基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
薬学部
大学名(カナ)
やくがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
6068501
住所
京都府京都市左京区吉田本町

基本情報

地域
京都府
区分
国立
問い合わせ先
教育推進・学生支援部入試企画課 TEL:075-753-2521~2524
本部所在地
京都府京都市左京区吉田本町
設置学科
薬科学科、薬学科
他学部
総合人間学部,文学部,教育学部,法学部,経済学部,理学部,医学部,工学部,農学部
併設教育機関
大学院一文学,教育学,法学,経済学,理学,医学,薬学,エ学,農学,人間・環境学,エネルギー科学,アジア・アフリカ地域研究,情報学,生命科学,総合生存学館,地球環境学舎,公共政策大学院,経営管理教育大学院
大学間協定、連携など
173大学・4大学群・16機関(交換留学先143大学・2大学群,2020年5月1日現在)
部局間協定、連携など
745協定(2020年5月1日現在)

アクセス

キャンパス住所①
吉田キャンパス:京都府京都市左京区吉田下阿達町46-29
キャンパスアクセス①
吉田キャンパス:JR東海道線―京都駅よリバス35分/京阪―出町柳より徒歩20分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授968名,准教授786名,講師176名
建学の精神/大学の理念
[教育理念] “自由の学風"で知られ,今も教育の基本理念に「対話を根幹とした自学自習」を掲げる
学生数:男女割合込
13,053名(男10,154名,女2,899名)
GPA制度の導入の有無および活用例
導入している
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
350名(44カ国・地域,2020年5月1日現在)(中国,韓国,インドネシア,イギリス,台湾,タイなど。)
学部紹介①
理学部(定員80名) [特色] 学部一括で募集し、4年次進級時に所属学科を振り分ける。 薬科学科(定員65名):4年制。将来の医薬品の創成を担う創薬科学研究者、技術者の養成を目指す。 薬学科(定員15名):6年制。高度な医療を担い、それを指導できる薬剤師や医療薬学研究者、技術者の育成をめざす。
主なOB・OG
[文]松沢哲郎(霊長類学者),[理]赤崎勇(半導体工学者・ノーベル物理学賞受賞者).[文]鷲田清―(哲学者),[工]川上量生(実業家・ドワンゴ創業者)など。
外国人専任教員
教授24名,准教授60名,講師33名,助教31名(2020年5月1日現在)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 282,000円 [年間授業料((施設費等を除く)] 535,800円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] 科学・技術分野において独創的な夢を持つ意欲のある女子学生に120万円を限度に奨学金を給付する「京都大学久能賞」や,学生または学資負担者が被災した等経済的な緊急時に25万円を給付する「京都大学基金緊急支援一時金」などの制度を設置。
非常時の学費について①
[入学料免除] 入学料の納付が困難な学生(正規生のみ)に対して、次のいずれかに該当する場合は、選考のうえ、入学料の全額または半額の免除を受けることができます。ただし、出願後に懲戒処分を受けた場合は、当該出願資格を無効とします。 1.入学前1年以内において、出願者の学資負担者が死亡し、または出願者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難であると認められる場合 2.1. に準ずる場合で総長が相当と認める事由がある場合 [入学料徴収猶予] 入学料の納付が納付期限までに困難な学生(正規生のみ)に対して、次のいずれかに該当する場合は、選考のうえ、入学料の徴収猶予を受けることができます。ただし、出願後に懲戒処分を受けた場合は、当該出願資格を無効とします。 1.経済的理由によって納付期限までに入学料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合 2.入学前1年以内において、学資負担者が死亡し、または出願者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け、納付期限までに入学料の納付が困難であると認められる場合
非常時の学費について②
3.その他やむを得ない事情により納付期限までに入学料の納付が困難と認められる場合 [授業料免除] 授業料の納付が困難な学生(正規生のみ)に対して、次のいずれかに該当する場合は、選考のうえ、授業料の全額または半額の免除を受けることができます。ただし、出願時または出願期開始前6ヶ月以内に懲戒処分を受けた者または処分中の者は出願資格がありません。また、出願後に懲戒処分を受けた場合は、当該出願資格を無効とします。 1.経済的理由によって授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合 2.授業料の納付期限前6ヶ月以内(入学した日の属する期分の授業料免除の場合は、入学前1年以内)において、学資負担者が死亡し、または出願者もしくは学資負担者が風3.水害等の災害を受け、授業料の納付が著しく困難であると認められる場合 2. に準ずる場合であって総長が相当と認める事由がある場合

進路情報

進路概要
[薬科]就職8.9% 進学87.5% [薬]就職83.3% 進学10.0%
院生数
9,577名(男6,781名 / 女2,796名)
主な就職先①
[薬]イオンリテール,小野薬品工業,塩野義製薬,第一三共,持田製薬など。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
①薬科学科142単位以上、薬学科196単位以上を修得 [必修専門ゼミ]学部により異なる [卒業論文]総合人間,文,教育,理,医(人間),薬,工で卒業要件

海外留学制度

海外留学制度
交換留学は,協定校に1学期以上1年以内留学する授業料非徴収のプログラム。3カ月未満の短期プログラムでは,語学研修や異文化交流・実地研修,大学連携組織等主催のリーダー育成・社会奉仕,業者主催のインターンシップなどを提供するほか,学生の自主企画を支援する「鼎会プログラムおもろチャレンジ」なども実施している。プログラムによっては,大学から費用助成や奨学金,単位認定が受けられる場合もある。ほかにも海外での研修・フィールドワークを含む,全学共通科目として開講される少人数教育科目群「ILASセミナー(海外)」や,各学部・研究科が独自に実施するプログラムもある。
海外への留学生数
440名/年(50ヵ国・地域,2019年度)

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 令和4年度版の一般選抜入学者選抜要項をホームページで公開した。入学者選抜要項については、冊子の配布は行いません。 [定員人数] 薬学部前期74名、後期ー、特色(薬科3名、薬5名)
偏差値・ボーダー得点率・競争率
薬学部 共通テスト得点率86% 偏差値 65.0 (河合塾調べ)
試験科目①
前期 [共通テスト(250)]7科目 ①国(50) ②外(50)英・独・仏・中・韓から1 ③地歴・公民(50)世B・日B・地理B・「倫・政経」から1 ④⑤数(50)「数Ⅰ・数A」・「数Ⅱ・数B」 ⑥⑦理(50)物・化・生・地学から2 [個別学力検査(700)]5科目 ①国(100)国総・現文B・古典B ②外(200)英 ③数(200)数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B ④⑤理(200)「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2 特色 [共通テスト(900)]7科目 ①国(200) ②外(200)英 ③地歴・公民(100)世B・日B・地理B・「倫・政経」から1 ④⑤数(200)「数Ⅰ・数A」・「数Ⅱ・数B」 ⑥⑦理(200)物・化・生から2 [個別学力検査(400)]2科目 ①論文(200) ②面接(200) ※第1次選考―提出書類,第2次選考―論文,面接,最終―共通テストの成績(900点満点中概ね8割以上)上位順に判定。

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[懇談会] 京大生協が受験生の保護者向けに父母懇談会の開催や入学準備読本を配布。 [防災対策] 入学時に地震対応マニュアルを配布。被災した際の安否確認は安否確認システムを利用する。 [オンライン授業(2020年実績)] 実施。環境整備が難しい学生にはモバイルルータ(Wi-Fiルータ)を無償で貸与した。
非常時の講義対応①
(通学が困難な場合の救済措置) 第7条 第2条から第5条までの規定による休講等の措置をとらない場合であっても、次の各号のいずれかに該当する事態が発生したことにより学生が授業等に出席できなかったときは、当該学生からの別紙様式による申出により、部局長は当該学生に対して必要な措置をとることができる。 (1) 居住地を含む地域における震度6弱以上の地震の発生 (2) 居住地を含む地域における避難指示(緊急)又は避難勧告の発令 (3) 居住地を含む地域における気象警報等の発表 (4) その他居住地を含む地域又は通学経路における前3号に準ずる災害等の発生 (休講等の措置の代替措置) 第8条 災害等により休講となった授業は、原則として補講を行うものとする。ただし、授業担当教員の判断により、レポートその他の当該授業に相当する学修を課すこと等により代替措置とすることができる。 2.災害等により延期となった定期試験の実施方法は、必要に応じて部局間で調整を行った上で、当該定期試験を実施する部局が定める。 (その他) 第9条 この要項に定めるもののほか、第3条第1項の休講等の措置及び同条第2項の措置の終了に関し必要な事項は当該措置をとった部局長が、その他災害等が発生した場合の授業等の取扱いに関し必要な事項は、総長が定める。

その他情報

その他情報
取得可能な資格:[薬]薬剤師受験資格。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク