基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
工学部
大学名(カナ)
こうがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
2518511
住所
神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25

基本情報

地域
神奈川県
区分
私立
問い合わせ先
0466-30-0200
本部所在地
神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
設置学科
機械工学科、電気電子工学科、情報工学科、コンピュータ応用学科、総合デザイン学科、人間環境学科
他学部
該当なし
併設教育機関
湘南工科大学大学院(工学研究科) 湘南工科大学附属高等学校

アクセス

キャンパス住所①
〒251-8511神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
キャンパスアクセス①
JR東海道線「辻堂駅」から徒歩約15分、または「藤沢駅」からバスで約11分、浜見山(湘南工科大学前)下車

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授40名,准教授23名,講師110名(常勤12名、非常勤98名),助教1名
建学の精神/大学の理念
[教育理念] 湘南工科大学は、教育基本法に基づき、工学に関する学術の教授及び研究を行うとともに、実践的、創造的な能力を備えた人間性豊かな技術者を育成することを目的とし、併せて我が国、産業界及び地域社会の発展に寄与することを使命とする。
資格取得支援
機械工学科:中学校教諭一種免許(技術・数学)、高等学校教諭一種免許状(工業・数学)、技術士補、自動車整備士(2、3級)、ボイラー技士(1、2級)、技能検定(技能士) 電気電子工学科:中学校教諭一種免許(技術・数学)、高等学校教諭一種免許状(工業・数学)、技術士補、電気通信の工事担任者、電気通信主任技術者、電気工事士、電気主任技術者 情報工学科:中学校教諭一種免許(技術・数学)、高等学校教諭一種免許状(工業・数学・情報)、技術士補 コンピュータ応用学科:高等学校教諭一種免許状(工業・情報)、技術士補 総合デザイン学科:中学校教諭一種免許(技術)、高等学校教諭一種免許状(工業)、技術士補 人間環境学科:中学校教諭一種免許(技術)、高等学校教諭一種免許状(工業)、技術士補、危険物取扱者
学生数:男女割合込
2,216名(男2,042名、女174名)
GPA制度の導入の有無および活用例
履修単位数上限(CAP制)20単位を、学期GPAが3.50以上の場合、当該学期の履修単位数の上限を+4単位に、学期GPAが3.00~3.50未満の場合は、履修単位数の上限を+2単位にすることができます。
寮の有無
学食の有無
学部紹介①
工学部(定員2,100名) [特色] 専門技術を基礎から深く学ぶ、基盤系学科(機械工・電気電子工・情報工)と技術を活用して社会で役立てる方法を学ぶ、応用系学科(コンピュータ応用・総合デザイン・人間環境)の2系統6学科からなる。 ・機械工学科では、家電から精密機械、車、ロボット、航空・宇宙まで、多彩な視点でモノ創りの基盤技術を学び、幅広い工学的センスを身につける。 ・電気電子工学科では、生活の基盤となるエネルギーや、情報通信を支える電気と電子の技術について学ぶ。電気電子材料、クリーンエネルギー、5G、IoTなど、幅広い分野で活躍できる人材を育成する。 ・情報工学科では、専門性の高いプログラミング技術をはじめ、さまざまなICT技術を学び、問題解決から企画・開発までができる情報エンジニアを目指す。情報系の仕事に役立つ実践的な授業が多く、ITバスポート試験や基本情報技術者試験など、ICT系資格の取得を目指す。 ・コンピュータ応用学科では、グループワークや演習により、実践力とコミュニケーションスキルを身につける。アプリ開発とCG制作などに代表されるコンピュータ応用技術を通じて、人とモノと情報をつなぐトータルコンテンツ制作力を養う。 ・総合デザイン学科では、「考えては創る、創っては考える」その往復を重ね、デザイン性と機能性の両方を重視した、プロダクトや空間、エンジニアリング分野のデザインを総合的に学ぶ。 ・人間環境学科では、人の生活の基盤である健康、環境、医療、エネルギーなどを支える先端技術を広く学び、総合的な工学技術を身につける。
外国人専任教員
6名(内訳不明)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料((施設費等を除く)] 1,030,000円~
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] ・「湘南工科大学奨学金」:貸与・無利子 ・「住宅支援貸与奨学金」一人暮らしをする学生(原則として自宅が神奈川県と東京都以外)の住宅用の奨学金制度
非常時の学費について①
・学業を継続する意思があり、やむを得ない事情等で納入期限までに学費の納入が困難な場合には、「学費等延納願」を学生課に提出。 ・コロナ禍における対応:本人あるいは家計維持者の収入がコロナウイルス感染症の影響で大きく減少し、学費の納入が困難になった場合には、納入を猶予します。

進路情報

進路概要
就職327名、進学21名(卒業者数422名
院生数
46名
主な就職先①
東計電算、システナ、アイエックスナレッジ、シー・エス・イー、新日本観光、相鉄企業、NSWテクノサービス、ソーバル、日産自動車、富士ソフトなど。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[インターンシップ科目] 正課の授業科目として2・3年次に設置。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] 各学科で4年以上在学し、定める単位を修得した者については、本学を卒業したことを認め、学士の学位を授与する。 ・卒業必要単位数:124単位以上(基礎基盤科目8単位、社会人基礎科目32単位、学科専門科目71単位、自由科目14単位以上) ・卒業研究A・Bは必修(10単位)

海外留学制度

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] <独自試験> S方式:出願期間2022/1/4~1/19、試験日1/25、合格発表2/8、入学手続2/18(一次)2/25(二次) 前期:出願期間2022/1/4~1/21、試験日2/3・2/4、合格発表2/15、入学手続2/25(一次)3/4(二次) 後期:出願期間2/14~2/24、試験日3/3、合格発表3/10、入学手続3/17 <大学入学共通テスト利用> 前期:出願期間2022/1/4~1/31、試験日:独自の試験はありません、合格発表2/15、入学手続2/25(一次)3/4(二次) 後期:出願期間2022/3/1~3/11、試験日:独自の試験はありません、合格発表3/18、入学手続3/24 検定料:30,000円(独自試験)、15,000円(大学入学共通テスト利用) [定員人数] 工学部500名(機械工学科100名、電気電子学科50名、情報工学科150名、コンピュータ応用学科100名、総合デザイン学科50名、人間環境学科50名)
偏差値・ボーダー得点率・競争率
工学部 偏差値:35.0~45.0 共通テスト得点率:49%~65%(河合塾調べ)
試験科目①
<大学入学共通テスト利用・前期/後期> 機械工学科、電気電子工学科、情報工学科 【指定科目】 ①数学(100点):数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B、簿、情 ②以下から高得点の2科目(各100点) 数学:数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B、簿、情 理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基からは2科目 外国語:英(リスニング含む) 国語:近代以降の文章のみ コンピュータ応用学科、総合デザイン学科、人間環境学科 【指定科目】 ①以下から高得点の3科目(各100点) 数学:数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B、簿、情 理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基からは2科目 外国語:英(リスニング含む) 国語:近代以降の文章のみ

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 各学期の授業期間終了後に、その学期に履修した科目の成績をWeb履修登録システム上で確認できる期間が設けられます。また、各学期終了時までの成績をまとめて記載した成績通知表を、自学期の開始時に実施される学科ガイダンスで本人に配布します。後学期の成績通知表は3月に学費納付書と一緒に第一保証人(保護者)宛てに郵送します。 [学報] 学報「THE SHONAN」には、大学の動きや学生の活動、教授陣による研究報告など、大学に関する最新情報および附属高校に関する情報を掲載しています。 [学生相談室] より充実した学生生活をすごせるように、さまざまな問題や悩みについて、専門カウンセラーが相談に応じる学生相談室を設けています。また、校医による健康相談日もあり、学生が抱えるさまざまな問題解決のお手伝いをしています。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。
非常時の講義対応①
台風や地震などの大きな自然災害に場合、あるいは交通機関で大きな事故があり長時間の普通が予想される場合等には、状況に応じて授業を休講とすることがあります。このような場合には、大学公式Webサイトのトップページに告知します。 ※自然災害や交通機関での事故等による休講や教員の都合による休講の場合、補講が行われます。(原則として土曜日の1・2コマ目に実施)

その他情報

その他情報
モノづくりに必要な工作機械類がそろった実習工場、各学科の学びに対応したICT施設・設備が充実している。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク