基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
薬学部
大学名(カナ)
やくがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
住所
東京都

基本情報

地域
東京都、千葉県
区分
私立
問い合わせ先
入試課 TEL03-5843-3200
設置学科
他学部
薬,現代ライフ,ヒューマンケア,健康メディカル,健康医療スポーツ
併設教育機関
大学院一環境情報学・健康科学(以上M・D),看護学(M),薬学(D),臨床心理学(P)通信教育課程一現代ライフ学部 通信制大学院一環境情報学(M)
大学間協定、連携など
12大学(2020年9月1日現在)

アクセス

キャンパス住所①
中野キャンパス:東京都中野区中野4-21-2
キャンパスアクセス①
中野キャンパス:JR中央線・総武線,東京メトロ東西線― 中野より徒歩9分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授175名,准教授121名,講師125名
建学の精神/大学の理念
建学の精神 「実学の精神を基とし,幅広い知識と専門分野における実践能力を身につけ,創造力豊かな遅しい人間愛にあふれた人材を養成する」
資格取得支援
医療・救急分野からビジネス・情報処理分野まで,全学部で約50種類の資格取得が可能なため,実学教育を通じて資格取得をバックアップ。外部講師による資格試験対策講座などの講義をはじめ,各業界の専P5琢や現場で活躍している方を招き,生の声を聴く機会も設けている。
学生数:男女割合込
9,807名(男女比5:5)
GPA制度の導入の有無および活用例
奨学金や授業料免除対象者の選定・退学勧告の基準、学生への個別の学修指導などに活用
1年以内の退学率
非公表
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
44名(2020年5月1日現在)(中国,韓国,モンゴルなど)
学部紹介①
薬学部(定員1,440名) [特色] 薬 6年制。「くすり」に関する知識はもとより,患者さんに寄り添った医療を提供できる薬剤師を養成する。
外国人専任教員
教授0名,准教授3名,講師4名(2020年5月1日現在)(カナダ,韓国,アメリカなど)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円~350,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 800,000円~
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 255,830,600円 [年間奨学金受給者数] 702人 [主な奨学金制度] 総合型選抜(薬学部以外はⅠ期〈3日以上出願した場合〉),一般選抜において,本学が定める基準点以上の成績の者を対象に授業料が免除される「特待生制度」や,「帝京平成大学沖永特待生制度」「帝京平成大学特別奨学生制度」など,充実した減免型の制度を用意。給付型には「ダラム留学支援金」などがあり,2019年度には10人を対象に総額で300万円が給付されている。

進路情報

進路概要
就職60.1% 進学30.2%
標準年限での卒業率
非公表
院生数
67名
主な就職先①
国立病院機構関東信越グループ,帝京大学ちば総合医療センター,日本調剤など。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
インターンシップ科目:全学部で開講している 必修専門ゼミ:実施していない
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
6 年次修了時点で、当該学科の全ての必修科目及び指定された単位数の選択必修科目の単位を修得し、かつ総単位数が 192 単位以上であること。

海外留学制度

海外留学制度
特定の学科・コースを対象に,英国ダラム大学内・帝京大学ダラムキャンパスで実施する「ダラム短期留学」,帝京ロンドン学園で春休みに行う「ホリデー留学」のほか,アメリカコロラド州デンバーでの海外研修,ベトナムやオーストラリアでの海外インターンシップなどの制度を用意している。
海外への留学生数
110名/年(7カ国・地域,2019年度)

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 入学者選抜要項はホームページからダウンロード、印刷してください。 冊子での発行は行っておりません。 入学者選抜要項は出願手続や入学者選抜当日の注意事項などが記載されていますので、出願前に必ず確認してください。 本ページ内に出願の際に別途必要となる書類のデータも掲載しておりますので、入学者選抜要項の内容をご確認のうえ、ダウンロードして使用してください。 [定員人数] 薬学科200名[一般100名、共通テスト(Ⅰ期21名)(Ⅱ期5名)、特別74名]
偏差値・ボーダー得点率・競争率
薬学部 偏差値 42.5 共テ得点率 58% (河合塾調べ)
試験科目①
一般選抜Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期 3科目 ①理(100)化基・化 ②国・外・数・理(100)国総(古文・漢文を除く)・「コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・英表Ⅰ」・「数Ⅰ・数A」・「生基・生」から1 ③個別面接 共通テスト利用選抜Ⅰ期・Ⅱ期 2科目 ①②国・外・地歴・数・理(100× 2)国(近代)・英(リスニングを含む)・独・仏・世B・日B・地理B・数Ⅰ・「数Ⅰ・数A」・数Ⅱ・「数Ⅱ・数B」・物・化・生から2教科2科目,ただし理科から2科目選択可(理科から2科目選択する場合は,第1解答科目は必ず化学を選択すること) [個別試馴行わない。

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 成績通知書を郵送している。 [父母懇談会] 全キャンパスで例年秋に,全学年の保護者を対象にした就職説明会を開催。 全学部生を対象に,例年10月に保護者面談を実施。学生の学修状況や学生生活。進路の相談など,教員が中心となり,個人別に保護者からの相談に応じている。 [防災対策] 入学時に「災害時対応マニュアル」を配布。学生が被災した際の安否は,メールを利用して確認するようにしている。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。学修環境整備・通信費用,生活費の補助として,希望する学生に緊急特別修学支援金5万円を給付。

その他情報

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク