基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
薬学部
大学名(カナ)
やくがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
住所
東京都新宿区神楽坂1-3

基本情報

地域
東京都
区分
私立
問い合わせ先
入試センター:0120-188-139
本部所在地
東京都新宿区神楽坂1-3
設置学科
薬学科、生命創薬科学科
他学部
理一部,工,理工,先進工,経営,理二部
併設教育機関
大学院-理学研究科、工学研究科、薬学研究科、理工学研究科、先進工学研究科、生命科学研究科(以上M.D)、経営学研究科、(M.D.P)
大学間協定、連携など
57大学・機関(2020年5月1日現在)
部局間協定、連携など
26大学・機関(2020年5月1日現在)

アクセス

キャンパス住所①
野田キャンパス:〒278-8510千葉県野田市山崎2641
キャンパスアクセス①
野田キャンパス:東武野田線(東武アーバンパークライン)-運河より徒歩5分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授324名 ,准教授146名,講師93名
建学の精神/大学の理念
「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」を建学の精神とし,「自然・人間・社会とこれらの調和的発展のための科学と技術の創造」を教育研究理念として掲げ、真に実力を身につけた学生のみを卒業させるという「実力主義」を貫き通し,社会の発展に貢献する多くの優れた技術者,研究者および理数系教育者を輩出。
資格取得支援
伝統的に国家公務員採用試験,地方公務員上級試験,薬剤師国家試験,教員採用試験,弁理士試験に強く,大学別合格者数では常に上位をキープ。それぞれの対策講座,模試,OB・OGによるガイダンスなど,万全なサポート体制を敷いている。
学生数:男女割合込
15,820名(男11,826名:女3,994名)
GPA制度の導入の有無および活用例
履修上限単位数の設定のほか、学部学科によリ大学院入試選抜や個別の学修指導、留学候補者選考、理二部数学科では卒研配属に使用。
1年以内の退学率
7.3%(除籍含む)
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
481名(2020年5月1日現在/中国、韓国、台湾、インドネシア、マレーシアなど)
学部紹介①
薬学部(定員1,000人) [特色] ●薬:医薬品開発の流れをカバーする教育と研究体制で,ヒューマニティと研究心にあふれた高度な薬剤師を育成する。 ●生命創薬科:人を対象とした総合的な生命科学としての薬学を広く・深く学び、人類の健康と福祉に貢献する創薬研究者を育成する。
主なOB・OG
[理]正垣泰彦(サイゼリヤ創業者、会長) [理]楠田枝里子(タレント) [工]佐藤隆信(新潮社社長) [理工]武田双雲(書道家) [大学院]大村智(ノーベル生理学・医学賞受賞者)など。
外国人専任教員
教授7名,准教授6名,助教6名(2020年5月1日現在)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 300,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 薬学科:1,495,000円/生命創薬科学科:1,050,000円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 非公表 [年間奨学金受給者数] 非公表 [主な奨学金制度] 「新生のいぶき奨学金」と「乾坤の真理奨学金(学部生)」は,それぞれ対象(新生はB方式,乾坤はAまたはB方式)の入試成績優秀者に年額50万円を4年間(薬学科は6年間)給付(理二部は対象外)。このほか,「家計急変奨学金」を設置している。

進路情報

進路概要
就職48.5%、進学48.5%
標準年限での卒業率
94.5%(4年制)、98.2%(薬学科)
院生数
590人
主な就職先①
QVIAサービシーズジャパン,シミック,日本調剤.イーピーエス,第一三共,ロシュ・ダイアグノスティックス,パレクセル・インターナショナルなど。
博士前期課程 説明
大学院のページを参照
博士後期課程 説明
大学院のページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
理第一部と機械工学科で開講
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
●本学の学部の修業年限は、4年とする。(薬学部薬学科については、修業年限は6年) ●卒業所要単位 ・薬学科:計197単位(専門科目140単位/基礎科目35単位/一般教養科目22単位) ・生命創薬科学科:計135単位(専門科目79単位/基礎科目29単位/一般教養科目24単位/自由科目3単位)

海外留学制度

海外留学制度
短期の語学研修や長期のカリフォルニア大学1年留学プログラム,ダブルマスターディグリープログラム,協定校等ヘの派遣学生事業など,多彩な留学プログラムを展開。参加者(プログラムにより異なる)には渡航費,滞在費などの補助も行っている。
海外への留学生数
292名/年(2019年度)

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] HPにてダウンロード。(募集要項の紙媒体での配布はございません。) [定員人数] 各100人(薬学科、生命創薬科学科)
偏差値・ボーダー得点率・競争率
薬学部 偏差値:57.5~60.0 共通テスト得点率:79~83% (河合塾調べ)
試験科目①
(100):英(リスニングを含む)・独・仏・中・韓から1 <独自試験科目/2科目>①数(150):数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B<数列・ベク>②理(150):「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1 【一般選抜グローバル方式入試/2科目】 ①数:150/数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B<数列・ベク>②理(150):化基・化 ※指定された英語の資格・検定試験のスコアを出願資格とするとともに,本学独自試験の得点に加算して判定する。 【一般選抜A方式(共通テスト利用入試)/5科目】 ①国(200):国②外(200):英(リスニングを含む)・独・仏・中・韓から1③④数(200):「数Ⅰ・数A」・「数Ⅱ・数B」⑤理(200):物・化・生・地学から1 <個別試験>行わない 【学校推薦型選抜(公募制)】 ●出願資格:第1志望,校長推薦,現役,外・数・理(履修要件もあり)の学習成績の状況(評定平均値)の平均が4.0以上の者など。 ●選考方法:書類審査,小論文,面接,口頭試問。 【帰国生入学者選抜】 ①国(200):国②数(100×2):「数Ⅰ・数A」・「数Ⅱ・数B」③理(100×2):物・化・生・地学から1※2科目受験した場合には,第1解答科目の得点を使用④外(200):英・独・仏・中・韓から1※『英語』はリーディング100点満点を150点満点に,リスニング100点満点を50点満点に換算した合計200満点。 【外国人留学生】 面接の他に化学の口頭試問を実施

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[オープンキャンパス] 通常のオープンキャンパス時に保護者のための説明会を実施している。 [情報誌] 学内の最新情報を伝える総合情報誌「東薬ニュースレター」を発行。「7つの安心」が掲載されているリーフレットも作成している。 [父母懇談会] 毎年10月に父母懇談会を開催し,就職に関する説明なども行っている。 [防災対策] 入学時に,防災情報が掲載されている「CAMPUS LIFE」を配布。被災時の学生の安否は,ポータルサイトを利用して確認する。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。環境整備が難しい学生にポケットWi-Fiやパソコンを貸与したほか,全学生に一律5万円を給付。
非常時の講義対応①
【台風、大雨、大雪、暴風等】 台風、大雨、大雪、暴風等により、大学が通学や授業等の実施が困難であると判断した場合に、授業の休講や試験の延期を決定することがあります。 また、台風の接近や大雪警報等、気象状況の悪化が事前に予測できる場合は、前日に授業の休講や試験の延期を決定することがあります。その場合は原則として、前日の午後9時までに本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。ただし、気象状況の変化が事前に予測できない場合は、当日の朝の状況を見て授業の休講や試験の延期を決定することがあります。その場合は、原則として当日の午前6時を目途に本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。 【事故等による交通機関運休時】 事故(一時的な運行停止は除く)の発生又は交通機関のストライキ等が予告された場合の授業の休講や試験の延期の措置は、本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。 【南海トラフ地震臨時情報」が政府又は気象庁から発せられた場合】 政府又は気象庁から「南海トラフ地震臨時情報」が発せられた場合の授業の休講や試験の延期の措置は、本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。

その他情報

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク