基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

大学情報

大学名
管理栄養学部
大学名(カナ)
かんりえいようがくぶ
略称
略称(カナ)
郵便番号
3660052
住所
埼玉県深谷市上柴町西4-2-11

基本情報

地域
埼玉県
区分
私立
問い合わせ先
深谷キャンパス:048-574-2500
本部所在地
埼玉県深谷市上柴町西4-2-11
設置学科
管理栄養学科
他学部
ヒューマンケア学部、幕張ヒューマンケア学部、沼津ヒューマンケア学部
併設教育機関
該当なし

アクセス

キャンパス住所①
深谷キャンパス:〒366-0052埼玉県深谷市上柴町西4-2-7
キャンパスアクセス①
深谷キャンパス:JR高崎線「深谷駅」から共同シャトルバスで7分。

学校について

専任教員数:理事長、教授、准教授、講師
教授54名,准教授22名,講師169名(常勤25名、非常勤144名),助教17名
建学の精神/大学の理念
[建学の精神] 人間形成を重視し,広く教養豊かで生命の尊厳に基づく学問知識を習得し,さらに創造,発展させ,リーダーとなって社会的・国際的に貢献できる人を育てること
資格取得支援
管理栄養:管理栄養士国家試験受験資格、栄養士(卒業と同時に資格取得可能)、栄養教諭一種免許(選択者のみ)、食品衛生管理者(任用資格 )、食品衛生監視者(任用資格 )
学生数:男女割合込
1,404名(男375名、女1,029名)
GPA制度の導入の有無および活用例
学期ごとに当該学期に履修した授業科目について5段階で評価し、当該評価に対しGPを付与する。
1年以内の退学率
0%(管理栄養学部)
寮の有無
学食の有無
受け入れ留学生数
0名
学部紹介①
管理栄養学部(定員320名) [特色] 栄養指導を実践する専門職としての使命、責務を自覚し、職能を発揮できる人材を育成する。4分野からなる基礎科目群から、人間の尊厳と基本的権利への理解に裏づけられた相互理解力を高める。専門基礎科目群では、専門分野の知識、技術の修得のための基盤をつくる。専門科目群では、栄養にかかわる総合的な能力を養う演習、実習、統合科目を配置している。

費用

費用(初年度納入金と年間授業料)
[入学費] 250,000円 [年間授業料((施設費等を除く)] 900,000円~
主な奨学金制度
[年間奨学金総額] 情報収集中 [年間奨学金受給者数] 91人(2020年度実績) [主な奨学金制度] 独自の奨学金を設定。在学生に対し、月額3~5万円を最長4年間貸与する。卒業後、東都大学関連施設・病院(管理栄養学科は深谷市内の施設でも可)で受給期間以上勤務すれば返還免除となる。
非常時の学費について①
・ポータルサイト上にある「授業料猶予願」に記入の上、各キャンパス会計課へ連絡・相談。 ・コロナ禍における対応:10月末日を納入期限とする2020年度後期学納金の納入期限を12月末日まで延長。

進路情報

進路概要
[進路状況] ヒューマンケア:就職108名、進学0名(卒業者数108名) ※他学部は情報収集中 [就職率] 100%(ヒューマンケア) ※他学部は情報収集中 [就職支援] キャリアセンターは常に開放され、求人情報の閲覧やPCでの情報収集など、学生が自由に活用できるような環境が整備されています。また、就職活動の進め方や応募書類の作成指導等、外部講師とも連携を図りながら学内講座を実施したり、就職試験対策としての模擬面接を実施したりと、学生の積極的なキャリア支援をおこなっています。 [資格取得支援] 情報収集中
標準年限での卒業率
留年者数:0名
院生数
主な就職先①
埼玉県病院局、江東病院、さいたま市立病院、国立成育医療研究センターなど。
博士前期課程 説明
該当なし
博士後期課程 説明
該当なし
インターンシップ情報(講義、ゼミ、サークル、学部)
[インターンシップ科目] 幕張ヒューマンケア学部、理学療法学科で、4年次の「臨床実習」は、「インターン実習」として位置づけられている。 [インターンシップ] キャリアセンターでは、インターンシップ紹介、心得などのガイダンスを実施している。
卒業要件(卒業論文、ゼミ、必修科目)
[卒業要件] 本学に4年以上在学し、124単位以上の単位を修得しなければならない。

海外留学制度

海外留学制度
該当なし
海外への留学生数
0名

募集要項

募集要項・募集人員①
[募集要項] <一般選抜> Ⅰ期:出願期間2022/1/21~1/28、試験日2/6、合格発表2/9、入学手続2/17 Ⅱ期:出願期間2022/2/4~2/14、試験日2/19、合格発表2/21、入学手続3/1 Ⅲ期:出願期間2022/2/28~3/7、試験日3/14、合格発表3/15、入学手続3/22 <大学入学共通テスト利用選抜> 出願期間2022/1/4~2/4、試験日:個別試験はなし、合格発表2/15、入学手続2/22 検定料:30,000円(一般選抜)、15,000円(大学入学共通テスト利用選抜) [定員人数] 管理栄養学部80名
偏差値・ボーダー得点率・競争率
管理栄養学部 偏差値:BF 共通テスト得点率:53%(河合塾調べ)
試験科目①
<一般選抜・Ⅰ期/Ⅱ期/Ⅲ期> 全学部全学科 ※以下から1科目(60分) 数学:数学Ⅰ・数学A(※「数学A」は「場合の数と確率」、「整数の性質」、「図形の性質」から2つ選択) 理科:生物基礎、化学基礎、物理基礎 ※以下から1科目(60分) 国語:国語総合(古文・漢文を除く) 英語:コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ 面接 <大学入学共通テスト利用選抜> ※大学入学共通テストで受験した以下の教科・科目で選考します。本学独自の試験は課しません。 ※選択科目1・選択科目2の合計2科目を受験すること。 ※選択科目1,2について、それぞれ複数科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用します。 【選択科目1から1科目選択】 国語:近代以降の文章 外国語:英(リスニングテストは合否判定に使用しない) 【選択科目2から1科目選択】 数学:数Ⅰ、数Ⅰ・数A 理科:生、化、物から1科目または、生基、化基、物基からは2科目

保護者向け情報

保護者向けインフォメーション
[成績確認] 試験終了後、その学期における成績を記入した成績通知書を本人に交付します。(深谷) 試験終了後、その学期における成績を記入した成績通知書を本人に交付するとともに、保護者宛てに郵送します。(幕張・沼津) [オープンキャンパス] 2021年度は、事前予約制で実施のほか、来校型個別相談も実施。 [広報誌] 「学報とうと」を年2回学校している。 [防災対策] 防災についてはポータルサイトの危機管理マニュアルを参照。 [オンライン授業 (2020年 実績)] 実施。情報通信環境の整備のための負担を少しでも軽減するための支援として、在学生全員に一人当たり50,000円を給付。
非常時の講義対応①
[緊急時] 自然災害等により交通機関が運行停止になった場合の授業の取扱いについては以下の通り。 <深谷キャンパス> ①午前7時現在、JR高崎線全線が運転を停止している場合:第1・2時限の授業を休講 ②①に続いて、午前11時現在、JR高崎線前線が運転を停止している場合:終日休講 ⓷定期試験の際も上記①②と同様の取扱いとします。 ※実地実習については、「臨地実習要綱」各実習科目の「手引き」等を参照。

その他情報

その他情報
幕張ヒューマンケア学部、臨床工学科と、沼津ヒューマンケア学部は2021年新設。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク