基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
農学部
大学名(カナ)
のうがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
6068501
住所
京都府京都市左京区吉田本町

基本情報

地域
京都府
区分
国立

アクセス

キャンパス住所①
吉田キャンパス:京都府京都市左京区北白川追分町
キャンパスアクセス①
吉田キャンパス:JR東海道線―京都駅よリバス35分/京阪―出町柳より徒歩20分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授968名,准教授786名,講師176名
建学の精神/大学の理念
[教育理念] “自由の学風"で知られ,今も教育の基本理念に「対話を根幹とした自学自習」を掲げる
学生数:男女割合込
13,053名(男10,154名,女2,899名)
GPA制度の導入の有無および活用例
導入している
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
350名(44カ国・地域,2020年5月1日現在)(中国,韓国,インドネシア,イギリス,台湾,タイなど。)
学部紹介①
農学部(定員279名) [特色] 資源生物科学科(定員91名):陸地や海洋に生育・生息する資源生物の生産性および品質の向上を,環境との調和を図りながら追求する。 応用生命科学科(定員43名):生物資源の生産。加工・禾u用・保全の諸側面に含まれる化学的・生物学的原理の探求と,その応用に関する分野を学ぶ。 地域環境工学科(定員34名):環境と調和した効率的な食料生産,環境・エネルギー問題の解決,環境共生型農村社会の創造をめざす。 食料・環境経済学科(定員29名):有限な地球環境資源の保全と両立する持続可能な資源循環型社会のあり方について,学際的・総合的な研究・教育を行う。 森林科学科(定員52名):自然保護と豊かな社会との共存に向けて,森林とそのバイオマス資源を対象とする教育・研究を行う。 食品生物科学科(定員30名):食品研究を通じて生物・生命を理解し,人間にとってより良い食品の開発と効率的生産に寄与する技術の開発をめざす。

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 282,000円 [年間授業料((施設費等を除く)] 535,800円

進路情報

進路概要
就職17.4% 進学79.4%
院生数
9,577名(男6,781名 / 女2,796名)
主な就職先①
農林中央金庫,アクセンチュア・ベイカレント・コンサルティング,富士フィルム, KADOKAWA,高松建設,博報堂,総務省,林野庁,大阪府など。

海外留学制度

海外留学制度
交換留学は,協定校に1学期以上1年以内留学する授業料非徴収のプログラム。3カ月未満の短期プログラムでは,語学研修や異文化交流・実地研修,大学連携組織等主催のリーダー育成・社会奉仕,業者主催のインターンシップなどを提供するほか,学生の自主企画を支援する「鼎会プログラムおもろチャレンジ」なども実施している。プログラムによっては,大学から費用助成や奨学金,単位認定が受けられる場合もある。ほかにも海外での研修・フィールドワークを含む,全学共通科目として開講される少人数教育科目群「ILASセミナー(海外)」や,各学部・研究科が独自に実施するプログラムもある。

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 令和4年度版の一般選抜入学者選抜要項をホームページで公開した。入学者選抜要項については、冊子の配布は行いません。 [定員人数]後期募集なし 資源生物科学科:前期91名、特色3名 応用生命科学科:前期43名、特色4名 地域環境工学科:前期34名、特色3名 食料・環境経済学科:前期29名、特色3名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
農学部 共通テスト得点率83%~86% 偏差値 62.5~65.0 (河合塾調べ)

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[懇談会] 京大生協が受験生の保護者向けに父母懇談会の開催や入学準備読本を配布。 [防災対策] 入学時に地震対応マニュアルを配布。被災した際の安否確認は安否確認システムを利用する。 [オンライン授業(2020年実績)] 実施。環境整備が難しい学生にはモバイルルータ(Wi-Fiルータ)を無償で貸与した。

その他情報

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク