で来学型のオープンキャンパスを開催した。 [学生相談室] 管理棟2階ゼミ室5Dに学生相談室があります。学生相談室では、専門的な立場から支援します。相談時間は1回につき約50分。 [防災対策] 情報収集中 [オンライン授業 (2020年 実績)] 情報収集中

その他情報

その他情報
・大阪の都心にキャンパスを構え、緑に日まれた環境と立地を誇り、充実した教育研究施設とともに、憩いの場も取り入れている。 ・2023年4月、情報学部開設予定。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク