基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
総合人間学部
大学名(カナ)
そうごうにんげんがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
住所
東京都〒181‐0015 三鷹市大沢3‐10-20

基本情報

地域
東京都
区分
私立
問い合わせ先
入試事務局80422‐ 31-4611(代)
本部所在地
〒181‐0015 東京都三鷹市大沢3‐10-20
設置学科
人間福祉心理学科
他学部
該当なし
併設教育機関
大学院一総合人間学 日本ルーテル神学校

アクセス

キャンパス住所①
〒181‐0015 東京都三鷹市大沢3‐10-20
キャンパスアクセス①
JR中央線武蔵境駅からバスで8分西野バス停下車、徒歩3分

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授13名・准教授5名・講師71名・(常勤5名・非常勤66名)・助教2名。うち外国人教員3名
建学の精神/大学の理念
[建学の精神] キリストの心を心とする 「汝らキリスト・イエスの心を心とせよ」(新約聖書ピリピ書第2章5節・文語訳) 本学は、キリストの心を心とし、愛と奉仕と福音宣教に生きる人を育てる。なぜなら、キリストは一人ひとりと出逢い、十字架の愛により、その一人ひとりを生かしているからである。
資格取得支援
5つのコースそれぞれの学びを通じて、将来に繋がる資格を目指すことができます。
学生数:男女割合込
412名 (男201名、 女211名)
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
6名(2021年現在)
学部紹介①
総合人間学部(定員90名) [特色] 人間福祉心理学科:5コース制(福祉相談援助コース、地域福祉開発コース、子ども支援コース、臨床心理コース、キリスト教人間学コース)。これは「誰かの役に立ちたい」という学生一人ひとりが抱く想いを、具体的なカタチにするためのしくみです。一人ひとりの関心に対応する学際的なカリキュラムと、2年進級時の最終的なコース選択が特徴です。1年次には学びの基礎を固め、2年次からは具体的なキャリア形成を目指し、専門的な学びを深めていきます。
外国人専任教員
3名

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 200,000円 [年間授業料(施設費等を除く)] 800,000円 [施設費] 250,000円 [設備費] 100,000円
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 情報収集中 [主な奨学金制度] 特待生制度、指定校優秀者給付奨学金、修学支援給付奨学金、林坦氏記念後援会奨学金(無利子)、チャペル・オルガニスト奨学金などがある。

進路情報

進路概要
就職58.9% 進学6.4%
主な就職先①
ベネッセスタイルケア、東京都福祉保健局、横浜検疫所など。
博士前期課程 説明
大学院ページを参照
博士後期課程 説明
大学院ページを参照
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
5つ全てのコースに所属する3・4年生を対象に、事前教育(インターンシップゼミ)と就業体験(インターンシップ)が一体となった「インターンシップ」を開講しています。社会福祉に関連する法人やボランティアグループ、一般企業まで、学生が希望する様々な分野への就労体験をサポートします。インターンシップ先の協力を得ながら、就活を含めた就労を体験することにより「社会人基礎力」を高め、学生ひとりひとりが描く「将来へのビジョン」を明確にすることに努めます。 ※「インターンシップ」を科目として履修し修得すると単位が付与され、卒業に必要な単位として認めています。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] ①4年以上在学 ②124単位以上を修得

海外留学制度

海外留学制度
留学プログラムは、ルーテルと関係のある大学で語学留学ができるプログラム。正規のカリキュラムで専門分野の学習をする場合、休学することなく在学したまま留学が可能です。また、本学の語学単位の認定や、学費を留学先の学費に充てられるなど、手厚いサポートが提供されます。海外研修や海外インターンシップ、海外異文化体験、ボランティアプログラムもある。

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] 2022年度の募集要項をHPで公開した。入試要項(願書)の窓口配布及び郵送は行っておりません。所定用紙のダウンロード及び印刷等の作業については、各自でご準備いただきますようお願いいたします。 [定員人数] 人間福祉心理学科:総合型50名、学校推薦型20名、一般20名、 社会人・留学生入学若干名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
総合人間学部 共通テスト得点率 60% 偏差値 35.0 (河合塾調べ)
試験科目①
〈総合型選抜・学校推薦型選抜〉 ①書類審査 ②面接 〈一般選抜(スカラシップ型・一般試験型 )〉 ①書類審査 ②英語「コミュ英Ⅰ・Ⅱ」「英表」 ③国語「国語総合(古文・漢文を除く)」 ④面接 〈一般選抜 (大学入学共通テスト利用型)〉 ①書類審査 ②大学入学共通テストの6教科のうち、志願者が選択する3教科3科目を合否判定に使用する(各科目100点満点) ※本学独自の試験は課さない 〈社会人入学試験・編入学試験・留学生入学試験〉 ①書類審査 ②小論文 ③面接

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[保護者会] 2021年度はリモートで行った。 [オンライン授業(2020年実績)] 実施。

その他情報

その他情報
取得可能な資格:社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格、公認心理師受験資格
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク