基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
総合政策学部
大学名(カナ)
そうごうせいさくがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
住所
東京都〒1878577小平市津田町2-1-1

基本情報

地域
東京都
区分
私立
問い合わせ先
042-342-5120
本部所在地
〒1878577東京都小平市津田町2-1-1
設置学科
総合政策学科
他学部
学芸学部
併設教育機関
大学院(文学研究科、国際関係研究科、理学研究科)
大学間協定、連携など
31大学・機関(交換留学先17大学,2020年9月1日現在)
部局間協定、連携など
2大学(2020年9月1日現在)

アクセス

キャンパス住所①
千駄ヶ谷キャンパス:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
キャンパスアクセス①
千駄ヶ谷キャンパス:JR中央線・総武線「千駄ヶ谷駅」より徒歩1分/都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」より徒歩1分/東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩10分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授58名,准教授29名,講師9名
建学の精神/大学の理念
[教育理念] 個性を重んじ、少人数教育を貫くこと。
学生数:男女割合込
女3,185名
GPA制度の導入の有無および活用例
奨学金や授業料免除対象者の選定基準、留学候補者の選考、学生に対する個別の学修指導に活用。
1年以内の退学率
4.2%
寮の有無
有(小平キャンパス)
学食の有無
受け入れ留学生数
10名(2020年9月1日現在) (中国、韓国など。)
学部紹介①
総合政策学科(定員440名) [特色] 総合政策学科:英語やデータ分析を土台に現代社会の諸課題を解決する力を養い。リーダーシップを発揮する人材を育成する。
主なOB・OG
戸田奈津子(映画翻訳家,通訳),南場智子(ディー・エヌ・エー設立者),安江令子 (サイバネットシステム社長),梶浦由記(音楽プロデューサー・作曲家),後藤晴菜 (日本テレビアナウンサー)など。
外国人専任教員
教授3名,准教授2名,講師5名 (2020年5月1日現在) (イギリス,オーストラリア,韓国,アメリカ,カナダなど。)
アルバイト率
74.9%

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料((施設費等を除く)] 750,000円~
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 8,300,000円 [年間奨学金受給者数] 33人 [主な奨学金制度] 成績優秀にも関わらず経済的な理由で修学が困難な者に100万円を給付する「AtsukoOndaCraft&YasukoOndaChikadaScholarship」のほか,「梅子スピリット奨学金」「梅子スカラシップ」などを設置。学費減免制度もあり,2019年度には184人を対象に総額で約1億328万円を減免。
非常時の学費について①
修学を支援するための奨学金の支給と学費の減免実施。

進路情報

進路概要
総合政策学部は、2017年度開設のため卒業生はいない。
標準年限での卒業率
76.0%
院生数
74名
主な就職先①
総合政策学部は、2017年度開設のため卒業生はいない。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[インターンシップ科目] 全学部で開講している。 [必修専門ゼミ] 全学科で1年次から4年次まで実施(英語栄文学科は2年次を除く)。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] ・卒業論文(英語栄文学科を除く)。 ・本学に4年以上(編入学者の場合を除く)在学し、所定の単位数を修得した者には、学長は、卒業を認め、学士の学位を授与する。 総合政策学部:130単位

海外留学制度

海外留学制度
協定校留学や夏期・春期語学研修など,多彩なプログラムを提供し,海外活動をサポート。日加コンソーシアムに加盟するカナダの大学への交換留学制度がある日加戦略的留学生交流促進プログラムも実施。
海外への留学生数
80名/年(23カ国・地域,2019年度※半期・1年の長期留学生)

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項]※2021年11月中に公開予定 A方式(独自入試):出願期間2022/1/4~1/21、試験日2/5~7、合格発表2/16、入学手続2/22 C方式(前期・共通テストのみ):出願期間2022/1/14~1/14、試験日:大学共通テスト、合格発表2/16、入学手続2/22 C方式(後期・共通テストのみ):出願期間2022/1/17~3/8、試験日:大学共通テスト、合格発表3/18、入学手続3/25 検定料:35,000円(A方式)、15,000円(C方式) [定員人数] 総合政策学部110名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
総合政策学部 偏差値:57.5 共通テスト得点率:82%(河合塾調べ)
試験科目①
総合政策学部 <A方式> 外国語(90分・150点):コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ 国語(80分・100点):国語総合、現代文B※古文、漢文の独立問題は出題しない。 <C方式・前期> 【大学共通テスト】 ・3教科型 外国語(250点):英語(リーディング・リスニング) 国語(200点) ※以下から1科目(100点) 地歴::世A、日A、地理A、世B、日B、地理B 公民:現社、倫、政経、倫・政経 数学:数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B 理科:物基、化基、生基、地学基から2、または、物、化、生、地学から1 <C方式・後期> 【大学共通テスト】 ・4教科型 外国語(250点):英語(リーディング・リスニング) 国語(200点) 地歴・公民(100点)::世A、日A、地理A、世B、日B、地理B、現社、倫、政経、倫・政経から1科目 ※以下から1科目(100点) 数学:数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B 理科:物基、化基、生基、地学基から2、または、物、化、生、地学から1 ・2教科型 外国語(250点):英語(リーディング・リスニング) ※以下から1科目(100点) 国語 地歴・公民::世A、日A、地理A、世B、日B、地理B、現社、倫、政経、倫・政経から1科目 数学:数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B 理科:物基、化基、生基、地学基から2、または、物、化、生、地学から1

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 「成績通知書」および「3年次進級不可通知」を郵送している。 [大学説明会] 例年10月に「保護者のための大学説明会」を開催し,キャリアサポートや学外学修についての説明,就職・進路個別相談,キャンパスツアーなどを実施。入学式当日にも新入生保護者向けの大学説明を行っている。 [防災対策] 「防災対応マニュアル」を入学時に配布。学生が被災した際の安否は,ポータルサイトおよび民間業者の安否確認システムを利用して確認する。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。通信環境整備が難しい学生にはポケットWi-Fi,PCを貸与。また,オンライン授業ポータルサイトを運用し,情報提供を行っている。
非常時の講義対応①
[地震等災害発生時の休講措置] 大学の指示に従ってください。 <地震が発生した場合> 1.あわてて飛び出さず、机の下などで落下物を避ける。 2.非常放送や教職員の指示に従い、落ち着いて避難する。 3.小平キャンパスの一時避難場所はグラウンドとする。建物から外へ出る際は落下物に 注意する。千駄ヶ谷キャンパスにおいては、その場で待機し、指示を待つ。 <火災が発生した場合> 1.火災報知器により周囲に知らせるとともに、守衛所または教職員に状況を通報する。 2.非常放送や教職員の指示に従い、落ち着いて避難する。 3.避難を最優先し、初期消火は安全が確認できる範囲で行う。 [交通ストライキに際しての休講措置] ・JR東日本および西武鉄道がストライキを行った場合 ①当日午前0時までにストライキが解除された場合は、平常どおり授業を行います。 ②当日午前6時までにストライキが解除された場合は、午後の授業は行います。 ・西武鉄道以外の私鉄がストライキを行った場合、平常どおり授業を行います。その影響により授業に出席できなかったときは、次回の授業時に授業担当者へ申し出てください。

その他情報

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク