1971年、創立
教育目標に掲げた人間の育成を目指す過程で、特に社会的・職業的自立に向けて必要な能力である「自ら考え、表現する力」及びその態度を育成し、あわせて生徒及び保護者のニーズに応え、地域や中学校等に信頼される学
各教室個別設定のエアコン設置、蔵書の豊富な図書室、各種理科実験室、作法室、野球場、体育館、格技場、卓球場、トレーニングルームなど。
3学期制。50分31時間授業(1・2年次は31時間)副教材なども数多く取り入れ,理解・定着に努める。1・2年次はほぼ共通履修で,主要3教科に多くの時間をあて基礎を固める。3年次には文系と理系に分かれる
路線名: 東武野田線(アーバンパークライン) 最寄駅: 鎌ケ谷駅 最寄駅からのアクセス:
前期の受検者数は前年並みに落ち着き,依然厳しい入試が続く。後期は上位生も回ってきたもよう。通学圏も広く,船橋東・柏高などからの流入に注意。確実な併願校を。
①入試日程 出願期間2/9・2/10・2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日 ※①出願は、在籍校から一括して郵送・個人で郵送、または在籍校が一括して高校に持参・個人で直接提出
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
募集要頂:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」が配付されます。それ以外の方は、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手することができます。事前に
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!