基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
ビジネス創造学部
大学名(カナ)
びじねすそうぞうがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
1878578
住所
東京都小平市花小金井南町2-8-4

基本情報

地域
東京都
区分
私立
問い合わせ先
042-466-3711
本部所在地
東京都小平市花小金井南町2-8-4
設置学科
ビジネス創造学科
他学部
経営経済学部
併設教育機関
大学院(ビジネス創造研究科) かえつ有明中・高等学校
大学間協定、連携など
6大学・機関(交換留学先1大学,4カ国)

アクセス

キャンパス住所①
〒187-8578東京都小平市花小金井南町2-8-4
キャンパスアクセス①
西武新宿線「花小全井駅」南口から徒歩約10分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授22名,准教授10名,講師54名(常勤5名・非常勤49名),助教1名
建学の精神/大学の理念
[校訓] 「怒るな働け」
資格取得支援
「取得資格認定制度」(本学のカリキュラムと関わりの深い資格を取得した場合に、資格取得に向けた学修の取り組みを評価し、卒業単位として最大6 単位まで認定する制度)がある。 ・公認会計士試験、税理士試験、日商簿記検定、全経簿記検定、弥生検定パソコン経理事務、会計ファイナンシャル検定、FP技能士、中小企業診断士試験、経営学検定、ビジネス・キャリア検定、販売士検定、マーケティング・ビジネス実務検定、貿易実務検定、ERE経済学検定ミクロ・マクロ、ERE経済学検定など。
学生数:男女割合込
1,312名(男988名、女324名)
GPA制度の導入の有無および活用例
学修状況を把握するため、奨学金の対象基準などに活用。
寮の有無
本学推薦学生寮有
学食の有無
受け入れ留学生数
269名(2020年5月1日現在) 大学院14名(2020年5月1日現在)
学部紹介①
ビジネス創造学部(定員90名) [特色] ビジネス創造学部:社会人生活の基盤ともなるコミュニケーション力を身につけるために学ぶ初年次教育をはじめ、ビジネスパーソンとして必要となる「課題解決実践力」を養う課題解決型実習科目の充実にあります。課題を把握するためにビジネスの仕組みを理解する基礎理論から課題整理力をアップするゼミナール、就業力を鍛えるインターンシップまで社会の即戦力となる実学教育が次代の人材を育成します。
外国人専任教員
3名(内訳不明)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料((施設費等を除く)] 700,000円~
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] ・特待生奨学制度:大学入試時の成績による。 ・後援会奨学金制度:成績優秀者のみならず、嘉悦大学の活性化に貢献した学生対象。 ・後援会学修奨励費奨学金:成績優秀者の学生。(2年次以上) ・後援会奨学金貸与制度:経済的事由により修学困難である学生が、学業に専念できるよう、奨学金を貸与。 ・後援会家計急変に伴う緊急奨学金:家計の急変により修学が困難である者が学業に専念できるよう経済的援助を行うための奨学金。 ・修学支援授業料減免制度(留学生は除く):経済的理由により就学が困難な学生は、本学で定めた学費負担者の所得基準、学業成績等により選考の上、年間授業料の15%から30%の範囲で免除を受けることができます。
非常時の学費について①
・経済的理由等により学費・諸会費を通常の納付期日までに納付できない方は、納付期日より3週間以内に延納又は分納の方法を記した学費等延納願に学費等納付計画書を添えて学長に提出し許可を得ることで、延納・分納することができます。 ・後援会家計急変に伴う緊急奨学金:家計の急変により修学が困難である者が学業に専念できるよう経済的援助を行うための奨学金。

進路情報

進路概要
ビジネス:就職31名、進学4名(卒業者数44名)
院生数
24名
主な就職先①
オオゼキ、JA東京むさし農業協同組合、陸上自衛隊、東京ガスタマライフバリュー、MXモバイリング、城南信用金庫、セブンネットなど。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[インターンシップ] 一般公募によるプログラムがある以外に、就職支援室との協力関係にある企業との個別協定によるプログラムがある。就業体験によって単位を取得しようとする場合、研修内容の概要をキャリア・就職支援センターへ提出、承認を得ること。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] ・ビジネス創造学部に4年以上在学して(3年次編入生の場合は2年以上)、所定の単位(124単位以上)を修得した者には、学士(経営管理)の学位を授与します。

海外留学制度

海外留学制度
留学や実地研修プログラムも充実。長期休暇を活用した短期の語学研修から、アメリカや中国の提携大学で学ぶ長期留学、交換留学生制度、パラオでのスキューバダイビングのライセンス取得などがあり、いずれも単位として認められる。
海外への留学生数
1名(海外派遣プログラム,2019年度)・5名(短期海外研修プログラム,2019年度)

募集要項

募集要項・募集人員①
募集停止
試験科目①
募集停止

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 学期末には保証人宛てに「成績通知書」を郵送します。 [後援会] 「大学の教育方針に則り、その教育事業の後援を行うと共に全員相互の親睦を図る」との目的で後援会は運用されている。在学生の保証人又はそれに代わるものが正会員。後援会主催保護者対象講演会及び保護者会を開催。 [防災対策] 「学生用地震災害対応マニュアル」を配布。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。
非常時の講義対応①
[緊急時対応] ・対象:台風、大雨、大雪、地震などの各種自然災害によるもの、交通機関のストライキ等 ・対象路線:西武新宿線(西武新宿~本川越間)、JR中央線(東京~八王子間)、JR総武線(千葉~三鷹間)、JR山手線全線、JR武蔵野線全線、西武バス(嘉悦大学入口停車の全路線)のいずれか1路線の全区間または一部区間において運行停止となった場合は下記のとおりの対応・時間とする。 ⓵午前7時を過ぎても運行の目処が立たない場合は、第1時限(9:00~10:30)及び第2時限(10:40~12:10)を休講とする。 ②午前11時を過ぎても運行の目処が立たない場合は、終日休講とする。 ③上記時間帯以外の運行停止については別途大学から指示する。 [その他] 授業開始後に運行停止となるような場合は、状況により授業の短縮や早退など別途措置を講じます。掲示や構内放送、ウェブサイトによる大学からの指示に従ってください。

その他情報

その他情報
・2021年11月、新たな憩いの場としてコンビニ前にオープンテラスが完成。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク