基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
総合政策学部
大学名(カナ)
そうごうせいさくがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
1920393
住所
東京都八王子市東中野742-1

基本情報

地域
東京都
区分
私立
問い合わせ先
入学センター:042-674-2121
本部所在地
東京都八王子市東中野742-1
設置学科
政策科、国際政策文化
他学部
法,経済,商,理工,文,国際経営,国際情報
併設教育機関
大学院-法学研究科、経済学研究科、商学研究科、理工学研究科、文学研究科、総合政策研究科(以上M/D)、法務研究科、戦略経営研究科(以上P)/通信教育部―法学部
大学間協定、連携など
197大学・機関(2020年3月現在)
部局間協定、連携など
該当なし

アクセス

キャンパス住所①
多摩キャンパス:〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
キャンパスアクセス①
多摩キャンパス:多摩モノレール-中央大学・明星大学駅直結/京王線-多摩動物公園駅より徒歩10分/小田急線・京王線-多摩センターよりバス12分/JR中央線-豊田よりバス15分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授462名 ,准教授128名,講師1名、助教73名
建学の精神/大学の理念
建学の精神「賞地應用ノ素ヲ養フ」は,ユニバーシティ・メッセージ「行動する知性。-Knowledge into Action-」として現代に受け継がれ,知性を発揮して時代を拓く人材を輩出。
資格取得支援
司法試験や公認会計士試験など,難関試験突破をめざす学生のための施設 「炎の塔」があり,質の高い講座やゼミなど強力なサポー ト体制 &対策プログラムで, 私大トップレベルの合格実績を支えている。
学生数:男女割合込
24,957名(男15,434名、女9,523名)
GPA制度の導入の有無および活用例
導入している
1年以内の退学率
0.01
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
628名(2020年5月1日現在/中国,韓国,香港,フランス,マレーシアなど)
学部紹介①
総合政策学部(定員1,200人) [特色] ●政策科:政治、法律、経済に関する科目を学び文化的背景とも向き合いながら政策の提言をめざす。 ●国際政策文化:宗教学、地域研究、メディア論などを学び、社会科学を身につけ、多様な価値が共生する社会の実現をめざす。
主なOB・OG
[法]御手洗冨士夫(キヤノン会長兼社長) [文]上西京―郎(オリエンタルランド社長) [文]新海誠(アニメーション監督) [商]国山ハセン(TBSアナウンサー) [理工]阿部寛(俳優)など。
外国人専任教員
教授26名,准教授7名,助教15名(2020年5月1日現在/出身国:情報収集中)
アルバイト率
79%(国際経営学部ガイドブックより)
一人暮らし率
35%(国際経営学部ガイドブックより)

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 240,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 1,029,800円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] 本学への入学を希望する学業成績が優秀な首都圏以外の国内高校等出身者を対象とする「中央大学予約奨学金」,学力・人物ともに優秀な2~4年次生対象の「中央大学学長賞・学部長賞給付奨学金」などの全学部生向けのもののほかに,各学部独自の奨学金制度も豊富に用意されている。
非常時の学費について①
ご父母等の家計支持者の失職、破産、事故、病気、死亡等もしくは火災、風水害等の災害等で修学に要する費用が増加したことにより家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた方へ緊急応急奨学金あり。

進路情報

進路概要
就職90.6%、進学5.1%
院生数
1,085名
主な就職先①
楽天,全 日本空輸, リクルートホールディングス,日本放送協会,あいおいニッセイ同和損害保険,不二越,エン・ジャパン,ネオキャリア,アパホテルなど。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
全学部で開講している
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
一. 四年以上在学すること 二.卒業に必要な単位を修得していること ●卒業に必要な最低修得単位126単位(基礎科目群82単位、応用科目群12単位)

海外留学制度

海外留学制度
1年または半期の間,海外で暮らしながら専攻の学びを深め,国際感覚を醸成する交換留学・認定留学と,春季と夏季の年2回,3~4週間の留学で,世界を肌で感じる短期留学(語学研修制度)を実施。留学費用の負担軽減のため,交換留学生・認定留学生には大学独自の奨学金を設けている。
海外への留学生数
411名/年(2019年度)

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 11月中旬より、本学Webサイトよりダウンロードできます。冊子の販売および配布は行っておりません。 [定員人数] 政策科150名、国際政策文化150名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
総合政策学部 偏差値:57.5~62.5 共通テスト得点率:78~83% (河合塾調べ)
試験科目①
【共通テスト利用併用方式】 <共通テスト科目/4~3科目> ①外(100):英(リスニングを含む)・独・仏・中・韓から1②③④④国・「地歴・公民」・数・理 (100×2):国・「世B・日B・地理B・現社・倫・政経・<倫・政経>から1」・「<数Ⅰ・数A>・<数Ⅱ・数B>から1」・「<物基・化基・生基・地学基から2>・物・化・生・地学から1」から2 ※英語はリーディング100点を80点に,リスニング100点を20点にそれぞれ換算する。 <個別試験科目/1科目> ①外(150):コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ ※一般入試の外国語を利用する 【共通テスト利用入試単独方式前期・後期/4~3科目】 ①外(150):英(リスニングを含む)②国・数(100):国・「数Ⅰ・数A」・「数Ⅱ・数B」から1③④地歴・公民・理(100):世B・日B・地理B・現社・倫・政経・<倫・政経>・「物基・化基・生基・地学基から2」・物・化・生・地学から1 ※英語はリーディング100点を120点に,リスニング100点を30点にそれぞれ換算する。 <個別試験>行わない

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[父母連絡会] 学部在学生の父母全員が加入する父母連絡会が組織され,例年全国50会場で開催する父母懇談会では,成績表の配布,大学の近況や学業・学生生活,最新の進路・就職事情などの説明,個別面談を行っている。また,機関誌 「草のみどり」も発行 している。 [防災対策] 「学生手帳」に防災ガイ ドを掲載。学生が被災した際の安否は,ポータルサイ トを利用して確認する。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。学修環境整備のため,全学生に一律 5万円を給付。
非常時の講義対応①
【多摩キャンパスにおける天候悪化(台風・大雪等)時の授業の取り扱いについて 】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の天候悪化によって、交通機関の大きな乱れ(※)が生じると予想される場合、大学は授業等の実施について協議し、その結果は、遅くとも以下の時間までに、公式HP、全館放送等を通じて周知します。 ●1時限を含む休講に関する協議結果:休講当日の午前6時まで ●2時限以降の休講に関する協議結果:休講する時限が開始される3時間前まで ※「交通機関の大きな乱れ」とは、数時間にわたる運転見合わせまたは運休を指します。なお、休講の判断においては、利用者が多い多摩モノレールの運行状況を第一に考慮します。 ※多摩キャンパス以外で授業を受けている場合は、当日授業が実施されるキャンパスの指示に従ってください。

その他情報

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク