基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
芸術学部
大学名(カナ)
げいじゅつがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
住所
滋賀県

基本情報

地域
滋賀県
区分
私立
問い合わせ先
入学広報センター TEL:077-574-2119(直通)
設置学科
芸術学科
他学部
芸術
併設教育機関
該当なし

アクセス

キャンパス住所①
〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4丁目3の1
キャンパスアクセス①
JR湖西線おごと温泉駅からスクールバスで約3分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授21・准教授15・講師131(常勤28・非常勤103)・助教7
建学の精神/大学の理念
建学の精神 「成安」
資格取得支援
中学校教諭一種免許(美術) /高等学校教諭一種免許(美術)、学芸員資格、二級建築士受験資格および木造建築士受験資格など
学生数:男女割合込
921名(男291名、女630名)
GPA制度の導入の有無および活用例
導入している
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
138名(令和3年5月1日現在)(中国、台湾、韓国、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、スウェーデン)
学部紹介①
芸術学部(定員820名) [特色] 以下の6領域19コース制。 <総合領域(総合デザインコース)> アート&デザインの力を最大限に活用し、生活や社会、文化や芸術などをトータルに考える、バランス感覚に優れた人材を育成する。 <イラストレーション領域> メディアイラスト、アートイラスト、デジタルイラスト、マンガ・絵本、アニメーション、3DCG、風景イラストの7コース制。 <美術領域> 日本画、洋画、現代アートの3コース制。「描く」「つくる」を通し、さまざまな技法や知識、表現力を高めアートに必要な基礎体力を養う。 <情報デザイン領域> グラフイックデザイン、情報デザイン、写真、映像の4コース制。さまざまなメディアについて基礎から学び、メディアミックスによる表現の可能性を広げていく。 <空間デザイン領域> コスチュームデザイン、プロダクトデザイン、住環境デザインの3コース制。 <地域実践領域(クリエイティブ・スタディーズコース)> 地域からの視点で芸術をとらえ、地域社会の創造力の向上に寄与できる人材を育成する。

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 総合領域 980,000円 地域実践領域 900,000 イラストレーション領域、美術領域、情報デザイン領域、空間デザイン領域 1,540,000円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 該当なし [年間奨学金受給者数] 該当なし [主な奨学金制度] 学生生活を経済的に支援するものとして、本学独自の奨学金制度と、日本学生支援機構奨学金制度をはじめとした学外の奨学金制度があります。

進路情報

進路概要
就職62.0% 進学8.0%
院生数
該当なし
主な就職先①
JR西日本コミュニケーションズ、任天堂、楽天、乃村工藝社、島津製作所、オンワード樫山、京阪電気鉄道など。
博士前期課程 説明
該当なし
博士後期課程 説明
該当なし
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
デザイン事務所を中心に専門性が強い大学主催のインターンシップと、さまざまな業種から選べ、他大学の学生と交流ができる大学コンソーシアム京都が主催するインターンシップがあり、希望によりどちらかを選択して応募することができます。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
. 卒業に必要な単位数は、次の各号に定めるところにより、124単位以上とする。 (1)専門研究科目群の10単位を修得する。 (2)専門導入科目群、専門基盤科目群、基礎科目群、応用科目群、社会実践科目群、教養科目群より114単位以上を修得する。

海外留学制度

海外留学制度
海外の芸術系大学4校と協定を結び、海外留学を志す学生を支援しています。留学のための学習プログラムとして、TOEFLテスト対策基礎講座を開催。 海外のアートやデザイン、文化や考え方に直に触れることで、自身の表現の幅が広がるだけでなく、将来のキャリアアップの際にも大きな力となります。 また、協定大学から本学に来ている海外の学生とも価値ある異文化交流体験が可能です。
海外への留学生数
0名

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 成安造形大学の「大学案内・入学試験要項2022(過去問付き)」「領域情報紙(領域毎に1紙)」「願書一式」をセットにしてお送りいたします。(無料) ホームページの「資料請求フォーム」をクリックし、必要事項を記入後に送信してください。また、FAX・E-mailでも受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。 ※土曜日・日曜日・祝日・事務局休暇期間中などに資料請求をされた場合は、資料発送までに時間がかかる場合があります。 [定員人数] 芸術学科:180名 [一般(1期34名、2期16名、3期6名)、総合型124名、特別若干名]
偏差値・ボーダー得点率・競争率
芸術学部 共テ得点率 71% (河合塾調べ)
試験科目①
※3科目以上受験した場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。 ※過年度の大学入学共通テストの成績は使用できません。 ※大学入学共通テスト受験時の科目選択の方法は「大学入学共通テスト受験案内」でご確認ください。 <一般選抜(1期)特待生所得制限型〈実技方式〉> ①鉛筆デッサン(100点) <一般選抜(2期)(3期)<大学入学共通テスト利用方式>> 大学入学共通テストの成績(上位2科目)(200点満点) 国語:「国語(近代以降の文章)」 地理歴史:「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 公民:「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 数学:「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 理科:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 外国語:「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 ※「国語」においては、近代以降の文章のみです。 ※「理科」においては、「物理」「化学」「生物」「地学」を選択した場合はそれぞれ1科目とします。「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」を選択する場合は2科目選択で1科目とします。 ※「外国語(英語)」においては、リーディング100点+リスニング100点=200点を100点満点に換算します。 ※3科目以上受験した場合、高得点の2科目を合否判定に使用します。 ※過年度の大学入学共通テストの成績は使用できません。 ※大学入学共通テスト受験時の科目選択の方法は「大学入学共通テスト受験案内」でご確認ください。

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 情報収集中 [父母懇談会](2020年度) 情報収集中 [防災対策] 情報収集中 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。
非常時の講義対応①
※①〜③の緊急事態や河川の氾濫、道路の冠水や浸水、または鉄道への影響により大学から自宅への帰宅が困難な場合や「生命・身体に危険が生じる恐れがある」と判断した場合には、学内の安全な場所に避難するなど大学の指示に従ってください。 非常時には「身を守る行動」を優先してください。市町村などからの避難勧告・避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所に移動するなど直ちに「身を守る行動」をとってください。 <補講> 前記の理由等により、休講となった授業については、授業期間内に補講を行います。補講については授業ごとに異なりますので、各自授業連絡等で休講となった科目担当者の指示に従ってください。

その他情報

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク